障害厚生年金
双極性感情障害で障害厚生年金2級を取得、年額145万円を受給できたケース
女性(40代):主婦 傷病名:双極性感情障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額145万円 相談時の相談者様の状況 10代の頃から便秘がちで下剤を多用するようになり、体調不良が続いた為、大学病院を受診しました。摂食障害と診断され、その後病院を転々としましたが、病状が改善しなかった為、友人の勧めでメンタルクリニックを受診しました。そこで 続きを読む
脳梗塞で障害厚生年金1級を取得、年間246万円を受給,「情報開示請求」で認定内容の確認させていただいたケース
男性(50代) 休職中 傷病名: 脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額:年額246万円 相談時の相談者様の状況 配偶者の方からのご相談でした。ご主人が脳梗塞を発症され入院治療と機能回復のリハビリを終え、復職を目指し就労支援やリハビリを受けている状況でした。重度の半身麻痺と高次脳機能障害があり、職場復帰できるか不安な状況でした。途中までご自身で障害年 続きを読む
双極性感情障害・解離性障害で障害厚生年金2級を取得、年間130万円を受給できたケース
女性(30代) 無職(主婦) 傷病名: 双極性感情障害・解離性障害 居住地:相模原市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額130万円 相談時の相談者様の状況 ご本人から、障害年金の申請を検討したいとのご連絡をいただきました。就労中に発症したうつ症状から初めて精神科に通院されたとのことでしたが、その後も就労と退職を繰り返し、その間もそう状態での金銭の浪費や突発的な行動 続きを読む
アデローム血栓性脳梗塞で障害厚生年金3級を取得
男性(50代) 就労中 傷病名: アデローム血栓性脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額76万円 相談時の相談者様の状況 相談者の方は、アデローム血栓性脳梗塞により左半身麻痺の状態となり傷病手当を受給されながらご自身で障害年金の申請を進めておりました。医師へ診断書を依頼したものの、傷病手当も満了し復職となるため、病歴・就労状況等申立書の作成や今 続きを読む
双極性感情障害で障害厚生年金2級を取得、年額217万円、遡及で1,158万円を受給できたケース
男性(40代):無職 傷病名:双極性感情障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額217万円 遡及額1,158万円 相談時の相談者様の状況 上司からの叱責により情動が不安定となり、会社に出社できなくなり欠勤が続きました。自宅近くのメンタルクリニックを受診したところ、適応障害と診断されました。その後休職・復職を繰り返し、退職に至りました。退職後は自 続きを読む
統合失調症で障害厚生年金2級を取得
女性(30代)無職 傷病名:統合失調症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額160万円 相談時の相談者様の状況 発病後、ご自身で障害年金申請をご検討され当せんたーに「ご相談にいらっしゃいました。就労中に勤務先の上司から身に覚えのない叱責のメールが来たことや、怒鳴られたことをきっかけに強い疲労感を感じるようになり事後を退社されました。その後治療を受ける 続きを読む
傷病手当が満了後にZoomでご面談、うつ病で障害厚生年金3級を取得
男性(30代) 無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額58万円 遡及58万円 相談時の相談者様の状況 就労中に適応障害・抑うつ症を発症され傷病手当を受給されていました。傷病手当を1年6か月受給満了されたことに気づいて障害年金の申請のご相談の連絡をいただきました。コロナ化で外出が難しいこともありZoomでご面談させていただきました。依 続きを読む
左変形性股関節症で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース
女性(50代) 無職 傷病名:左変形性股関節症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額58万円 相談時の相談者様の状況 変形性股関節症で、人工関節の手術で入院した際に知り合った方から障害年金の話を聞いて自身も該当されるのではと思いご相談いただきました。 社労士の見解 人工関節については、障害認定基準に「一下肢の3大関節中1関節以上に人工骨頭又は人工関 続きを読む
交通事故による第一腰椎破裂骨折で障害手当金を受給、一時金で117万円を受給できたケース
女性(20代) 無職 傷病名:第一腰椎破裂骨折 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害手当金 受給額:一時金 117万円 相談時の相談者様の状況 2年半前に会社からの帰宅途中にバイクと接触事故(当日は問題なかったので相手の連絡先はわからない)翌日腰の具合が悪化し、肢体不自由な状態で退職、就労できていないため、お母様から何ができるか無料相談したいとのことでご相談を受けました 続きを読む
うつ病で障害厚生年金2級を取得、年額169万円を受給できたケース
男性(50代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額168万円 相談時の相談者様の状況 不眠がちとなり、憂うつ気分が出現したため受診したところ、うつ病と診断されました。妻も躁うつ病に罹患しており、心的負担から病状が悪化し希死念慮が出現したため入院しました。その後、病状は安定し軽うつ状態で経過していましたが、集中力の低下及びそ 続きを読む