女性(30代):主婦
傷病名:双極性障害
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額: 年額82万円
相談時の相談者様の状況
高校中退後、リストカットや拒食などが顕著となり、クリニックを受診したところ境界性パーソナリティ障害と診断されましたが、薬が合わず通院を中断しました。カウンセリングを受け多少は改善したものの、不眠やうつ状態が続き、外出や交通機関の利用が困難となりました。その後症状は一時的に改善しましたが、再度悪化し混合性不安抑うつ障害と診断されました。パキシルの服用で徐々に改善が見られたものの、現在はうつ状態では寝たきりになり、日常生活には家族の援助が不可欠な状況です。
相談から請求までのサポート
3年程前にご自身で申請を行いましたが、その時は不支給決定を受けてしまいました。何とか受給できないものかとお電話で御相談がありました。ただ御相談時はフルタイム働いていらっしゃいましたので、現状申請をしても厳しいとお話をいたしました。後日再度ご連絡があり、体調が悪化して今は働けていないので申請をしたいとのことで御依頼がありました。
結果
障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できました。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














