認定日請求
反復性うつ病性障害で障害基礎年金2級を取得、年間77万円遡及額400万円を受給できたケース
女性(60代) パート 傷病名: 反復性うつ病 性障害居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額77万円遡及額400万円 相談時の相談者様の状況 ご本人からご相談いただきました。現在うつ状態で病状は悪いけれど、生活のためにパートの仕事をやめられません。パート収入が月8万くらいあるけれど、障害年金の請求は出るでしょうか?という問い合わせでした。お仕事をしてい 続きを読む
うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円に受給金額が増えたケース
女性(60代) 主婦 傷病名: うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円遡及額100万円 相談時の相談者様の状況 以前、障害年金の申請サポートをさせていただいた方から、お母さまの年金についてご相談の連絡をいただきました。60歳を過ぎ精神疾患を発症され病気に苦しみながらもパート勤務を続けてこられました。61歳から特別支給の厚生年金の支給を受 続きを読む
- 寝たきり状態
- 周囲の援助
- 障害厚生年金
- 50代
- 無職
- 認定日請求
- 横浜市
- 1級
- 右片麻痺
- 救急搬送
- 労務不能
- 家族と面談
- 認定日特例
- 日常生活困難
- 年間200万円以上受給
- 脳梗塞
- 歩行困難
- 肢体の障害
- 家族の援助
- 遡及(さかのぼり)
- 遡及請求申請事例
脳梗塞で障害厚生年金1級を取得、年額217万円、遡及で164万円を受給できたケース
男性(50代):無職 傷病名:脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額217万円、遡及額164万円 相談時の相談者様の状況 朝から右半身がおかしいと感じていました。一度自宅を出たものの階段が下りられず救急搬送されました。入院後、薬の副作用で脳幹出血を起こし、意識混濁で寝たきり状態となりました。その後、リハビリテーション病院で、少しずつ回復し左手 続きを読む
双極性感情障害で障害基礎年金2級を取得、年間58万円遡及額550万円を受給できたケース
女性(50代) 主婦 傷病名: 双極性感情障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額77万円遡及額550万円 相談時の相談者様の状況 ご相談者ご自身からの問い合わせをいただきました。そう状態に入院となり退院後まだ不安定な病状とのことでした。ご面談の際にはご主人と一緒にご来所いただきました。30歳ころから気分の波があったようでしたが家族の支えもあり精神科 続きを読む
シャルコー・マリー・トゥース病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
男性(20代) 学生 傷病名: シャルコー・マリー・トゥース病 居住地:東京都 決定した年金種類と等級:障害基礎金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 お子様が20歳を迎えるにあたって、お母さまからご相談をいただきました。「シャルコー・マリートゥース病」という難病で、小学校の頃から異変があり近位の整形外科を受診されていらっしゃいましたが、原因がわからず、運動障害などの症 続きを読む
くも膜下出血による高次脳機能障害で障害厚生年金3級を取得、年額100万円を受給できたケース
男性(60代):無職 傷病名:高次脳機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額100万円 相談時の相談者様の状況 駅の階段で転倒し、頭部を打撲しました。救急隊員と少し会話をしたところまでは覚えていますが、その後の記憶はなく、大学病院へ搬送されました。脳挫傷および外傷性クモ膜下出血と診断され入院しました。入院中は検査やリハビリを行い、退院後は自 続きを読む
軽度知的障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
男性(20代):特例子会社勤務 傷病名:軽度知的障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 小学校で学習が全くついていけない為、発達検査を受けたところ、知能指数が低いと判定され愛の手帳(B2)を取得しました。それと同時に児童精神科を受診したところ、状況判断や危険予測が全くできていない状況が判明した為、途中から支援学 続きを読む
脳出血による肢体障害で障害厚生年金1級を取得、年額183万円、遡及で61万円を受給できたケース
男性(60代):無職 傷病名:脳出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額183万円、遡及額61万円 相談時の相談者様の状況 路上に横になっているところを警察に保護されました。その後、警察署で様子を見ていましたが意識が改善しないため、救急搬送されました。意識レベル10、瞳孔不同、右麻痺が認められ、頭部CTにより左被殻出血が判明し 続きを読む
脳梗塞で障害厚生年金1級を取得、年間246万円を受給,「情報開示請求」で認定内容の確認させていただいたケース
男性(50代) 休職中 傷病名: 脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額:年額246万円 相談時の相談者様の状況 配偶者の方からのご相談でした。ご主人が脳梗塞を発症され入院治療と機能回復のリハビリを終え、復職を目指し就労支援やリハビリを受けている状況でした。重度の半身麻痺と高次脳機能障害があり、職場復帰できるか不安な状況でした。途中までご自身で障害年 続きを読む
アデローム血栓性脳梗塞で障害厚生年金3級を取得
男性(50代) 就労中 傷病名: アデローム血栓性脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額76万円 相談時の相談者様の状況 相談者の方は、アデローム血栓性脳梗塞により左半身麻痺の状態となり傷病手当を受給されながらご自身で障害年金の申請を進めておりました。医師へ診断書を依頼したものの、傷病手当も満了し復職となるため、病歴・就労状況等申立書の作成や今 続きを読む