事後重症請求

統合失調症で会社は退職となり、障害厚生年金2級を受給できたケース

女性(30代):無職 傷病名:統合失調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額118万円  相談時の相談者様の状況  勤めていた会社で上司からのパワハラにより、不眠や耳鳴り、気分の落ち込みが現れ、次第に幻聴も自覚するようになりました。周囲から受診を勧められ、近くの心療内科を受診し、抑うつ状態と診断されましたが、薬物療法による改善は見られず、転院を繰 続きを読む

双極性感情障害で夫の援助が必要な状態となり、障害基礎年金2級を受給できたケース

女性(30代):主婦 傷病名:双極性感情障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額130万円  相談時の相談者様の状況  第一子を出産後、抑うつ症状が現れ、不安や不眠、感情のコントロールが困難となり、夫に対して暴力を振るうこともありました。夫の勧めで受診し、うつ病と診断されましたが、授乳中のため服薬を拒否し、自宅療養を選びました。その後、症状が悪化 続きを読む

緑内障による視野障害で障害厚生年金1級を受給できたケース

男性(50代):会社員 傷病名:緑内障 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額204万円  相談時の相談者様の状況  視力が低下し眼鏡を作り直すために検眼しましたが、矯正では改善されず、眼科を受診するよう勧められました。精密検査の結果、両眼に緑内障と強度近視が見つかり、点眼薬で治療を開始しました。しかし、眼圧が安定せず、転院し治療を継続しましたが、2 続きを読む

うつ病でパートを辞め、自宅に籠るようになり、障害基礎年金2級を受給できたケース

女性(40代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円  相談時の相談者様の状況  パートをしていましたが、コミュニケーションがうまく取れず、職場を転々としていました。仕事がうまくいかないことから、憂鬱や億劫感、不眠の症状が現れ、自宅近くのクリニックを受診しました。うつ病と診断され、月1~2回の通院と薬物療法を行っていま 続きを読む

双極性障害、重症うつ病エピソードで仕事はできず、日常生活も息子の援助が必要な状態になり、障害厚生年金2級を受給できたケース

女性(50代):無職 傷病名:双極性障害、重症うつ病エピソード 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額151万円  相談時の相談者様の状況  母親の反対により婚約破棄となり、深く落ち込みました。その後、頭痛や倦怠感、意欲の喪失が続き、寝たきりの状態になり、総合病院を受診し、うつ病と診断されました。薬物療法を受けましたが、会社は退職し、体調も改善しませ 続きを読む

うつ病で実質的に10年以上働けておらず、障害厚生年金3級を受給できたケース

男性(40代):会社役員 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円  相談時の相談者様の状況  息苦しさからパニック障害を疑い、心療内科を受診し、パニック障害の診断を受けました。その後、月1~2回通院し薬物療法を行っていましたが、不眠症からうつ病と診断が変わりました。役員として勤務していましたが、体調は悪化し、仕事に行くたびに吐 続きを読む

自分で慢性腎不全による腹膜透析で申請を行ったが初診が特定できず不支給決定。弊社で第三者証明を取得し、障害厚生年金2級を受給できたケース

女性(60代):主婦 傷病名:慢性腎不全 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額107万円 相談時の相談者様の状況  17歳の時に会社の尿検査で異常を指摘され、病院の検査で慢性腎炎と診断されました。その後、転居や結婚、妊娠を経て、再び健康診断で尿たんぱくが指摘され、最終的にはネフローゼ症候群やIgA腎症の診断を受け、数々の病院で経過観察と治療を続けて 続きを読む

網膜色素変性症による視野障害で、障害基礎年金1級を受給できたケース

男性(50代):会社員 傷病名:網膜色素変性症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額99万円 相談時の相談者様の状況  幼少期から瞳の震えや視力の低さを指摘されていましたが、特定の病名は告げられず、治療も受けませんでした。視力は0.08~0.1で、矯正しても改善せず、小学校から半年に一度病院で経過観察を受けていましたが、中学以降は受診を中止しました 続きを読む

うつ病で1日のほとんどを横になって過ごす状態となり、障害基礎年金2級を受給できたケース

女性(50代):主婦 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況  アトピー性皮膚炎で大学病院を受診していたが、不眠が著しくなったため院内紹介にて神経精神科を受診したところ、うつ病と診断された。月1回通院し、薬物療法を行った。不眠がひどく、昼夜逆転の生活をしていたため昼間はほとんど横になっており家事も出来な 続きを読む

初診日が障害基礎年金の可能性があるため同時請求したケース(慢性腎臓病)

女性(50代)会社員 傷病名:慢性腎臓病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額120 万円 相談時の相談者様の状況 ご相談者の方は、慢性腎臓病により人工透析となり、障害年金のご相談のご連絡をいただきました。障害の程度は年金が請求できる程度であるものの、初診日をどこにすればいいのか悩んでおられました。人工透析に至る経緯をお伺いすると、最初は妊娠中毒症の後 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中