40代

双極性障害で転院を繰り返し、障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース

男性(40代):無職 傷病名:うつ病 居住地:滋賀県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 相談時の相談者様の状況  専門学校を辞めた後、過食と抑うつ状態に陥り、アルバイトや水商売を転々としていました。他県に移住するも、精神的に不安定で仕事を続けることができず、病院で躁うつ病と診断されましたが、薬物療法には抵抗があり、通院を中断しました。その後、東京やカナダ 続きを読む

うつ病とADHDで会社は退職し、家族の援助を受けながらの生活となり、障害厚生年金2級を遡及で受給できたケース

男性(40代):無職 傷病名:うつ病、ADHD 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額147万円 遡及額330万円 相談時の相談者様の状況  プログラマーとして就職しましたが、上司からパワハラを受け、「社会常識がない」と言われることがありました。人との関わりが苦手になり、リーダー業務や調整業務は免除されましたが、仕事中も座っていることが辛く、貧乏ゆす 続きを読む

うつ病でパートを辞め、自宅に籠るようになり、障害基礎年金2級を受給できたケース

女性(40代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円  相談時の相談者様の状況  パートをしていましたが、コミュニケーションがうまく取れず、職場を転々としていました。仕事がうまくいかないことから、憂鬱や億劫感、不眠の症状が現れ、自宅近くのクリニックを受診しました。うつ病と診断され、月1~2回の通院と薬物療法を行っていま 続きを読む

自分で更新を行い支給停止。弊社で支給停止事由消滅手続と額改定請求を行い、広汎性発達障害、うつ病で障害厚生年金1級を受給できたケース

男性(40代):無職 傷病名:広汎性発達障害、うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額172万円  相談時の相談者様の状況  ご自分で申請をされて12年間障害厚生年金2級を受給されていらっしゃいましたが、4回目の更新で支給停止になってしまいました。この判定に対し不服申立はできないかとのお問い合わせでした。 相談から請求までのサポート  面談 続きを読む

うつ病で実質的に10年以上働けておらず、障害厚生年金3級を受給できたケース

男性(40代):会社役員 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円  相談時の相談者様の状況  息苦しさからパニック障害を疑い、心療内科を受診し、パニック障害の診断を受けました。その後、月1~2回通院し薬物療法を行っていましたが、不眠症からうつ病と診断が変わりました。役員として勤務していましたが、体調は悪化し、仕事に行くたびに吐 続きを読む

大動脈弁閉鎖不全症による人工弁置換で社会的治癒を援用し、障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース

男性(40代):会社員 傷病名:大動脈弁閉鎖不全症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円 遡及額300万円 相談時の相談者様の状況  学校の健康診断の際、心雑音ありと診断され要再検査となりました。再検査で心雑音の指摘を受け、大動脈弁閉鎖不全症と判明しました。その後は自覚症状はなく、6か月ごとの通院を続けていましたが、高校卒業後は受診を怠って 続きを読む

障害者雇用で就労したが欠勤が多く安定した就労が困難となり、統合失調症で障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース 

女性(40代):障害者雇用 傷病名:統合失調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 遡及額90万円 相談時の相談者様の状況  隣人からの対人恐怖、不眠、抑うつ症状が出現しました。幻聴幻覚もあり、症状が次第に顕著となったため、自宅近くのメンタルクリニックを受診したところ、対人恐怖、不眠、抑うつ状態と診断されました。ここでは対応出来ないと言わ 続きを読む

注意欠陥多動性障害(ADHD)で精神的に不安定になり、障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース 

女性(40代):休職中 傷病名:注意欠陥多動性障害(ADHD) 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額100万円 遡及額60万円 相談時の相談者様の状況  短大卒業後、コールセンターに勤めましたが、後輩と衝突して退職し、その後IT系派遣で就労するもストレスで不眠となり、7ヶ月で退職しました。自殺未遂もあり、頭痛、震え、吐き気、めまいが出現して内科を受 続きを読む

ネマリンミオパチーによる肢体障害で、障害基礎年金2級が認められたケース

女性(40代) 自営業 傷病名:ネマリンミオパチー 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額80万円 相談時の相談者様の状況  右膝痛が出現し、水がたまった感じがあった為、リハビリ目的でリハビリテーションクリニックを受診したところ、右変形性膝関節症と診断されました。月一度のリハビリを続けましたが改善せず、足の筋力の回復が感じられない為、市立病院の神経内科 続きを読む

てんかんの発作が薬でコントロールできず、障害基礎年金2級を5年遡及で受給できたケース 

女性(40代):無職 傷病名:てんかん 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 遡及額536万円 相談時の相談者様の状況  中学3年生の頃、施設で生活するようになりました。この頃から1ヵ月に1回程度の大発作や精神運動発作が現れるようになりました。高校卒業後、専門学校進学のため東京に転居しましたが、自分がてんかんであることを認められず、病院を受 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中