遡及請求
転院を繰り返すも病状は一向に改善せず、うつ病で障害基礎年金2級を5年遡及で受給できたケース
女性(50代):主婦 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額416万円 相談時の相談者様の状況 朝起き上がれなくなったため、クリニックを受診したところ、うつ病と診断されました。週1回の受診で、不眠、過眠、抑うつ症状等で横になることが多く、主治医に「これ以上診察はできない」と言われ、転医しました。そこでもうつ病と診断さ 続きを読む
不整脈原性右心室心筋症でICD(埋込型除細動器)を装着し、障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース
男性(50代):会社員 傷病名:不整脈原性右心室心筋症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額108万円 遡及額328万円 相談時の相談者様の状況 自宅で気分不快感を自覚し、その後外出中に路上で倒れました。通行人に発見され救急要請を受け、搬送されました。肺塞栓症が疑われましたが、CT所見では凝血塊が認められず、多重度肺病変も見つかりませんでした。病 続きを読む
右変形性股関節症により初診から1年5か月20日目で人工関節置換となり、障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース
男性(60代):会社員 傷病名:右変形性股関節症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額62万円 遡及額113万円 相談時の相談者様の状況 右股関節周囲の疼痛が出現しました。特に臥床状態から起き上がる際や座っている状態から立ち上がる際に痛みが強く、関節の動きも悪くなっていました。そこで、自宅近くの整形外科を受診したところ、右変形性股関節症と診断され 続きを読む
一般雇用でフルタイム勤務中ながらも、高次脳機能障害で障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース
男性(30代):会社員 傷病名:高次脳機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額68万円 遡及額140万円 相談時の相談者様の状況 朝3時頃に頭痛で目を覚まし、その際に微量の失禁がありました。体調不良を感じながら出社しましたが、通勤途中で駅を間違えたり、切符を入れたポケットが分からなくなるなどの違和感がありました。会社に着いてもパスワードを思 続きを読む
会社でのパワハラが原因でメンタル不調となり、うつ病で障害厚生年金2級を5年遡及で受給できたケース
男性(50代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額206万円 遡及額1193万円 相談時の相談者様の状況 職場が異動となってから意欲低下、身体が動かないと自覚するようになりました。集中力低下、不眠も生じ、特に朝の倦怠感が著しいため時々仕事を休むようになり休職となりました。大きな病院でうつ病と診断され、一旦は時短勤務で復職し 続きを読む
人工透析導入するも一旦離脱、その後慢性腎不全で再度人工透析導入となり、障害厚生年金2級を遡及で受給できたケース
男性(40代):会社員 傷病名:慢性腎不全 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額140万円 遡及額150万円 相談時の相談者様の状況 異常な倦怠感を感じ食欲が無く水分だけかろうじて摂れる状態でした。起床時に呼吸ができない状況となり、救急搬送されました。急性心不全と診断され循環器内科に入院しましたが、検査にて腎臓機能低下が確認され、腎臓内科にて緊急 続きを読む
体調不良でアルバイトは休職、パートナーの援助なしでは生活できなくなり、うつ病で障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース
女性(20代):休職中 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額140万円 相談時の相談者様の状況 職場異動により、不眠、不安、意欲低下の症状がみられたため、受診したところ、うつ病と診断され薬物療法を行ないました。アルバイトには行くことができなくなり、体調は悪化する一方でした。体調が悪いときには通院できないことも多く、 続きを読む
心疾患で遡及請求、在職老齢年金が支給停止されていたケース
男性(60代)在職中 傷病名:大動脈弁輪拡張症 居住地:藤沢市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額140万円 遡及請求額:570万円 相談時の相談者様の状況 ご相談は、在職中で特別支給の老齢厚生年金の受給後1年経過したタイミングでご相談いただきました。4年半ほど前に弁疾患を発症し人工弁を装着されており、身体障害者手帳1級をお持ちです。老齢年金の支給は始まったものの在 続きを読む
大動脈解離で遷延性植物状態となり、障害基礎年金1級を遡及で受給できたケース
男性(40代):無職 傷病名:遷延性意識障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額97万円 遡及額60万円 相談時の相談者様の状況 左下肢の麻痺と疼痛を自覚し、自分で救急要請をし、救急搬送されました。心臓血管外科にて大動脈解離の緊急手術が施行されましたが、以降多臓器不全が強く、また意識低下の状態で目覚めず、脳神経内科へ院内紹介となりました。頭部C 続きを読む
- 借金
- 片付けられない
- 昼夜逆転
- 神奈川県
- 家事困難
- 強迫性障害
- 周囲の援助
- 希死念慮
- コミュニケーション障害
- 障害基礎年金
- 20代
- 無職
- 遡及請求
- 2級
- 5年遡及
- 就労不能
- 人間関係
- ADHD(注意欠陥多動性障害)
- 家族の援助
- 遡及(さかのぼり)
- 遡及請求申請事例
ADHD、強迫性障害によるコミュニケーション能力欠如から継続的就労ができず、障害基礎基礎年金2級を遡及で受給できたケース
女性(20代):無職 傷病名:ADHD、強迫性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額429万円 相談時の相談者様の状況 高校の時、拒食症、不登校になり、自殺願望が強くなっていました。昼夜逆転の生活、嘘をつく、暴力沙汰で警察を呼ぶことも頻繁にあった為、親に連れられクリニックを受診したところ強迫性障害と診断されましたが、受診を拒否 続きを読む