30代
統合失調症で家族の援助なしには生活ができなくなり、障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース
男性(30代):無職 傷病名:統合失調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額430万円 相談時の相談者様の状況 突然、言動、行動がおかしくなり、幻聴が聞こえ「違う、違う」と耳をおさえて首を横に振りながら発狂したり、盗聴されている、皆が自分の悪口を言ってる等、部屋中歩き回り、カーテンの隙間から外の様子を伺ってはおびえるようになりま 続きを読む
障害者雇用でフルタイム勤務しながらも、ADHDで障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース
男性(30代):障害者雇用 傷病名:ADHD 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 遡及額340万円 相談時の相談者様の状況 幼稚園では落ち着きがなく、じっとしていられませんでした。集団行動が苦手で、一人でいることが多かったです。小学校に入学後も、いじめを受け続け、いじめ相談施設に通いましたが、状況は改善しませんでした。授業に集中できず、 続きを読む
- 痙攣
- 神奈川県
- 家事困難
- 外出困難
- 意識消失
- 初診日の証明に苦労
- 障害基礎年金
- 30代
- 無職
- 遡及請求
- 1級
- 退職
- 5年遡及
- 就労不能
- 家族と面談
- 20歳前障害
- てんかん発作
- 日常生活困難
- てんかん
- 家族の援助
- 遡及(さかのぼり)
- 遡及請求申請事例
てんかんの発作が薬でコントロールできず、障害基礎年金1級を5年遡及で受給できたケース
女性(30代):無職 傷病名:てんかん 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額99万円 遡及額520万円 相談時の相談者様の状況 トイレで痙攣発作を起こし、救急車で搬送されました。脳波検査でてんかんの恐れが指摘され、検査と投薬治療を行いました。意識を失う発作が月に2~3回、意識が朦朧とする発作が週に2~3回起こり、発作前には光がチカチカ見えたり、吐 続きを読む
うつ病で日常生活は妻の援助に頼って過ごしており、障害厚生年金2級を受給できたケース
男性(30代):会社役員 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額158万円 相談時の相談者様の状況 父親がリストラに遭い両親が離婚しました。母親の実家に移り住みましたが、中学ではいじめに遭い、引きこもりとなりました。通信制の高校に入学しましたが、友人関係は築けませんでした。その後、全日制コースに変更し、高校を卒業しました。推薦で大学 続きを読む
一般雇用でフルタイム勤務中ながらも、高次脳機能障害で障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース
男性(30代):会社員 傷病名:高次脳機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額68万円 遡及額140万円 相談時の相談者様の状況 朝3時頃に頭痛で目を覚まし、その際に微量の失禁がありました。体調不良を感じながら出社しましたが、通勤途中で駅を間違えたり、切符を入れたポケットが分からなくなるなどの違和感がありました。会社に着いてもパスワードを思 続きを読む
薬を服薬するも年3回程発作を起こし日常生活にも支障をきたす為、てんかんで障害厚生年金2級を受給できたケース
男性(30代):休職中 傷病名:てんかん 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額146万円 相談時の相談者様の状況 スポーツジムにて運動中、突然全身けいれい発作をおこし救急搬送されました。CTにて明らかな異常は認められず、精査目的で即日入院となりました。退院後、産業医に大学病院を紹介され、検査の結果てんかんと診断されました。抗てんかん発作薬による治 続きを読む
網膜色素変性症で仕事は退職となり、障害厚生年金2級を受給できたケース
女性(30代):主婦 傷病名:網膜色素変性症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額192万円 相談時の相談者様の状況 介護施設で介護士として勤務していましたが、施設入居者や車椅子にぶつかることが多くなりました。歩行中に人混みで肩がぶつかる、視界に入らず小さな子にぶつかる、下に置いてある物に気が付かず躓いて転倒することが増え、暗い場所では時間が経過 続きを読む
双極性障害で夫の援助が常時必要な状態となり、障害基礎年金2級を受給できたケース
女性(30代):主婦 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 中学生頃から忘れ物が多く、授業を受けられないことが頻繁にありました。1年生の頃は通学していましたが、2年生から不登校となり、リストカットを繰り返し、親の薬を大量に服用して病院に救急搬送され ました。様々な問題行動があり、通信制高校に入学 続きを読む
錐体杆体細胞ジストロフィーによる視覚障害で、障害基礎年金1級を受給できたケース
女性(30代):休職中 傷病名:錐体杆体細胞ジストロフィー 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額97万円 相談時の相談者様の状況 看護師として働いていましたが、視力低下、色覚異常が出現したため、受診したところ、錐体杆体細胞ジストロフィーと診断されました。特に治療法がなかった為、経過観察を行ないました。徐々に見えづらさが顕著となったため、業務量を調 続きを読む
会社から配慮を受け障害者雇用でフルタイム勤務しながら、統合失調症で障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース
男性(30代):障害者雇用 傷病名:統合失調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円 相談時の相談者様の状況 職場でのハラスメントが多く、鬱状態が続いたため自宅近くのメンタルクリニックを受診したところ、社会不安障害と診断されました。業務の負担が増え、うつ病を併発したため休職となりましたが、休職期間満了となりため復職しました。しかし上司か 続きを読む