女性(40代):就労移行支援施設
傷病名:うつ病、社会不安障害
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額: 年額61万円
相談時の相談者様の状況
職場での人間関係の悪化により食事が取れず、急激な体重減少が見られたため、近医を受診しました。薬物療法を受けていましたが、体調不良により退職しました。不眠や強い不安、希死念慮に悩まされ、布団で何もできずに過ごす日々が続きました。自傷行為や過量服薬を繰り返すこともあり、同居人に助けられていましたが、同棲を解消し実家へ戻りました。現在も月1回通院し、薬物療法を続けています。不安感や希死念慮には頓服で対応し、何もできない時は横になって過ごしています。将来への不安から就労移行支援施設へ通所していますが、体調は不安定なままです。
相談から請求までのサポート
就労移行支援施設からのご紹介でした。うつ病で薬物治療を行っていますが、体調は不安定で横になっていることが多いとのことでした。働ける状況にはなく、日常生活状況も援助が必要な状況でしたので、受給可能性についてお話ししたところご依頼となりました。
結果
障害厚生年金3級を取得、年額61万円を受給できました。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!
最新の投稿
- 11月 25, 2025内科系の障害大動脈弁閉鎖不全症による人工弁置換で障害厚生年金3級を取得、年額61万円、遡及で31万円を受給できたケース
- 11月 24, 2025肢体の障害球脊髄性筋萎縮症で日常生活全般や就労においても家族などの援助が不可欠な状態となり障害厚生年金2級を取得、年額142万円、遡及で203万円を受給できたケース
- 11月 23, 2025その他の障害コロナ後遺症で日常生活の多くは寝たきりで過ごすことが多い状態となり障害厚生年金1級を取得、年額178万円、遡及で353万円を受給できたケース
- 11月 22, 2025精神の障害うつ病で仕事は休職となり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース














