弊社のお客様は、横浜市在住の方が多いのですが、北は北海道から南は沖縄まで日本全国からお問い合わせがあります。
中には弊社が横浜だとお気付きにならず、お話を進めているうちにお気付きになり、遠方なので大丈夫ですかとご心配になられる方もいらっしゃるのですが、全く問題はございません。
顔を合わせて相談したい場合はZOOMで面談が可能ですし、そういったご希望が無ければ、お電話やメール、LINEで手続きを進めさせていただいております。
そして詳細にご依頼者様の病状や日常生活状況をヒアリングさせていただき、満足いく結果となるよう、事務所全体で進めさせていただいております。
また、障害年金の審査は書面審査で、直接ご本人からお話を聞くわけではありませんので、こういった特徴を踏まえての申請をさせていただいております。
状況によっては年金機構の指定する書類の他に参考資料を添付して、疑義が生じそうな部分を潰してから申請をいたします。
例えば初診に関して相当因果関係が疑われるような場合には医師の意見書を、診断書の内容とご依頼者様の実態に齟齬が生じているような場合は申立書といった具合です。
精神疾患、肢体障害、内臓疾患、難病といった様々な傷病や6,000件を超える多くのご相談を受けている事務所ですので、そういった勘所を押さた申請が可能なのです。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!
最新の投稿
- 8月 27, 2025川崎で障害年金の申請をお考えの方へ│10000件超の相談実績・川崎での受給実績多数!
- 8月 27, 2025「難病」で障害年金を受け取るためには?相談実績10000件超の社労士が解説!
- 12月 12, 2023脳脊髄液減少症で障害年金の申請を考えている方へ
- 12月 12, 2023慢性疲労症候群で障害年金の申請を考えている方へ














