女性(30代):障害者雇用
傷病名:気分変調症、広汎性発達障害
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額: 年額60万円
相談時の相談者様の状況
小学校ではいじめを受け、特定の友人がいませんでした。中学校ではいじめはありませんでしたが、友人は少なく、放課後は自宅で閉居していました。工業高校へ進学後も数字が苦手で勉学に苦労し、飲食店でのアルバイトも職場に馴染めず辞めました。高校卒業後、工場に就職しましたが、上司からのパワハラや金銭トラブルが原因で精神的に追い詰められ大量服薬し救急搬送されましたが、通院は継続できませんでした。翌年精神障害者保健福祉手帳3級を取得し、現在障害者雇用で就労し、薬物療法を継続していますが、気分の落ち込みは改善していません。業務量調整の配慮を受けつつ何とか就労を継続しています。
相談から請求までのサポート
1分間受給判定よりご相談をいただきました。以前ご自分で申請を試みられたようでしたが、できずに断念されたようでした。ご面談で日常生活状況を詳しくお聞きしシステムと受給可能性についてお話ししたところご依頼となりました。
結果
障害厚生年金3級を取得、年額60万円を受給できました。