内科系の障害
腎臓機能障害による人工透析導入で障害厚生年金2級を取得、年額123万円を受給できたケース
男性(40代):会社員 傷病名:腎臓機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額123万円 相談時の相談者様の状況 呼吸苦、腹痛、吐血で救急搬送されました。糖尿病性ケトアシドーシスと診断され、緊急入院となりました。退院後は、勤務先に近い内科クリニックへ転医したところ、糖尿病と診断されインスリン療法を開始しました。通院を継続しながら仕事に復帰し 続きを読む
新型コロナウィルス後遺症による気管支喘息悪化で障害厚生年金2級を取得、年額143万円を受給できたケース
男性(30代):休職中 傷病名:気管支喘息 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額143万円 相談時の相談者様の状況 咳が出ると止まらず、喘鳴の発作が起こるようになったため、呼吸器内科を受診しました。気管支喘息と診断され、投薬治療を行ないました。転職のため通院を中止しましたが、激しく動いた時や階段を使用時の息切れはずっと続いていました。しかし発 続きを読む
気管支喘息で障害厚生年金3級を取得、年額58万円、遡及で20万円を受給できたケース
女性(30代):無職 傷病名:気管支喘息 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円 遡及額20万円 相談時の相談者様の状況 朝に発熱があったため病院に行くことにしましたが、その移動中に呼吸困難になり、救急を受診しました。身体顔硬直、チアノーゼ、痙攣などの症状があり、1分間の脈拍が150回でしたが点滴で症状が落ち着いたため帰宅しました。翌日も移 続きを読む
初診の病院が廃院していたが社会的治癒が認められ、慢性呼吸不全により障害厚生年金2級を取得、年額210万円、遡及で486万円を受給できたケース
男性(50代):会社員 傷病名:慢性呼吸不全 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額210万円 遡及額486万円 相談時の相談者様の状況 風邪の症状が出たので、レントゲンを撮ったところ肺に水が溜まっていると言われ、大きな病院を紹介されました。検査の結果、結核性労肋炎と言われ隔離病棟に入院しました。退院後は半年に1回程度通院しましたが、程なく異常も見ら 続きを読む
糖尿病性腎症による腹膜透析導入で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
男性(60代):会社員 傷病名:糖尿病性腎症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 健康診断にて高血圧、糖尿病の指摘があった為、クリニックを受診したところⅡ型糖尿病、高血圧症と診断され、直ちに薬物療法を開始しましたが、自己中断し全く受診をしなくなりました。健康診断で再度指摘を受けたため、自宅近くの大きい病院で受診 続きを読む
大動脈弁拡張症による人工弁置換術で障害厚生年金3級を取得、年額59万円、遡及で142万円を受給できたケース
男性(30代):無職 傷病名:大動脈弁拡張症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額59万円 遡及額142万円 相談時の相談者様の状況 階段の昇り降りや早歩きをすると激しい動悸や息切れを自覚するようになった為、検査を受けましたが、中等度~高度の上行大動脈拡大を指摘されました。その後のカテーテル検査により胸部大動脈瘤でありいつ破裂してもおかしくない状 続きを読む
慢性腎不全による人工透析導入で障害厚生年金2級を取得、年額119万円を受給できたケース
男性(50代):会社員 傷病名:慢性腎不全 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額119万円 相談時の相談者様の状況 会社の検診で高血糖を指摘され受診したところ糖尿病と診断されました。しかしその後15年程受診をしていませんでしたが、足の傷から蜂窩織炎で入院した際、糖尿病の悪化が判明しました。退院後はインスリン自己注射で血糖管理を行っていましたが、 続きを読む
診断書を変更し再請求、小脳梗塞・陳旧性心筋梗塞で障害厚生年金3級を取得、年間108万円を受給できたケース
男性(60代) 無職 傷病名: 小脳梗塞・陳旧性心筋梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額108万円 相談時の相談者様の状況 ご本人からのご相談でした。相談者の方は2年ほど前にめまい・ふらつき・嘔吐の症状から脳神経外科に搬送され小脳梗塞と診断され、その際に胸部圧迫感があり心電図所見から陳旧性心筋梗塞の診断もされました。入院加療後、リハビリも受けまし 続きを読む
人工透析を一旦離脱しながらも遡及請求が認められ、障害共済年金2級を取得、年額229万円、遡及で1,128万円を受給できたケース
男性(40代):会社員 傷病名:多発性骨髄腫 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害共済年金2級 受給額:年額229万円 遡及額1,128万円 相談時の相談者様の状況 尿障害を自覚したため、近医で血液検査を行ったところ異常値が認められたため、大きい病院で受診したところ即入院となり、骨髄増殖性疾患に伴う急性腎不全と診断され、そのまま血液透析開始となりました。その後、多発性骨髄腫 続きを読む
肝硬変で障害厚生年金3級を取得、年額65万円、遡及で92万円を受給できたケース
男性(40代):会社員 傷病名:肝硬変 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額65万円 遡及額92万円 相談時の相談者様の状況 健康診断で肝機能検査がE判定であった為、大学病院を紹介受診したところ肝硬変であることが判明し投薬治療を開始しました。医師からは、安静にして過度な運動は控えること、生鮮魚介類やアルコールの摂取を中止するよう指示がありました。 続きを読む