女性(60代): 会社員
傷病名:球脊髄性筋萎縮症 居住地:神奈川県横浜市
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額: 年額142万円 遡及額203万円
相談時の相談者様の状況
健康診断で筋肉の酵素値が高いことを指摘され、医療機関を受診しましたが、当時は原因が分からず治療は行われませんでした。その後は特に受診せず、多少のふらつきがありながらも日常生活を送っていました。しかし、次第に段差の昇降が難しくなり、歩行時に膝が抜けるような感覚を覚えるようになりました。さらに筋力低下を感じたため再び受診したところ、再度高値を指摘され、専門病院を紹介されました。精密検査の結果、神経の変化が見られ、遺伝子検査によって球脊髄性筋萎縮症と診断されました。入院治療後は定期的に通院し、薬物療法を続けていますが、症状は徐々に進行し、現在は歩行時に常時杖を使用しています。長距離の移動は難しく、日常生活全般や就労においても家族などの援助が不可欠な状態です。
相談から請求までのサポート
HPからお電話でお問い合わせがありました。10年程前から異常を指摘されていましたが、徐々に病気が進行し、現在、障害者手帳は3級をお持ちで、ご主人の送迎が無ければ就労ができないとのことでした。御面談で日常生活における動作の障害の程度を確認し、受給可能性についてお話ししたところご依頼となりました。
結果
障害厚生年金2級を取得、年額142万円、遡及で203万円を受給できました。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














