日常生活困難

広汎性発達障害で自室に閉居し昼夜逆転の生活を送るようになり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース

男性(30代):無職 傷病名:広汎性発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額82万円  相談時の相談者様の状況  高校入学後不登校となり、自室に引きこもるようになり2年生で中退しました。その後も引きこもり生活を続けていましたが、20歳頃に高卒認定試験に合格しました。大学受験を試みたものの当日に辞退し、再び自室に閉居しました。抜毛やイライラが見ら 続きを読む

双極性障害でほとんどを寝て過ごす状態となり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース

男性(30代):無職 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額82万円  相談時の相談者様の状況  通信制高校を2年で中退した後、スーパーやコンビニエンスストアなどで不定期にアルバイトをしながら生活していました。不眠や倦怠感があったため近所の診療内科を受診し、服薬治療を数回受けましたが、体調が安定したと感じて自己判断で通院を中止しまし 続きを読む

重度知的障害、自閉スペクトラムで日常生活全般において常時支援が必要な状態となり障害基礎年金1級を取得、年額102万円を受給できたケース

男性(20代):無職 傷病名:重度知的障害、自閉スペクトラム 居住地:東京都 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額102万円  相談時の相談者様の状況  1歳半健診で言葉の遅れを指摘され病院を受診、広汎性発達障害と診断されました。その後発達センターに通所し、3歳で中度の療育手帳を取得。幼稚園では週1回の登園とし、支援を受けながら通所を継続しました。小学校は特別支援学校 続きを読む

うつ病、自閉症スペクトラム障害で日常生活や就労には同居人や職場のサポートが不可欠な状況になり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース

男性(30代):休職中 傷病名:うつ病、自閉症スペクトラム障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:82万円  相談時の相談者様の状況  大学卒業後就職しましたが、業務中のケアレスミスやコミュニケーションの困難さ、自分の思ったことをすぐ口にしてしまうことに悩み、メンタルクリニックを受診しました。そこで自閉症スペクトラム障害と診断され、月1回の通院と薬物療 続きを読む

双極性障害で会社は退職、日常生活に支障をきたす状況となり障害厚生年金3級を取得、年額61万円、遡及で309万円を受給できたケース

女性(50代):主婦 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額61万円 遡及額309万円 相談時の相談者様の状況  理由もなく落ち込むことが多くなり、不眠の症状も出始めたため、心療内科を受診し通院と投薬治療を行いました。金銭管理ができず、指示がないと身の回りのことも行動に移せない、人と関わることが苦手で会話が困難などの症状に悩まされ 続きを読む

自閉スペクトラム症、ADHDで職場や夫から多くの支援を受ける状況となり障害厚生年金3級を取得、年額61万円を受給できたケース

女性(40代):障害者雇用 傷病名:自閉スペクトラム症、ADHD 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額61万円 相談時の相談者様の状況  事務職に就きましたが、仕事のミスや覚えの悪さを指摘され退職しました。その後、コンビニでのアルバイトもマルチタスクが苦手で続かず、職を転々とし、引きこもりがちとなりました。介護職に就きましたが、仕事の困難から発達障 続きを読む

双極性障害で日常生活や就労において援助が必要な状況となり障害厚生年金2級を取得、年額115万円を受給できたケース

女性(20代):無職 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額115万円 相談時の相談者様の状況  不眠や腹痛が見られたため受診したところ、過敏性腸症候群、不安障害などと診断されました。仕事を休職しながら治療を続けましたが精神的に落ち込み、メンタルクリニックを受診しました。パーソナリティー障害と診断され薬物療法を受けましたが、症状は 続きを読む

自分で申請するも不支給。弊社で手続きを行い双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース

女性(30代):主婦 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額82万円 相談時の相談者様の状況  高校中退後、リストカットや拒食などが顕著となり、クリニックを受診したところ境界性パーソナリティ障害と診断されましたが、薬が合わず通院を中断しました。カウンセリングを受け多少は改善したものの、不眠やうつ状態が続き、外出や交通機関の利用が困 続きを読む

広汎性発達障害、ADHD、社会不安障害で日常生活の多くをご主人に頼る状況となり障害基礎年金2級を取得、年額80万円、遡及で74万円を受給できたケース

女性(20代):主婦 傷病名:広汎性発達障害、ADHD、社会不安障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 遡及額74万円 相談時の相談者様の状況  職場で孤立し、コミュニケーションの問題から注意を受けることが多く、外でパニックや涙が止まらなくなるなどの症状が出て半年で退職しました。転職先でもいじめに遭い3か月で退職、次の職場では2週間で退 続きを読む

自閉スペクトラム症、ADHD、双極性障害で大学は休学となり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース

男性(20代):休学中 傷病名:自閉スペクトラム症、ADHD、双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額82万円 相談時の相談者様の状況  小学校入学後、担任の先生から問題行動を指摘され、クリニックを受診したところ注意欠陥多動性障害と診断され、薬物療法を開始しました。授業に集中できず、友人関係も難しく、次第に不登校となりました。中学進学後も症 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中