30代
ADHDで日常生活全般において家族や支援者の助けが必要な生活となり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース
男性(30代):自営業 傷病名:ADHD 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額82万円 相談時の相談者様の状況 中学では性別や学年を問わず人気者でした。吹奏楽部でドラムに熱中する一方、授業への集中が続かず、忘れ物や遅刻が目立ちました。兄の発達障害をきっかけに受診し、注意欠陥多動障害と診断され、特別支援学級に転籍しました。中学卒業後、音楽の推薦で高 続きを読む
うつ病、自閉症スペクトラム障害で日常生活や就労には同居人や職場のサポートが不可欠な状況になり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース
男性(30代):休職中 傷病名:うつ病、自閉症スペクトラム障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:82万円 相談時の相談者様の状況 大学卒業後就職しましたが、業務中のケアレスミスやコミュニケーションの困難さ、自分の思ったことをすぐ口にしてしまうことに悩み、メンタルクリニックを受診しました。そこで自閉症スペクトラム障害と診断され、月1回の通院と薬物療 続きを読む
双極性感情障害と社交不安障害で日常生活の多くが家族の支援が必要な状況で障害厚生年金2級を取得、年額136万円、遡及で200万円を受給できたケース
女性(30代):主婦 傷病名:双極性感情障害、社交不安障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額136万円 遡及額200万円 相談時の相談者様の状況 職場でのコミュニケーションに悩んでいたため、同僚の勧めで病院を受診したところ自閉症スペクトラム障害と診断されました。薬物療法を受けましたが、予約の取りにくさや多忙を理由に通院を中止しました。その後職 続きを読む
自分で申請するも不支給。弊社で手続きを行い双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース
女性(30代):主婦 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額82万円 相談時の相談者様の状況 高校中退後、リストカットや拒食などが顕著となり、クリニックを受診したところ境界性パーソナリティ障害と診断されましたが、薬が合わず通院を中断しました。カウンセリングを受け多少は改善したものの、不眠やうつ状態が続き、外出や交通機関の利用が困 続きを読む
反復性うつ病性障害で会社は退職となり障害厚生年金2級を取得、年額134万円を受給できたケース
女性(30代):就労移行支援施設 傷病名:反復性うつ病性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額134万円 相談時の相談者様の状況 派遣で就労を開始しましたが、仕事の内容についていけない、人間関係がうまく築けないといった理由で体調を崩し、数ヶ月で退職を繰り返しておりました。単純な入力業務に就いたことで安定しましたが、その後の異動で臨機応変な対応 続きを読む
双極性障害、ADHDで外出できず夫の支援を受けながらの日常生活となり障害基礎年金2級を取得、年額129万円を受給できたケース
女性(30代):主婦 傷病名:双極性障害、ADHD 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額129万円 相談時の相談者様の状況 意欲的な日と無気力な日の差が激しくなり、気分が高揚した状態が続きました。やがて気分が落ち込み、ワンオペ育児による心労からか、めまいや涙が止まらないといった症状が出現しました。限界を感じ、メンタルクリニックを受診したところAD 続きを読む
うつ病で日常生活全般にわたり家族の援助が必要な状況となり障害基礎年金2級を取得、年額82万円、遡及で132万円を受給できたケース
女性(30代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額82万円 遡及額132万円 相談時の相談者様の状況 会社の業績不振が続き、同僚の解雇が相次いだことから不安を感じ、食事量が徐々に減少しました。自身も解雇を告げられると体調がさらに悪化し、急な息苦しさや震え、吐き気が出て動けなくなりました。その後も外出時に同様の症状がたびたび 続きを読む
広汎性発達障害で特例子会社勤務となり障害厚生年金3級を取得、年額59万円、遡及で314万円を受給できたケース
男性(30代):特例子会社 傷病名:広汎性発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額59万円 遡及額314万円 相談時の相談者様の状況 大学では友人は少なく、休み時間は主に図書室で過ごしていました。アルバイトもしていましたが、コミュニケーションが苦手で職場で上司を怒らせることもありました。しかし周囲の配慮により何とか続けることができました。大 続きを読む
動静脈瘻による人工肛門造設で障害厚生年金3級を取得、年額61万円を受給できたケース
男性(30代):会社員 傷病名:動静脈瘻 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額61万円 相談時の相談者様の状況 下痢症状が続き、1日に4~5回の軟便〜水様便がありました。排便後に腹痛は軽快するものの、慢性化が気になり病院を受診しました。検査でS状結腸付近に血管異常が見つかり、造影CTにて動静脈瘻と診断されましたが、治療の必要はないとの判断でした 続きを読む
うつ病で常に家族の支援を受けながらの生活となり障害厚生年金2級を取得、年額120万円を受給できたケース
女性(30代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額120万円 相談時の相談者様の状況 職場での人間関係のストレスや長時間労働により体調を崩し、涙がこぼれる、月経が止まるなどの不調が現れたためメンタルクリニックを受診しました。不安障害と診断され薬物療法を受けましたが効果を感じられず、心身の状態が悪化し一時休職しました。復職 続きを読む