男性(30代):無職
傷病名:広汎性発達障害
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年額82万円
相談時の相談者様の状況
高校入学後不登校となり、自室に引きこもるようになり2年生で中退しました。その後も引きこもり生活を続けていましたが、20歳頃に高卒認定試験に合格しました。大学受験を試みたものの当日に辞退し、再び自室に閉居しました。抜毛やイライラが見られた為受診したところ、うつ状態や社会恐怖症、発達障害の疑いと診断されました。カウンセリングにより症状は一時的に改善しましたが、経済的理由で通院を中断しました。母の勧めでワーキングホリデーに挑戦するも、10か月で帰国。その後も自室に閉居し、昼夜逆転の生活を送るようになりました。現在も月1回通院中で、精神障害者保健福祉手帳3級を取得していますが、就労には至らず、自室に閉居し昼夜逆転の生活を送っています。
相談から請求までのサポート
お母様から息子さんのご相談がありました。発達障害で5年程働けておらず、昼夜逆転の生活を送っているとのことでした。お母様とは現在一緒に暮らしていないものの、息子さんと交流がある唯一の方で、障害年金の申請に関しても了解を得ているとのことでした。面談で一通りご説明したところご依頼となりました。
結果
障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できました。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














