障害基礎年金

双極性障害Ⅱ型、境界性パーソナリティ障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円、遡及で130万円を受給できたケース

女性(30代):無職 傷病名:双極性障害Ⅱ型、境界性パーソナリティ障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円、遡及額130万円 相談時の相談者様の状況  情緒不安定で自己制御できなくなりました。躁状態では奇行が多く、うつ状態では希死念慮が強く、就労もせずにアパートの一室でひきこもっていました。受診したところ、双極性障害Ⅱ型、境界性パーソナリテ 続きを読む

広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円、遡及で267万円を受給できたケース

女性(40代):無職 傷病名:広汎性発達障害 居住地:茅ヶ崎市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円、遡及額267万円 相談時の相談者様の状況  大学卒業後就職しましたが、感覚過敏やコミュニケーションがうまく取れないことにより毎日疲労困憊していました。自分の拘りやルールが強く、完璧主義で優先順位をつけることが苦手であり、自分が気になった細かいことを優先するた 続きを読む

重度知的障害、自閉症で障害基礎年金1級を取得、年間97万円を受給できたケース

男性(20代):無職 傷病名:重度知的障害、自閉症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額97万円 相談時の相談者様の状況  幼少期から常に多動で集団行動ができず、1人遊びを繰り返していました。小学生になると不登校となり自室にこもりがちとなり、周囲の状況等に対して過敏でした。高校は特別支援学校に入学しましたが、高2より完全不登校となり、そのまま卒業となり 続きを読む

双極性感情障害で障害基礎年金2級が認められ、子の加算を含め年額125万円、遡及で609万円を受給できたケース

女性(40代): 主婦 傷病名:双極性感情障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額125万円 遡及額609万円 相談時の相談者様の状況  ある時から突然活動的になりました。その状態が1カ月程度続いた後、今度は寝たきり状態となり、育児も家事も全くできなくなりました。自宅近くのメンタルクリニックを受診したところ、双極性感情障害と診断されました。鬱状態の時 続きを読む

糖尿病が原因の慢性腎不全による人工透析と下肢切断とで障害基礎年金1級を取得、年間98万円を受給できたケース

男性(50代) 無職 傷病名:慢性腎不全 下肢切断 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 障害基礎年金 年間受給額:98万円 相談時の相談者様の状況  健康診断で耐糖能異常の指摘を受けていましたが、仕事が休みにくかったことや自覚症状がないため受診していませんでした。やがて下肢の浮腫みを自覚し、近くの内科を受診しました。糖尿病性腎症ネフローゼ症候群の疑いで加療開始しま 続きを読む

中等度精神発達遅滞・自閉症で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース

男性(20代) 障害者雇用 傷病名:中等度精神発達遅滞・自閉症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況  小学生の時に児童相談所で検査したところ、自閉症、知的障害と判定されました。中学校は個別支援学級に入学しました。話にまとまりがなくうまく話せない、使える語彙が少ない、難しい言葉、話がわからないといった状態でした。中学卒業 続きを読む

統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年額101万円を受給できたケース

女性(40代):主婦 傷病名:統合失調症 居住地:座間市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額101万円 相談時の相談者様の状況  不眠、食欲低下といったうつ症状が出現するようになりました。実家でほぼ臥床して過ごし、家事や育児を実母と姉に任せている状態となった為、メンタルクリニックを受診しましたが、うつ症状が緩和したため、自己判断で受診を中断ました。暫く受診をしていま 続きを読む

脳出血による肢体障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース

男性(40代):自営業 傷病名:脳出血 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円  相談時の相談者様の状況  自宅で倒れている所を親戚に発見され、緊急入院となりました。脳出血と診断され、投薬治療が開始されました。その後リハビリを開始し退院後は自宅療養となり、かかりつけ医で経過観察を行ないました。月1回通院し、投薬治療を行っています。現在、自営業を営 続きを読む

うつ病で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース

男性(20代):無職 傷病名:うつ病 居住地:川崎市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況   人間関係で疲れが溜まっていました。目が痛くなり数カ所の眼科を受診しましたが、精神科を勧められ受診しました。朝の気分が悪く寝足りない感じ、不安、不眠、疲労倦怠感、抑うつ気分、実際にない声が聞こえると症状を訴えたところ、統合失調感情障害の疑いと診 続きを読む

てんかんで障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース

女性(40代)主婦 傷病名:てんかん 居住地:相模原市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円  相談時の相談者様の状況  3歳の時、ひきつけを起こし、検査の結果てんかんと診断されました。服薬治療を行っていましたが、高校卒業まで月3回程度の発作が続いていました。入社半年後に発作で倒れ、出社し辛くなりそのまま退職となりました。その後発作を起こしては退職を繰り返し 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中