球脊髄性筋萎縮症
球脊髄性筋萎縮症で日常生活や就労においても援助が不可欠な状態となり障害厚生年金2級を取得、年額125万円、遡及で203万円を受給できたケース
男性(50代): 無職 傷病名:球脊髄性筋萎縮症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額125万円 遡及額203万円 相談時の相談者様の状況 健康診断でCPK高値を指摘されましたが原因は不明で、その後は特に治療を受けず日常生活を送っていました。しかし徐々に段差を登れない、歩行時に膝が抜ける感覚があるなどの症状が出現し、筋力低下も自覚するようになりまし 続きを読む
球脊髄性筋萎縮症で障害厚生年金3級を取得、年間83万円を受給できたケース
男性(50代)会社員傷病名:球脊髄性筋萎縮症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:83万円 相談時の相談者様の状況 球脊髄性筋萎縮症は、脳の一部や脊髄の運動神経細胞の障害により、しゃべったり、飲み込んだりするときに使う筋肉や舌の筋肉、さらには手足の筋肉が萎縮する難病です。 相談者の方は今から約30年前に異常を感じ、18年前くらいに診断を受け、徐々に病 続きを読む