30代
うつ病で障害厚生年金2級を取得、年額128万円を受給できたケース
女性(30代):休職中 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額128万円 相談時の相談者様の状況 新入社員研修にて心理的にダメージを受け、過呼吸、腹痛、会社に対する恐怖心などの症状が出た為、心療内科を受診しました。会社は休みがちで、人間関係構築がうまく出来ず、恐怖心や日中の耐え難い眠気、過呼吸などをくりかえすうちに病状は悪化していき 続きを読む
器質性気分障害で障害厚生年金2級を取得、年額228万円を受給できたケース
男性(30代):休職中 傷病名:器質性気分障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額228万円 相談時の相談者様の状況 急に「おかしくなった」と言いだし、反応が乏しくなったため救急搬送されました。検査の結果、脳出血との診断でした。退院後は理学療法、作業療法、言語聴覚療法のリハビリを行ないました。復職後は、帰宅後に不機嫌になり家族にあたるようになり 続きを読む
脳脊髄液減少症で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
女性(30代):無職 傷病名:脳脊髄液減少症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 テラスから誤って転落し救急搬送されました。腰椎圧迫骨折と診断され入院しました。退院後も下肢痛が改善されず、やがて全身痛が発生し、ほぼ寝たきり状態となりました。大学病院に転院したところ症状から脳脊髄液減少症と確定診断されました。現在、 続きを読む
自閉症スペクトラム、双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年間77万円を受給できたケース
男性(30代) 無職 傷病名: 自閉症スペクトラム、双極性障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額77万円 相談時の相談者様の状況 お母さまからご子息の相談をいただきました。幼少のころから周囲との関係がうまくいかず、ストレスから不眠・被害妄想・幻聴・希死念慮などの症状で中学生のときに精神科を受診、当初はストレス障害・適応障害との診断を受け、高校はサポ 続きを読む
広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円、遡及で429万円を受給できたケース
女性(30代):無職 傷病名:広汎性発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額429万円 相談時の相談者様の状況 対人関係がうまくいかないことに悩み始め、受診したところアスペルガーの診断を受けました。アルバイト先で従業員とトラブルになることもあり、人間関係が長続きすることはありませんでした。大学卒業後は医療機関での仕事に就きま 続きを読む
注意欠陥多動性障害で障害基礎年金2級を取得、年間77万円を受給できたケース
女性(30代) 主婦 傷病名:注意欠陥多動性障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額77万円 相談時の相談者様の状況 ご主人から奥様のご相談で問い合わせをいただきました。パート先でのコミュニケーションがうまくいかず、対人トラブルから退職予定となったタイミングでのご相談です。注意欠陥多動性障害により3週に1度の頻度で通院されており、精神福祉手帳も2級 続きを読む
不安障害で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース
女性(30代) 会社員 傷病名: 不安障害 居住地:東京都 決定した年金種類と等級:障害厚生金3級 受給額:年額58万円 相談時の相談者様の状況 不安障害で会社を休職後、復職プログラム利用中に一度ご相談いただきました。当初は障害年金の請求に抵抗感を感じていらっしゃいましたが、症状が改善しないためご面談することとなりました。外出が難しいこともあり配偶者の方に同席ただきZoomでご面談い 続きを読む
うつ病で障害厚生年金2級を取得、年額169万円、遡及で720万円を受給できたケース
男性(30代):休職中 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額169万円、遡及額720万円 相談時の相談者様の状況 研修中に突如パニック発作が起きました。受診したところパニック障害と診断されました。研修途中でしたが講義を受けられない状況が続いた為、病気休暇を申請しました。1ヶ月程度休職をし、その後復職をしましたが、徐々に症状が悪化し 続きを読む
自分で更新を行い支給停止。弊社で支給停止事由消滅手続きを行い、統合失調症で障害基礎年金2級を再受給できたケース
女性(30代):無職 傷病名:広汎性発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 ご自分で統合失調症の障害年金手続きを行い、障害基礎年金2級の決定を受けられました。その後更新を繰り返され、4度目の更新で等級落ちし、支給停止となってしまいました。審査請求を行いましたが棄却となってしまい、どうしていいかわからずにい 続きを読む
双極性感情障害・解離性障害で障害厚生年金2級を取得、年間130万円を受給できたケース
女性(30代) 無職(主婦) 傷病名: 双極性感情障害・解離性障害 居住地:相模原市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額130万円 相談時の相談者様の状況 ご本人から、障害年金の申請を検討したいとのご連絡をいただきました。就労中に発症したうつ症状から初めて精神科に通院されたとのことでしたが、その後も就労と退職を繰り返し、その間もそう状態での金銭の浪費や突発的な行動 続きを読む