家族の援助

脳梗塞による器質性精神障害と高次脳機能障害で、障害基礎年金2級を受給できたケース

男性(50代):無職 傷病名:器質性精神障害、高次脳機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円  相談時の相談者様の状況  右半身の痺れや発音困難などの症状が突然現れ、救急車で搬送されました。頭部MRIの結果、脳梗塞と診断され、入院治療を開始しました。リハビリ治療を行い、退院後は定期的に経過観察のため通院していました。2年程して、眩暈や 続きを読む

転院を繰り返すも病状は一向に改善せず、うつ病で障害基礎年金2級を5年遡及で受給できたケース 

女性(50代):主婦 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額416万円 相談時の相談者様の状況  朝起き上がれなくなったため、クリニックを受診したところ、うつ病と診断されました。週1回の受診で、不眠、過眠、抑うつ症状等で横になることが多く、主治医に「これ以上診察はできない」と言われ、転医しました。そこでもうつ病と診断さ 続きを読む

一般雇用でフルタイム勤務中ながらも、高次脳機能障害で障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース

男性(30代):会社員 傷病名:高次脳機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額68万円 遡及額140万円 相談時の相談者様の状況  朝3時頃に頭痛で目を覚まし、その際に微量の失禁がありました。体調不良を感じながら出社しましたが、通勤途中で駅を間違えたり、切符を入れたポケットが分からなくなるなどの違和感がありました。会社に着いてもパスワードを思 続きを読む

重症筋無力症で仕事は退職、障害厚生年金3級を受給できたケース

男性(60代):無職 傷病名:重症筋無力症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額108万円 相談時の相談者様の状況  突然首を支えることが困難な状況となり、身体が非常に疲れやすい症状が出始めました。就労にも影響を与える状況となったため、クリニックでMRI検査を行ったところ、重篤な疾病の可能性があるとのことで病院を紹介され転院することになりました。初 続きを読む

線維筋痛症のステージがⅢ~Ⅴ、常時家族の援助が必要となり、障害基礎年金2級を受給できたケース

女性(50代):主婦 傷病名:線維筋痛症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額102万円 相談時の相談者様の状況  全身の倦怠感、リンパ節腫脹、集中力記憶力が低下し、不眠が続くような状態でした。身体中に関節痛や筋肉痛もあり、大きな病院を受診したところ、線維筋痛症疑いと診断され、薬物療法を開始しました。疼痛の増悪により、専門医を受診したところ、線維筋 続きを読む

初診の病院が廃院し初診証明が入手できなかったが、レセプトで初診日を特定することができ、障害基礎年金2級を受給できたケース

男性(40代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況  過呼吸の発作や強い緊張感に悩まされ、うつ病と診断されました。月1回通院し薬物療法を受け、翌年には介護職として就職しましたが、人間関係が原因で退職しました。その後、自宅に閉居し、頑張りすぎては退職を繰り返す生活が続きました。姉と友人とのルーム 続きを読む

障害者雇用でフルタイム勤務しながらもADHD、自閉症スペクトラム、うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

男性(40代):障害者雇用 傷病名:ADHD、自閉症スペクトラム、うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額194万円 相談時の相談者様の状況  小学校では忘れ物や宿題の先延ばしが多く、外遊びよりテレビゲームを好み、友人は少数でした。高校では成績が下降し孤立しがちで、自分ではない誰かになりたいという思いから演劇部に入部しました。大学で心理学を学ぶ 続きを読む

網膜色素変性症で仕事は退職となり、障害厚生年金2級を受給できたケース

女性(30代):主婦 傷病名:網膜色素変性症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額192万円 相談時の相談者様の状況  介護施設で介護士として勤務していましたが、施設入居者や車椅子にぶつかることが多くなりました。歩行中に人混みで肩がぶつかる、視界に入らず小さな子にぶつかる、下に置いてある物に気が付かず躓いて転倒することが増え、暗い場所では時間が経過 続きを読む

注意欠陥多動性障害(ADHD)で仕事は長続きせず、日常生活も家族の援助が必要で障害基礎年金2級を受給できたケース

女性(20代):無職 傷病名:注意欠陥多動性障害(ADHD) 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況  小学校に入学してから、集団行動が苦手で、宿題をやらず、ランドセルを玄関に置いたまま登校することが多々ありました。授業に集中できず、忘れ物や不注意が目立ち、テストで低い点数を取ることもありました。算数や漢字が苦手で、先 続きを読む

受診状況等証明書の日付の記述間違いの為初診が証明できず、カルテ開示により日付の間違いが証明され、うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

男性(40代):B型作業所 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況  過呼吸の発作や強い緊張感に悩まされ、うつ病と診断されました。介護職として就職しましたが、人間関係が原因で退職しました。その後、自宅に閉居し、頑張りすぎては退職を繰り返す生活が続きました。姉と友人とのルームシェア生活でもほとんど寝ている 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中