// 記事内で任意のPHPファイルを読み込むショートコード function Include_my_php($params = array()) { extract(shortcode_atts(array( 'file' => 'default' // デフォルトファイル名 ), $params)); // 読み込むパスを組み立て $file_path = get_theme_root() . '/' . get_template() . '/include-' . $file . '.php'; if ( file_exists($file_path) ) { ob_start(); include($file_path); return ob_get_clean(); } else { return '

指定ファイルが見つかりません: ' . esc_html($file_path) . '

'; } } add_shortcode('my_include_php', 'Include_my_php'); 脳幹出血で審査請求のご相談 (2020年6月19日)新横浜・川崎障害年金相談センター

脳幹出血で審査請求のご相談 (2020年6月19日)

本日、電話でご面談させていただいたのは、脳幹出血の40代女性のご家族様でした。

ご家族が障害年金の請求をしましたが、不支給決定となり、審査請求をしたいとのことで

ご相談いただきました。

審査請求は前回提出した書類を基に再度審査しますので、まずは提出した書類を

拝見しました。

診断書及び病歴・就労状況等申立書の内容を確認し、実際の症状を詳細にヒアリング

したところ、実際の症状が書類に反映されていないことが分かりました。

当初の請求では区役所に相談し、窓口の担当者に言われるままに進めたとのことで、

病歴就労状況等申立書の活用がうまくできず、診断書の内容が実態と一致していないまま

提出してしまったため、不支給決定という結果に至ったものでした。

また、本来は取る必要のない医証も取得されていました。

当初の請求は認定日請求をされていましたが、審査請求を行うよりも、

改めて裁定請求を行う方が有利であると判断し、事後重症請求にて

再度進めることでご依頼いただきました。

事例の一覧に戻る

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中