お客様の声
どうして障害年金は社労士に相談するべきなの?
ご病気の中で自分で申請するのが難しいワケ 障害年金は自分で申請することができます。 しかしその制度は複雑で、専門家の社会保険労務士でさえ苦手としている人もおりますので、初めて障害年金に携わる人にとってはハードルが高い手続きと言えるでしょう。 まず制度の理解から入らなければなりませんし、「国民年金・厚生年金障害認定基準」や「精神の障害に係る等級判定ガイドライン」に対する正しい知識も要求され 続きを読む
【障害年金】知的障害や発達障害のお子様の「できる」は本当に「できる」のですか?
こんにちは、社会保険労務士の遠藤です。 今日は知的障害や発達障害をお持ちの親御様向けに解説を致します。 障害年金における「できる」とは 知的障害や発達障害のお子様の親御様に、お子様の日常生活状況をヒアリングさせていただくと、「うちの子はできます」「それは問題ありません」とことごとく何の問題はないとのご回答を頂くことがあります。 ですが、ちょっと待ってくだ 続きを読む
当事務所に依頼するメリット
当事務所では、「自分で申請した方がよいのか?」というご相談もいただきます。この記事では、当事務所に依頼した場合のメリットや、自分で申請する際に留意するべき点についてお伝えいたします。 諦めないで申請を進め、受給の可能性の追求をします 当事務所は様々なご相談に対応してまいりました。開業してから、これまでいただたご相談件数は8,000件を超えております。 ご相談の中には、受給可能性が低い方や 続きを読む
聴覚の障害で障害年金の申請をお考えの方へ
こんにちは、社会保険労務士の遠藤です。 聴力の障害で障害年金を申請するケースについて解説致します。 聴覚の障害については、次のとおりです。 令 別 表 障害の程度 障 害 の 状 態 国 年 令 別 表 1級 両耳の聴力レベルが 100 デシベル以上のもの 2級 両耳の聴力レ 続きを読む
眼の障害で障害年金申請をお考えの方へ
こんにちは、社会保険労務士の遠藤です。 本日は眼の障害での障害年金申請について解説します。 認定基準 眼の障害による障害の程度は、次により認定されます。 令別表 障害の程度 障害の状態 国年令別表 1級 両眼の視力がそれぞれ0.03 以下のもの 一眼の視力が 0.04 続きを読む
新型コロナウィルスの後遺症で障害年金をお考えの方へ
新型コロナウィルスに罹られて、その後遺症に苦しまれている方が少なからずいらっしゃるようです。 その症状は様々のようですが、厚生労働省は新型コロナウィルスの代表的な罹患後症状として次の症状を挙げています。 疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、喀痰、息切れ、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下など 初診日から1年6か月経過後 続きを読む
【障害年金】初診日が教員や公務員等の共済組合員だった方へ
こんにちは。社会保険労務士の遠藤です。 本日は障害年金を申請しようとしている(元)教員や公務員の方向けに「障害共済年金」について解説します。 もくじ 障害年金とは 厚生年金への一元化について 障害厚生年金と違なる点 障害共済年金を申請したい場合 障害年金とは 障害年金は、病気やけがによって生活や仕事などが制限される 続きを読む
人工肛門、新膀胱、尿路変更で障害年金の申請をお考えの方へ【社労士が解説】
人工肛門とは、手術によっておなかに新しく作られた便の排泄の出口のことを言います。 一方、新膀胱は小腸または大腸を一部切りとってつなぎ合わせ、尿をためるための袋(新膀胱)をつくり、左右の尿管と尿道につなぐ方法です。 ストーマをつくる必要がなく、尿道から尿が出せることが大きな特徴です。 また膀胱がんなどにより、膀胱を摘出すると、体外に尿を出すための尿路変更法という手術が必須となります。 続きを読む
現在札幌に住んでいますが、横浜の障害年金相談センターに依頼しても大丈夫ですか?
質問 現在札幌に住んでいますが、横浜の障害年金相談センターに依頼しても大丈夫ですか? 答え 全く問題ありません。 障害年金は書類審査なので、きちんとした書類が作成できるかがポイントになります。 弊社では電話や、メール、ラインでのやり取りで申請して受給されていらっしゃる方は大勢いらっしゃいます。 北は北海道から南は沖縄まで日本全国からご依頼いただいております。 続きを読む
受給決定率は障害年金申請代理を依頼する上で重要でしょうか?
質問 受給決定率は依頼する上で重要でしょうか? 答え 正直申し上げまして、あまり関係ないと思います。 障害年金を手掛ける事務所はいろいろありますが、手続が難しそうな案件や複雑な案件は受任しないようにして受給決定率を高くキープするような事務所もありますので、受給決定率が高い=能力が高い、というわけではありません。 弊社も受給決定率について度々ご質問がありますので明示はしておりますが、それ程 続きを読む