60代
アルコール性肝硬変、肝性脳症で家族の援助が必要な状態となり障害厚生年金2級を取得、年額261万円、遡及で127万円を受給できたケース
男性(60代):休職中 傷病名:アルコール性肝硬変、肝性脳症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額261万円、遡及額127万円 相談時の相談者様の状況 酷い呼吸困難感があり、採血検査にて肝胆道系酵素の上昇、血小板数の低値、低アルブミン血症等を指摘され、精査目的に大学病院へ紹介となりました。アルコール性肝炎、肝硬変の診断で投薬と禁酒にて加療を開始し 続きを読む
レビー小体型認知症で自分では身の回りのことが全くできなくなり障害基礎年金1級を取得、年額97万円を受給できたケース
男性(60代):無職 傷病名:レビー小体型認知症 居住地:福岡県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額97万円 相談時の相談者様の状況 会話が成り立たなくなり、意思疎通が困難な場面が増えました。独居生活を送っていましたが、飼育していた犬の糞尿が部屋に散乱する状態となり、兄宅での同居を開始しました。しかし、自室からトイレまでの道順が分からなくなり、失敗することがあり 続きを読む
うつ病で仕事は休職となり障害厚生年金2級を取得、年額220万円、遡及で83万円を受給できたケース
男性(60代):休職中 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額220万円、遡及額83万円 相談時の相談者様の状況 眠れない日が続き、体調不良が慢性化しました。うつ病だった実姉と同じ症状を自覚していましたが、仕事に支障が出ないように勤務を続けました。次第に食事が摂れなくなり、急激に体重が減少したため、精神科を受診しました。診察の結果、 続きを読む
- 大腿骨骨頭壊死
- 神奈川県
- 周囲の援助
- 障害共済年金
- 60代
- 会社員
- 遡及請求
- 3級
- 下肢
- 共済
- 股関節
- 骨頭壊死
- 就労制限
- 老齢年金障害者特例
- 年間200万円以上受給
- 人工骨頭
- 肢体の障害
- 遡及(さかのぼり)
- 遡及請求申請事例
- 人工関節・人工骨頭
大腿骨頭壊死症で両足人工骨頭置換術を受け障害共済年金3級を取得、特別支給の老齢厚生年金障害者特例を選択し、年額220万円、遡及で264万円を受給できたケース
男性(60代) 会社員 傷病名:大腿骨頭壊死症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害共済年金3級 受給額:年額220万円 遡及額264万円 相談時の相談者様の状況 股関節周辺に痛みを感じるようになりました。日常生活に大きな支障はありませんでしたが、徐々に痛みが強くなったため、病院を受診しました。診察の結果、両特発性大腿骨頭壊死症と診断され、早急に手術が必要と判断されました。 続きを読む
大腿骨頭壊死症で両足人工骨頭置換術を受け障害共済年金3級を取得、特別支給の老齢厚生年金障害者特例を選択し、年額220万円、遡及で264万円を受給できたケース
男性(60代) 会社員 傷病名:大腿骨頭壊死症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害共済年金3級 受給額:年額220万円 遡及額264万円 相談時の相談者様の状況 股関節周辺に痛みを感じるようになりました。日常生活に大きな支障はありませんでしたが、徐々に痛みが強くなったため、病院を受診しました。診察の結果、両特発性大腿骨頭壊死症と診断され、早急に手術が必要と判断されました。 続きを読む
高次脳機能障害で記憶障害や暴力的なり障害厚生年金1級を取得、年額281万円、遡及で444万円を受給できたケース
男性(60代):無職 傷病名:高次脳機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額281万円 遡及額444万円 相談時の相談者様の状況 自宅から会社へ向かう途中、バイクで走行中に交差点で右折したタクシーと接触し、救急搬送されました。脳挫傷になり記憶障害や注意障害などの高次脳機能障害があり、自発性や活動性も損なわれていました。作業療法や心理療法を受 続きを読む
- 神奈川県
- 倦怠感
- 併合認定
- 障害基礎年金
- 60代
- 主婦
- 事後重症請求
- 1級
- 右片麻痺
- 就労不能
- 半身麻痺
- 電話相談
- 家族と面談
- 日常生活困難
- 身体障害者手帳
- 脳梗塞
- 慢性腎不全
- 人工透析
- 肢体の障害
- 家族の援助
- 人工透析(血液透析・腹膜透析)
脳梗塞による肢体障害と慢性腎不全による人工透析導入で併合認定され障害基礎年金1級を取得、年額97万円を受給できたケース
女性(60代):主婦 傷病名:脳梗塞、慢性腎不全 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額97万円 相談時の相談者様の状況 突然右手足の動きが弱くなりました。翌日には症状が悪化し、夜に嘔吐と吐き気が続きました。翌朝、全身が動かなくなっていましたが、家族が気付かず、夕方になって発見され救急搬送されました。CT検査の結果、脳梗塞と診断され、そのまま入院 続きを読む
被殻出血で車椅子生活となり障害基礎年金1級を取得、年額97万円を受給できたケース
女性(60代):主婦 傷病名:被殻出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額97万円 相談時の相談者様の状況 自宅で食事中に突然眩暈が生じ、発声困難と右半身麻痺が現れ、救急搬送されました。被殻出血と診断され、緊急手術を受けました。意識は回復したものの失語症と右半身麻痺が残存し、リハビリを継続しましたが、入院期間終了に伴い退院となりました。その後 続きを読む
- 神奈川県
- 就労継続支援B型事業所
- 言語機能の障害
- スムースな申請
- 年金の種類
- 障害厚生年金
- 年齢
- 60代
- 就労状況
- 認定方法
- 認定日請求
- 居住地
- 等級
- 1級
- その他
- 併合認定
- 記憶障害
- 日常生活困難
- 病名
- 脳梗塞
- 高次脳機能障害
- 病気補足
- 失語症
脳梗塞の後遺症で失語症と高次脳機能障害を併合し障害厚生年金1級となったケース
男性(60代)会社員 傷病名:脳梗塞後遺症による失語症・高次脳機能障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額:年額260万円 相談時の相談者様の状況 奥様からのご相談でした。ご主人が脳梗塞を発症し遺症により、重度の失語症と高次脳機能障害が残っていました。障害年金についてはリハビリしていた病院の方から聞いていたため申請を検討していましたが、看病の疲れ等もあり 続きを読む
左股関節炎による人工関節置換術で、障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース
男性(60代):会社員 傷病名:左股関節炎 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額103万円 遡及額127万円 相談時の相談者様の状況 左股関節に痛みが出現し、しばらくは痛みが続いたり緩和したりする日がありましたが、腰痛と思いすぐに受診はしませんでした。しかし1週間後に突然激しい痛みに襲われ、歩行不能となり、救急搬送され入院しました。検査と投薬治療 続きを読む