60代

症候性てんかん、高次脳機能障害で救急搬送、入院を繰り返す状況となり障害厚生年金2級を取得、年額144万円を受給できたケース 

男性(60代):無職 傷病名:症候性てんかん、高次脳機能障害 居住地:神奈川県横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額144万円 相談時の相談者様の状況  交通事故で脳挫傷を負い手術を受けた後、外傷性てんかんを発症しました。薬物治療で一定の安定は得られたものの、軽い意識障害や硬直、記憶障害が続き、発作により就労は安定せず転職を繰り返しました。大きな発作は減少した 続きを読む

双極性障害で自宅に閉じこもることが多く、日常生活に支援を必要とする状況となり障害基礎年金2級を取得、年額83万円を受給できたケース

男性(60代):無職 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額83万円  相談時の相談者様の状況  顧客トラブルをきっかけに抑うつ症状が出現し、以降気分の落ち込みや意欲低下、集中力低下などで仕事に支障をきたすようになりました。通院と薬物療法を断続的に受けながら業務を続けましたが、体調の波が大きく過食や不眠、衝動的行動が出現する 続きを読む

慢性腎不全で人工透析導入となり障害厚生年金2級を取得、年額162万円を受給できたケース

男性(60代):会社員 傷病名:慢性腎不全 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額162万円  相談時の相談者様の状況  高血圧症のため、投薬治療を受けていました。ある時期に尿蛋白の強陽性を指摘され、治療を受けていました。その後、むくみを指摘され、腎機能障害があると診断され、腎臓の専門外来で保存的な治療を3カ月に1回受けていました。しばらく大きな変化は 続きを読む

洞不全症候群でペースメーカー移植術を受け障害厚生年金3級を取得、年額59万円、遡及で315万円受給できたケース

女性(60代): 無職 傷病名:洞不全症候群 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額59万円 遡及額315万円 相談時の相談者様の状況  胸の苦しさを自覚し、休息で回復していたため放置していましたが、2か月たっても改善しない為受診したところ洞不全症候群と診断され、ペースメーカー移植術を受けました。手術後は胸の苦しさはなくなりましたが、医師から過度な運動 続きを読む

24時間在宅酸素療法で障害厚生年金3級を取得、障害者特例の適用により特別支給の老齢厚生年金の年金額が75万円増額し、年額174万円受給できたケース

女性(60代): 無職 傷病名:突発性上葉優位型間質性肺炎 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額174万円(老齢厚生年金障害者特例) 相談時の相談者様の状況  20年程前から会社の健康診断で異常所見の指摘を受けてきましたが、病状が悪化し大学病院に転院となりました。治療を続けてきましたが、主治医から障害年金が受給できると言われ弊社にお問い合わせがありま 続きを読む

末期腎不全で人工透析導入となり障害厚生年金2級を取得、年額162万円を受給できたケース

男性(60代): 会社員 傷病名:末期腎不全 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額162万円  相談時の相談者様の状況  高血圧症で投薬治療を受けていたところ、尿蛋白の強陽性を指摘されました。その後、浮腫みも出現し腎機能障害を指摘され専門病院を紹介されました。長く3か月ごとの通院と投薬治療を継続していましたが、徐々に数値が悪化し、浮腫みも強くなりまし 続きを読む

両側突発性大腿骨骨頭壊死で人工関節置換となり障害厚生年金3級を取得、年額124万円、遡及で648万円を取得できたケース

男性(60代) 無職 傷病名:両側突発性大腿骨骨頭壊死 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額:124万円 遡及額:648万円 相談時の相談者様の状況  スポーツジムでランニング中、突然股関節に激しい痛みを感じたため、産業医に相談したところ、精密検査を勧められ、職場近くの病院を受診しました。MRI検査の結果、両脚の大腿骨頭壊死症と診断され、医師からは手 続きを読む

両変形性股関節症で人工関節置換となり障害厚生年金3級を取得、年額62万円、遡及で321万円を取得できたケース

女性(60代) 会社員 傷病名:両変形性股関節症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額:61万円 遡及額:321万円 相談時の相談者様の状況  営業職に従事していた際、立ち仕事や重量物の運搬により、足腰に大きな負担がかかっていました。仕事後には強い痛みがあり、市販の湿布やマッサージ、鍼灸で何とか痛みをしのぐ日々が約2年続きました。その後、歩行が困難に 続きを読む

高度房室ブロックによるペースメーカー植込で障害厚生年金3級を取得、年額64万円、遡及で38万円を受給できたケース

女性(60代): 会社役員 傷病名:高度房室ブロック 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額64万円 遡及額38万円 相談時の相談者様の状況  これまで健康診断で心機能に異常を指摘されたことはありませんでしたが、ある日突然、階段の昇り降りが困難になり、腕も上げにくくなるといった症状が現れました。翌日にはめまいや息切れ、歩行困難などの症状が強まり、かかり 続きを読む

双極性障害で外出や買い物も困難な状態が続くようになり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース

女性(60代): 主婦 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額82万円 相談時の相談者様の状況  親との同居を始めてから生活の不自由さや人間関係のストレスにより精神状態が不安定となり、外出や浪費、派手な言動、夜間の活動が目立つようになりました。夫への過干渉や会社への連絡も重なり、夫の勧めでメンタルクリニックを受診し、通院と投薬治療を 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中