精神の障害

額改定請求で障害厚生年金3級から2級に改定、年金年額が年間58万円から年間119万円に改定されたケース

女性(40代)無職傷病名:反復性うつ病性障害居住地:横浜市改定された年金種類と等級:障害厚生年金 額改定2級障害厚生年金 年間受給額:119万円(年間61万円増加) 相談時の相談者様の状況 平成16年頃よりうつ病で障害厚生年金3級を受給されていました。 その間、何度か更新を繰り返しました。途中、精神福祉手帳の等級も2級に改定されるなど、症状は悪化されており仕事にもつけない状態で、金銭的な負担 続きを読む

うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間76万円を受給できたケース

男性(40代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級年間受給額:76万円 相談時の相談者様の状況 仕事中に頭痛や吐き気をもよおす様になり、やがて仕事にも行かれなくなってしまいました。 呂律も回らなくなり言葉を発することも辛くなるようになりました。 医師からの指示もあり休職復職を繰り返すようになりましたが、周りに迷惑をかけるのが嫌になりやがて退職しました。 続きを読む

双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

女性(30代)アルバイト傷病名:双極性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 中学生の頃からうつ状態になり、身内や友人の自殺により強いストレスを受け自殺未遂を起こすまでになりました。 大学でカウンセリングを受け専門医を受診しましたが、躁鬱状態を繰り返すようになり、病院も行ったり行かなくなったりの繰り返しでした。 続きを読む

器質性精神障害で障害基礎年金2級を取得、年間100万円、訴求で約370万円を受給できたケース

女性(30代)無職傷病名:器質性精神障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年額100万円 遡及額370万円 相談時の相談者様の状況 お母様とご一緒にご相談に来られました。 リストラで精神的に不安定になり受診したところうつ病と診断されました。 その後治療を中断していましたが出産後に引き籠るようになり、お母様が育児や家事をこなしていましたが、ある時点から不可解な行動 続きを読む

うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間133万円・遡及適用分55万円を受給できたケース

男性(50代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金認定日2級年間受給額:133万円 遡及適用分55万円 相談時の相談者様の状況 過重労働により重度のうつ病を発症し、他の社会保険労務士に労災の請求を依頼されておりました。 障害年金の申請にあたっては、障害年金に特化した社会保険労務士にという事で、当事務所をご紹介いただき面談させていただきました。 相談から請 続きを読む

4件目のクリニックで取った受証で初診が特定でき、統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

女性(40代)無職傷病名:統合失調症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 10代の頃から自分が精神的におかしいのではないかと専門医を受診しましたが2回ほど通院したのち暫く受診していませんでした。 しかしその後自分の体臭が気になりだし、不安感に襲われるようになりました。また周囲の目が恐ろしく感じられ幻聴も聞こえだしたので再受診しまし 続きを読む

広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、訴求で約430万円を受給できたケース

男性(30代)無職 傷病名:広汎性発達障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 5年訴求総額総支給額:430万円 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 お母様がご相談に来られました。請求人は小さい頃より他人とは違った行動をとっており、小学校~大学生時代には行動が遅く、他人に自分の意志が伝えられず虐められていました。 大学生の頃よりチック症になり落ち着きが 続きを読む

くも膜下出血後の高次脳機能障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円・遡及適用分116万円を受給できたケース

女性(60代)無職傷病名:くも膜下出血後の高次脳機能障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金認定日2級障害基礎年金 年間受給額:78万円・遡及適用分116万円 相談時の相談者様の状況 4年前の元旦、63歳の母親がくも膜下出血で救急搬送され、その後脳梗塞と水頭症の合併症が起きるなど大変な時を過ごされ、またその2年後に急性硬膜下血腫となり、退院後リハビリでワークアップに通所した際に、 続きを読む

うつ病で障害共済年金2級を取得、年間230万円・遡及適用分126万円を受給できたケース

男性(50代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害共済年金認定日3級・現症日2級障害共済年金 年間受給額:230万円・遡及適用分126万円 相談時の相談者様の状況 初めての転居を伴う転勤先で、新しい上司の高圧的な態度から強いプレッシャーを受け、将来の勤務に対する不安から、全身のだるさ、気分の落ち込み、意欲の低下が1日中続くようになり、職場に行けなくなってしまったという事 続きを読む

気分変調障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

女性(20代)主婦傷病名:気分変調症障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給金額:78万円 相談時の相談者様の状況 初診が20年前の方でしたが、20歳の誕生日の前後3か月はちょうど海外留学中で、海外で精神科の受診はしていましたが、当時の診断書が取れず。 障害認定日での請求の可能性を求めてご相談に来られました。 お話をおうかがいしたところ、やはり海外の 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中