車椅子
先天性筋無力症候群で常時車椅子の状態となり障害基礎年金1級を取得、年間104万円を受給できたケース
男性(20代) 無職 傷病名:先天性筋無力症候群 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年間104万円 相談時の相談者様の状況 出生直後に仮死状態となり、救急搬送のうえNICUでの治療を受けました。自発呼吸が弱く、呼吸器の装着が必要な状態が続きました。ミオパチーと診断され、生後数か月で気管切開の処置を受けました。退院後は定期的に受診し、体調や生活の様子の 続きを読む
反射性交感神経性ジストロフィーにより日常生活は周囲の支えがなければ成り立たなくなり障害共済年金2級を取得、年額156万円を受給できたケース
女性(40代): 会社員 傷病名:反射性交感神経性ジストロフィー 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害共済年金2級 受給額:年額156万円 相談時の相談者様の状況 突然首から両腕にかけて強い痛みと痺れが出現し、歩行や起き上がりもできなくなり緊急入院となり、頚椎症性神経根症などと診断されました。一度は職場に復帰しましたが、痛みや吐き気などの症状が強く、欠勤が続きました。再び下 続きを読む
強直性脊椎炎により日常生活に支障をきたすようになり、障害基礎年金2級が認められ、年額78万円、遡及で189万円を受給できたケース
女性(40代) 主婦 傷病名:強直性脊椎炎 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 遡及額189万円 相談時の相談者様の状況 腰背部や左膝の痛みが強くなったため、整形外科を受診し、左変形性膝関節症と診断されました。しかし、痛みが治まらず再び受診したところ、強直性脊椎炎と診断されました。痛みのため家事全般が困難となり、入浴や着替え、階段昇降にも 続きを読む
聴神経鞘腫の手術の後遺症で手足の機能障害が残り、肢体障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
女性(50代):主婦 傷病名:聴神経鞘腫 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 相談時の相談者様の状況 右耳鳴りと難聴を感じ、突発性難聴と診断されましたが改善は難しいと言われていました。 その後強い頭痛が現れ、脳神経内科を受診した後、体調が急変し緊急搬送され、同病院で聴神経腫瘍と診断され、摘出術を行いましたが、術後1年を境に徐々に体調がお 続きを読む
亜急性連合性脊髄症、腰部脊柱管狭窄症で車椅子生活となり、障害厚生年金2級を受給できたケース
男性(50代):無職 傷病名:亜急性連合性脊髄症、腰部脊柱管狭窄症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額164万円 相談時の相談者様の状況 便秘と下痢を繰り返した為、肛門病院で検査したところ直腸に悪性腫瘍が発見されました。手術を勧められ、大学病院で精密検査を受け、直腸癌の手術を受けました。その後、放射線治療と化学療法を行い、年間半入院しましたが、 続きを読む
線維筋痛症のステージがⅢ~Ⅴ、常時家族の援助が必要となり、障害基礎年金2級を受給できたケース
女性(50代):主婦 傷病名:線維筋痛症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額102万円 相談時の相談者様の状況 全身の倦怠感、リンパ節腫脹、集中力記憶力が低下し、不眠が続くような状態でした。身体中に関節痛や筋肉痛もあり、大きな病院を受診したところ、線維筋痛症疑いと診断され、薬物療法を開始しました。疼痛の増悪により、専門医を受診したところ、線維筋 続きを読む
先天性ミオパチーで筋力が低下、車椅子生活になり、障害基礎年金1級を受給できたケース
女性(20代):無職 傷病名:先天性ミオパチー 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額99万円 相談時の相談者様の状況 4歳頃から他の子と比べると転びやすく、走るのが極端に遅いことが気になるようになりました。その後も転びやすい状況は変わらず、国立病院を受診し検査を行ったところ先天性ミオパチーと診断されました。小学校4年生になると走れなくなり、階段の 続きを読む
線維筋痛症で1日のほとんどをベッドの上で横になって過ごすようになり、障害厚生年金1級を遡及で受給できたケース
女性(20代):休職中 傷病名:線維筋痛症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額158万円 遡及額53万円 相談時の相談者様の状況 身体に痛みを感じるようになり、歩けなくなるほどに悪化しました。帰宅時は電車にも乗れずタクシーを利用するようになりました。不眠などもあったことから、心療内科を受診し、漢方薬を処方されましたが、あまりに痛みが酷かったため 続きを読む
全身性エリテマトーデス、ループス性腸炎で入院加療となり、障害厚生年金2級を受給できたケース
女性(40代):休職中 傷病名:全身性エリテマトーデス、ループス性腸炎 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額148万円 相談時の相談者様の状況 血性の水様便がみられたため、総合病院を受診しました。潰瘍性大腸炎と診断され入院しました。2か月後、起床時より手足の関節が痛く、次第に関節痛が憎悪し、腕を使う動作や歩行が困難になりました。主治医から膠原病か 続きを読む
進行性の悪性リンパ腫の為迅速に手続きを進め、受任から20日程度で申請を行い障害厚生年金2級を受給できたケース
女性(50代):無職 傷病名:悪性リンパ腫 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額176万円 相談時の相談者様の状況 左鼠蹊部の腫瘤を自覚し、体調異変も感じていたため、大学病院を紹介受診しました。リンパ節生検したところ、悪性リンパ腫の確定診断となりました。セカンドオピニオンを受けたところ、悪性リンパ腫ステージⅣaと診断されました。化学療法を開始し、 続きを読む