40代

ADHDで休職と転職を繰り返し、障害厚生年金2級を受給できたケース

男性(40代):休職中 傷病名:ADHD 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額208万円  相談時の相談者様の状況  集団行動が苦手で、幼少期は園庭で一人本を読むことが多く、他者から変わり者と見られていました。小学校に入学後も、授業中に歩き回る癖があり、教師の指示が理解できず、落ち着きがないと評価されました。勉強はできたものの、他の子を見下すことが 続きを読む

アルコール依存症では障害年金がもらえない?誤解して申請をためらっていたが遡及請求も認められたケース

男性(40代)無職 傷病名:アルコール依存症 居住地:東京都 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額59万円 遡及額140万円  相談時の相談者様の状況 就労移行支援に通所中の方で、施設の方から「アルコール依存症でも障害年金が請求できますか?」とご相談の電話をいただきました。通所中の施設にお伺いして無料面談をさせていただきました。その際にアルコール依存症も請求傷病である 続きを読む

高次脳機能障害で常時会社と家族の援助が必要となり、障害厚生年金3級を受給できたケース

男性(40代):障害者雇用 傷病名:高次脳機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額93万円 相談時の相談者様の状況  内視鏡検査で脳腫瘍と診断され、化学療法および放射線治療を受けました。入院中から記憶障害や遂行機能障害、処理能力の低下が見られ、退院後も一人で出歩くことはできず家族の付き添いが必要でした。言われたこと、やったことを忘れるためメモ 続きを読む

双極性障害で夫の多くの援助が必要な状態になり、障害基礎年金2級を受給できたケース

女性(40代):主婦 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 相談時の相談者様の状況  以前より感情の抑揚が大きく、無気力と活発な生活を繰り返していました。眠れなくなり、外出が困難になりました。外出すると過呼吸を繰り返し、1人でスーパーでの買い物をすることができなくなりました。自宅に1人でいることもできなくなり、日中は実家 続きを読む

統合失調症、ADHDで自宅に引き籠るようになり、障害厚生年金2級を遡及で受給できたケース

男性(40代):無職 傷病名:統合失調症、ADHD 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額112万円 遡及額323万円 相談時の相談者様の状況  中 1から同級生とのトラブルが続き、不登校となりました。自宅に引きこもるようになり、高校は不登校生向けの学校に進学しました。 大学へも進学しましたが、友人関係で悩むようになり、人と距離を置くようになりました 続きを読む

完全房室ブロックでペースメーカー装着となり、障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース

男性(40代):障害者雇用 傷病名:完全房室ブロック 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額136万円 遡及額114万円 相談時の相談者様の状況  歩行中に突然意識がなくなり救急搬送されました。緊急入院となり、検査を行ったところ、完全房室ブロックで心拍数が不正になっているため、1週間後に永久ペースメーカー植込みを行ないました。その後1週間ほどで退院と 続きを読む

交通事故による脳挫傷、骨折等で肢体不自由となり、障害厚生年金2級を受給できたケース

男性(40代):障害者雇用 傷病名:脳挫傷、硬膜下血種、椎体骨折 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額196万円  相談時の相談者様の状況  自宅の公園近くで子供とサッカー中に交通事故に遭い、緊急搬送されました。ICUで治療を受け、頭蓋形成術や水頭症手術を行いました。その後リハビリを開始し、歩行訓練などが行われましたが、左片麻痺や感覚障害、左半盲な 続きを読む

統合失調症、ADHDで夫の援助なしでは生活ができず、障害基礎年金2級を受給できたケース

女性(40代):主婦 傷病名:統合失調症、ADHD 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円  相談時の相談者様の状況  小学校に入学後、成績は良かったものの、落ち着きがなく衝動的でした。いじめを受け孤立し、人間関係に悩んでいました。家庭では父親の暴力が激しく、夜になると父親に罵倒され、精神的に追い詰められていましたが、母親は助けてくれませんで 続きを読む

発達障害で親の援助が負ければ生活できない状態で、障害基礎年金2級を受給できたケース

男性(40代):アルバイト 傷病名:発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 相談時の相談者様の状況  幼少期から友達ができず、小・中学校の成績もかなり下の方でした。両親が家庭教師をつけてくれましたが、宿題をやらずに成績は全く上がりませんでした。高校は全寮制の学校に進学しましたが、集団行動での生活が苦痛であり、同部屋の人ともコミュニケ 続きを読む

認定日当時の病院は廃院していたが、当時のカルテをもとに現在の病院で認定日の診断書を書いてもらい、うつ病で障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース

男性(40代):休職中 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額70万円 遡及額120万円 相談時の相談者様の状況  妻の救急搬送をきっかけに、不安から眠れず、気分の落ち込みや頭痛が出現したため、近くの心療内科を受診したところ、うつ病と診断されました。その後、妻が他界した為、気分の落ち込みや不眠が続き、就労できない状態となったため、休職 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中