事後重症請求
線維筋痛症で気圧や温度変化で痛みや体調不良が大きく左右され、自力での日常生活は困難となり、障害厚生年金2級を受給できたケース
女性(20代):無職 傷病名:線維筋痛症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額106万円 相談時の相談者様の状況 以前から続く身体の痛みがどんどん広がるようになりました。耐え難い痛みが続くため、クリニックを受診したところ、線維筋痛症と診断され薬が処方されました。頚部、肩、腰の痛みが酷く、両手のこわばりから字を書くのにも苦労するようになり、手の痛み 続きを読む
全身性エリテマトーデス、ループス性腸炎で入院加療となり、障害厚生年金2級を受給できたケース
女性(40代):休職中 傷病名:全身性エリテマトーデス、ループス性腸炎 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額148万円 相談時の相談者様の状況 血性の水様便がみられたため、総合病院を受診しました。潰瘍性大腸炎と診断され入院しました。2か月後、起床時より手足の関節が痛く、次第に関節痛が憎悪し、腕を使う動作や歩行が困難になりました。主治医から膠原病か 続きを読む
小脳血管芽腫の影響で眩暈やふらつきが酷くなり、平衡機能障害で障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース
男性(50代):休職中 傷病名:小脳血管芽腫 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額101万円 相談時の相談者様の状況 軽いめまいを感じ、階段や外出先の歩行で症状があったため自宅近くの病院を受診しました。問診とMRIにて脳腫瘍の疑いがあるとのことで、精密検査を受けましたが、眩暈、嘔吐、歩行困難により救急搬送され頭蓋内腫瘍摘出術を受けました。リハビリ 続きを読む
錐体杆体細胞ジストロフィーによる視覚障害で、障害基礎年金1級を受給できたケース
女性(30代):休職中 傷病名:錐体杆体細胞ジストロフィー 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額97万円 相談時の相談者様の状況 看護師として働いていましたが、視力低下、色覚異常が出現したため、受診したところ、錐体杆体細胞ジストロフィーと診断されました。特に治療法がなかった為、経過観察を行ないました。徐々に見えづらさが顕著となったため、業務量を調 続きを読む
初診の証明が取れなくても障害厚生年金の初診証明ができたケース
女性(50代)無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額112万円 相談時の相談者様の状況 重度のうつ病の方で、お電話でご相談をいただきました。精神福祉手帳はお持ちではなかったのですが、病歴が30年と長く、発病後は概ね仕事ができていない状況でした。初診の時には厚生年金に加入中とのことでした。申請にあたり初診の病院の受診状況等証明書が必要 続きを読む
双極性障害により外出が困難で、頻繁に母親の援助が必要な状態になり障害基礎年金2級を受給できたケース
男性(20代):無職 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 大学での友人関係がうまくいかず、次第に孤立するようになりました。一人でいることで周りの目も気になり始めた為、クリニックを受診しました。主治医と相談の上まずは1年間の休学となりましたが症状は改善しなかったため、2度の延長の後復学しました 続きを読む
広汎性発達障害により親の援助を受けながらの生活を送るようになり障害基礎年金2級を受給できたケース
女性(20代):無職 傷病名:広汎性発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 兄との関係が非常に悪く、母親が対応限界となり、受診することとなりました。検査の結果広汎性発達障害と診断されました。周囲への不平不満が強く、特に両親以外の大人への不信感が強い状況でした。生活面では特に部屋の片付けができず、学習面では 続きを読む
父親の代理受診が子供の初診日と認められ、気分変調症で障害基礎年金2級を受給できたケース
男性(20代):無職 傷病名:気分変調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 大学を2年で中退し、自宅に閉居状態となり、家族との会話も最小限に止まるようになりました。外出はせず昼夜逆転生活が続いていたため親が受診を勧めたが、本人に通院の意志が無い為、父親が代理受診しました。適応障害と診断されましたが、再受診時に 続きを読む
医療機関を転々としていた為初診の特定が困難だったが、自閉症スペクトラム障害で障害厚生年金3級を受給できたケース
男性(20代):障害者雇用 傷病名:自閉症スペクトラム障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円 相談時の相談者様の状況 業務過多により頭が働かず、仕事の手順がわからなくなったため受診したところうつ病と診断されました。その後、躁状態になりお金を使いすぎ自己破産した為クリニックを受診したところ、双極性障害Ⅱ型、自閉症スペクトラムと診断され 続きを読む
会社から配慮を受け障害者雇用でフルタイム勤務しながら、統合失調症で障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース
男性(30代):障害者雇用 傷病名:統合失調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円 相談時の相談者様の状況 職場でのハラスメントが多く、鬱状態が続いたため自宅近くのメンタルクリニックを受診したところ、社会不安障害と診断されました。業務の負担が増え、うつ病を併発したため休職となりましたが、休職期間満了となりため復職しました。しかし上司か 続きを読む