障害基礎年金

夫の暴言や暴力により症状が悪化、育児もままならず気分変調症で障害基礎年金2級を受給できたケース 

女性(40代):主婦 傷病名:気分変調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額130万円 相談時の相談者様の状況  夫の借金で、倦怠感、不眠、イライラ、不安感が出現したため受診しましたが、5回で受診を中止しました。その後第4子の出産を機に、イライラ、不安感、倦怠感が激しく再発しました。夫の浮気、借金等で不眠や不安感が憎悪し、物事への意欲関心も喪失し 続きを読む

緑内障手術後の眼圧上昇により視野が大幅に低下し、障害基礎年金1級を受給できたケース

男性(30代):会社員 傷病名:近視性視神経症 緑内障 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額97万円 相談時の相談者様の状況  従来とは違う見えづらさを感じ、違和感がありました。眼に詳しい専門医がいるとの情報を得たため、大学病院の強度近視外来を受診したところ、近視性視神経症、緑内障と診断されました。その後3ヶ月に1回受診をし、点眼加療を継続していま 続きを読む

初診と2件目の病院では既にカルテは廃棄されていたが、うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース 

女性(30代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額100万円 相談時の相談者様の状況  高校卒業就職しましたが、抑うつ気分、食思不振、過呼吸、不安、不眠といった症状が出現しました。近医メンタルクリニックを受診したところ、うつ病と診断され、現在に至るまで月1回程度通院し、薬物療法、精神療法を継続しています。離婚、別居後より、フ 続きを読む

初診の病院は廃院していたが、20歳前障害でうつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース 

女性(30代):パート 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額100万円 相談時の相談者様の状況  大学生の時、抑うつ症状になり、自傷行為と希死念慮が収まらず、度々自傷行為と過量服薬を繰り返していました。就職後、再び不眠、不安感により仕事に行けなくなり、うつ病と診断され、退職しました。夫に援助してもらい生活していましたが、出産後2か月 続きを読む

くも膜下出血で救急搬送され、現在は老人ホームで全介助状態となり、肢体障害で障害基礎年金1級を遡及で受給できたケース

女性(50代):主婦 傷病名:くも膜下出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額142万円 遡及額454万円 相談時の相談者様の状況  頭痛を訴え、救急搬送され緊急手術を受けました。意識障害、高次脳機能障害、失語症、そしゃく・嚥下機能障害、肢体障害といった後遺症が残存しました。リハビリを目的にリハビリテーション病院へ転院し、リハビリを行ないました。 続きを読む

勤務先で多大な配慮を受けながらアルバイトをしていたが、アスペルガー障害で障害基礎年金2級を5年遡及で受給できたケース 

男性(20代):アルバイト 傷病名:アスペルガー障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額430万円 相談時の相談者様の状況  中学卒業後、一切外出せず、家に引きこもりアニメを視たり、ゲームをして過ごしていた為、親が心配し病院を受診させたところ、パニック障害、適応障害と診断されました。アルバイトを探すも全て不合格となりましたが、その 続きを読む

職場で配慮を受けながら障害者枠で週20時間勤務、知的障害で障害基礎年金2級を受給できたケース 

女性(20代):障害者雇用 傷病名:知的障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況  小、中学校の普通学級に入学しましたが、勉強について行けず、倦怠感と頭痛を訴え休みがちになり、ほとんど登校出来なくなりました。受診したところ知的障害の診断を受け、その後支援学級に移りました。高校は通信制サポート校に進学しましたが、3年 続きを読む

うつ病で外出できないためご依頼いただき障害厚生年金2級を取得したケース

女性(50代)無職 傷病名:うつ病 居住地:川崎市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額145万円 相談時の相談者様の状況 母親の介護をきっかけに会社を休みがちになり、当初は発熱、食欲不振、倦怠感などの症状で内科を受診したが医師に精神科の受診を進められ精神科を受診した。会社を休みがちになり有給消化をへて傷病休職となった。その後母親が亡くなったころから外出が出来なくなり 続きを読む

広汎性発達障害で仕事が長続きせず、日常生活も両親の多大な援助が必要な為、遡及で障害基礎年金2級を受給できたケース 

男性(20代):無職 傷病名:広汎性発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額163万円 相談時の相談者様の状況  小・中学校は普通学級に入学しました。勉強の遅れが目立っていた為、学校の勧めで受診したところ、ディスレクシアと診断され訓練を始めましたが、症状が改善しない為、通院を中断しました。高校入学後、大学病院を受診したところ、 続きを読む

小学生の時に受診した初診の病院でカルテは廃棄されていたが、感音性難聴で障害基礎年金2級を受給できたケース 

女性(50代):主婦 傷病名:感音性難聴 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額100万円 相談時の相談者様の状況  小学生の時に高熱を発し、その後聴力が悪くなりました。両親が普通の大きさの声で呼んでも、気づかないことが多くなりました。高学年になり、聴力の低下を不安に思った母親が友人に相談し、近医を受診しました。難聴と診断されしばらく通院しましたが、 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中