うつ病・気分変調症
- 神奈川県
- 就労継続支援B型事業所
- 家事困難
- 入退社を繰り返す
- 初診日の証明に苦労
- 初診の記録なし
- 障害基礎年金
- 40代
- 事後重症請求
- 2級
- 逮捕
- 病院廃業
- 就労制限
- 20歳前障害
- 経済的に困窮
- 精神福祉手帳
- 日常生活困難
- 就労継続支援B型
- 就労支援施設に通所
- うつ病
- 家族の援助
- 意欲の低下
受診状況等証明書の日付の記述間違いの為初診が証明できず、カルテ開示により日付の間違いが証明され、うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース
男性(40代):B型作業所 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 過呼吸の発作や強い緊張感に悩まされ、うつ病と診断されました。介護職として就職しましたが、人間関係が原因で退職しました。その後、自宅に閉居し、頑張りすぎては退職を繰り返す生活が続きました。姉と友人とのルームシェア生活でもほとんど寝ている 続きを読む
会社でのパワハラが原因でメンタル不調となり、うつ病で障害厚生年金2級を5年遡及で受給できたケース
男性(50代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額206万円 遡及額1193万円 相談時の相談者様の状況 職場が異動となってから意欲低下、身体が動かないと自覚するようになりました。集中力低下、不眠も生じ、特に朝の倦怠感が著しいため時々仕事を休むようになり休職となりました。大きな病院でうつ病と診断され、一旦は時短勤務で復職し 続きを読む
体調不良でアルバイトは休職、パートナーの援助なしでは生活できなくなり、うつ病で障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース
女性(20代):休職中 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額140万円 相談時の相談者様の状況 職場異動により、不眠、不安、意欲低下の症状がみられたため、受診したところ、うつ病と診断され薬物療法を行ないました。アルバイトには行くことができなくなり、体調は悪化する一方でした。体調が悪いときには通院できないことも多く、 続きを読む
父親の代理受診が子供の初診日と認められ、気分変調症で障害基礎年金2級を受給できたケース
男性(20代):無職 傷病名:気分変調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 大学を2年で中退し、自宅に閉居状態となり、家族との会話も最小限に止まるようになりました。外出はせず昼夜逆転生活が続いていたため親が受診を勧めたが、本人に通院の意志が無い為、父親が代理受診しました。適応障害と診断されましたが、再受診時に 続きを読む
夫の暴言や暴力により症状が悪化、育児もままならず気分変調症で障害基礎年金2級を受給できたケース
女性(40代):主婦 傷病名:気分変調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額130万円 相談時の相談者様の状況 夫の借金で、倦怠感、不眠、イライラ、不安感が出現したため受診しましたが、5回で受診を中止しました。その後第4子の出産を機に、イライラ、不安感、倦怠感が激しく再発しました。夫の浮気、借金等で不眠や不安感が憎悪し、物事への意欲関心も喪失し 続きを読む
初診と2件目の病院では既にカルテは廃棄されていたが、うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース
女性(30代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額100万円 相談時の相談者様の状況 高校卒業就職しましたが、抑うつ気分、食思不振、過呼吸、不安、不眠といった症状が出現しました。近医メンタルクリニックを受診したところ、うつ病と診断され、現在に至るまで月1回程度通院し、薬物療法、精神療法を継続しています。離婚、別居後より、フ 続きを読む
初診の病院は廃院していたが、20歳前障害でうつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース
女性(30代):パート 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額100万円 相談時の相談者様の状況 大学生の時、抑うつ症状になり、自傷行為と希死念慮が収まらず、度々自傷行為と過量服薬を繰り返していました。就職後、再び不眠、不安感により仕事に行けなくなり、うつ病と診断され、退職しました。夫に援助してもらい生活していましたが、出産後2か月 続きを読む
パワハラによりメンタル不調となり会社は退職、うつ病で障害厚生年金2級を遡及で受給できたケース
男性(30代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額125万円 遡及額26万円 相談時の相談者様の状況 事務兼営業職で勤務していましたが、仕事の仕組みが理解できず、備品を何度も紛失していました。上司の叱責に耐えられず、何度も自傷行為を行いました。自傷行為や私物の盗難にあったことをきっかけに、メンタルクリニックを受診したところ 続きを読む
病院を転々とするも改善せず会社は退職。無気力で殆ど寝たきりになり、気分変調症で障害基礎年金2級を受給できたケース
女性(30代):無職 傷病名:気分変調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 高校卒業後、不安・落ち込み・動悸等が認められたため受診したところ、うつ病、パニック障害と診断されました。軽快したため、受診を中止しましたが、その後通院と中断を繰り返すようになりました。やがてアルバイト中に倒れ、吐き気や下痢で働けなくなり 続きを読む
パートで在宅勤務をしていたが、うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース
女性(40代):パート 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円 相談時の相談者様の状況 会社を休みがちになり受診しました。抑うつ神経症と診断され、薬物療法を開始し、月2回受診しました。3か月ほど休職したのち退職となりました。その後、実家に近い大学病院へ転医したたところ反復性うつ病と診断されました。一時軽快しましたが、主治医が 続きを読む