病気補足
多発性硬化症で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
女性(50代)無職傷病名:多発性硬化症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 多発性硬化症は中枢神経系の脱髄疾患の一つで、病変が出来る部位によって、目に症状がでたり、嚥下や会話が不自由になったり、手足の運動障害や認知金曜に障害が出る場合もあり、様々です。ご相談者の方も初期には複視や、まっすぐ歩けないなど平衡機能に障害が現 続きを読む
審査請求で処分変更(全身性強皮症)障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
女性(50代)無職傷病名:全身性強皮症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 相談者の方は、難病指定されている全身性強皮症による四肢機能障害で、ご自身で障害年金の申請をされましたが、障害の状態が障害年金を請求できる基準に足りないということで、不支給決定通知を受け、当事務所にご相談に来られました。 ご来所にあたり障害年金 続きを読む
うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース
男性(30代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:58万円 相談時の相談者様の状況 相談者の方は、大学卒業後就職した職場が残業の多い職場で、忙しかったときには問題なく勤めていましたが、会社の合併、業務量が減ったことをきっかけにノイローゼ状態になりました。 会社の上司のすすめで精神科を受診したところ、当初は適応障害と診断されました。 続きを読む
大動脈弁閉鎖不全症で人工弁置換手術を行い、障害厚生年金3級を取得、年間145万円、遡及請求で120万円を受給できたケース
男性(50代)会社員傷病名:大動脈弁閉鎖不全症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:145万円 相談時の相談者様の状況 海外出張の前日、金属性の歯を飲み込んだため、職場近くの救急外来を受診しました。 その際、胸部CT撮影を撮影したところ「心臓血管が正常範囲より大きいので、人間ドッグ等できちんと相談をした方が良い。」との指摘を受けましたが自覚症状がなか 続きを読む
慢性腎不全で障害厚生年金2級を取得、年間136万円を受給できたケース
男性(40代)会社員傷病名:慢性腎不全居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:136万円 相談時の相談者様の状況 階段を上がっていたところ呼吸苦になり、救急車で搬送されICUに入室となりました。 検査の結果、血圧は200を超える状態で、急性腎障害も合併していました。退院後は月1回程度通院し、血圧の薬を処方してもらっていましたが、体のだるさから受診したと 続きを読む
慢性腎不全で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
女性(50代)無職傷病名:慢性腎不全居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 むくみが気になるようになったのでホームドクターに相談したところ、すぐに大きな病院を紹介されました。利尿剤を処方され少々楽になりました。 自覚症状は特になかったため薬をもらっただけで通院しなくなりました。2年程受診しませんでしたが、むくみが酷くな 続きを読む
慢性腎不全で障害厚生年金2級を取得、年間111万円を受給できたケース
男性(50代)会社員傷病名:慢性腎不全居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:111万円 相談時の相談者様の状況 下半身(足)にむくみが出始めたが、市販の薬を飲みながら、仕事を続けていました。しかし体調は改善せず、全身のむくみ、呼吸苦、疲労感、倦怠感、嘔吐等がひどく、起き上がることが難しい状況となったため受診することにしました。 医師から「鬱血性心不全 続きを読む
統合失調症で障害厚生年金2級を取得、年間116万円、遡及額126万円を受給できたケース
男性(20代)会社員傷病名:統合失調症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:116万円 遡及額126万円 相談時の相談者様の状況 周りから悪口を言われ、いじめられているように感じていました。悪口が怖く、飲食店にも行けず、PCが監視され、盗聴器や監視カメラが寮にある気がして、電話やメールも出来ず、寮の風呂にも人がいるのが怖いと感じ、入れませんでした。口座 続きを読む
大動脈弁閉鎖不全症で人工弁置換手術を行い、障害厚生年金3級を取得、年間89万円を受給できたケース
男性(50代)会社員傷病名:大動脈弁閉鎖不全症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:89万円 相談時の相談者様の状況 右胸から脇腹あたりに激しい痛みが発作的に出るようになり、やがて白目が黄色くなり、黄疸と思われる症状が出はじめ、尿の色が褐色になった為、受診したところ、総胆管結石及び胆嚢炎のため、緊急入院となりました。 入院中、心雑音を指摘され、循環器 続きを読む
うつ症で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、訴求請求で60万円を受給できたケース
男性(20代)無職傷病名:うつ症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円、遡及額60万円 相談時の相談者様の状況 部活動内でいじめがきっかけで、登校しようとすると吐き気や腹痛・下痢をともなうようになり、やがて極度の自己嫌悪を訴え、引きこもり状態となり、食事も取れず、家族と顔を合わせることが出来ず、一日中ベッドから出られずに過ごしていました。 翌 続きを読む