男性(40代):会社員
傷病名:陳旧性前壁中隔心筋梗塞
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額: 年額58万円
相談時の相談者様の状況
夜に左肩の痛みが非常に激しくなり、救急搬送されましたが、医師の問診中に突然意識を消失し、心停止しました。除細動で30分後に蘇生し意識を回復しました。急性心筋梗塞の診断にて緊急手術が行われ、集中治療室で観察後、リハビリを行い退院となりました。以前よりも就寝前に呼吸がしづらくなっていましたが、突然夜に息を吸うことが出来なくなり、救急搬送されました。不整脈を起こしており、発作性心房細動をおこし、電気ショック療法にて症状は治まりました。医師からは心臓カテーテルアブレーション治療を勧められています。物を運ぶ、階段を上るなどで無理をすると動悸が起こり、呼吸が困難になるため普段から気をつけて生活しています。
相談から請求までのサポート
心筋疾患の場合、異常検査所見、臨床所見、一般状態区分によって等級が決まってきます。先生から年金が貰えるのではないかと言われましたが、どうしていいのかわからないとの事でお電話いただきました。障害認定基準をお教えし、先生に確認するようお話をいたしました。後日お電話があり、該当しそうとのことでご依頼になられました。
結果
障害厚生年金3級を取得、年額58万円を受給できました。
投稿者プロフィール

- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














