事後重症請求

自分で申請して不支給決定。弊社で申請し、双極性障害で障害基礎年金2級を受給できたケース 

女性(20代):無職 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円  相談時の相談者様の状況  業務のストレスから気分が落ち込むようになり、不眠、希死念慮等の症状が出現し、うつ病と診断され薬物療法を行ないました。一旦は復職をしましたが、躁状態とうつ状態を繰り返すようになった為、通院を再開したところ、双極性障害の診断を受けました。 続きを読む

広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、子の加算を併せ年額100万円を受給できたケース 

女性(50代):主婦 傷病名:広汎性発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額100万円 相談時の相談者様の状況  対人コミュニケーションが不得手なこともあり、考え方の合わない付き合いの難しい子供の同級生の母親達との交流に悩まされました。気分が落ち込むようになり、食欲が低下し、体重が減少していった為、長男が通院していたクリニックを受診したところ 続きを読む

腎臓機能障害による人工透析導入で障害厚生年金2級を取得、年額123万円を受給できたケース

男性(40代):会社員 傷病名:腎臓機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額123万円  相談時の相談者様の状況  呼吸苦、腹痛、吐血で救急搬送されました。糖尿病性ケトアシドーシスと診断され、緊急入院となりました。退院後は、勤務先に近い内科クリニックへ転医したところ、糖尿病と診断されインスリン療法を開始しました。通院を継続しながら仕事に復帰し 続きを読む

新型コロナウィルス後遺症による気管支喘息悪化で障害厚生年金2級を取得、年額143万円を受給できたケース

男性(30代):休職中 傷病名:気管支喘息 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額143万円  相談時の相談者様の状況   咳が出ると止まらず、喘鳴の発作が起こるようになったため、呼吸器内科を受診しました。気管支喘息と診断され、投薬治療を行ないました。転職のため通院を中止しましたが、激しく動いた時や階段を使用時の息切れはずっと続いていました。しかし発 続きを読む

網膜色素変性症で障害厚生年金1級を取得、年額181万円を受給できたケース

男性(40代):自営業 傷病名:網膜色素変性症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額181万円 相談時の相談者様の状況  人間ドックを受診し眼底検査を受けたところ「両眼網膜色素変性、要治療」と指摘された為、近医眼科を受診しました。大きな病院での精密検査が必要とのことで、精密検査を行ったところ両眼の網膜色素変性症と確定診断がされました。歩行や、階段の 続きを読む

糖尿病性腎症による腹膜透析導入で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース

男性(60代):会社員 傷病名:糖尿病性腎症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円  相談時の相談者様の状況  健康診断にて高血圧、糖尿病の指摘があった為、クリニックを受診したところⅡ型糖尿病、高血圧症と診断され、直ちに薬物療法を開始しましたが、自己中断し全く受診をしなくなりました。健康診断で再度指摘を受けたため、自宅近くの大きい病院で受診 続きを読む

被殻出血による肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年額134万円を受給できたケース

女性(50代):無職 傷病名:被殻出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額134万円 相談時の相談者様の状況  自宅で嘔吐をし、トイレへ行こうとしましたが這って行くことができませんでした。同じマンション内に住んでいる母へ助けを求め、救急搬送されました。右被殻出血との診断であり、血腫除去術を施行しました。術後は病状は安定しましたが、左半身に麻痺が残 続きを読む

うつ病で障害厚生年金3級を取得、年額106万円を受給できたケース

男性(50代):障害者雇用 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額106万円 相談時の相談者様の状況  直属の上司と部下との間とのトラブルで、仕事が円滑に進まなくなり、強いストレスを感じていました。親族間のトラブルも重なったことにより症状が悪化したため、かかりつけ医を受診したところ、不安神経症、適応障害と診断されました。医師より仕事を 続きを読む

網膜剥離と黄斑変性で障害厚生年金1級を取得、年額263万円を受給できたケース

男性(50代):無職 傷病名:網膜剝離、黄斑変性 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額263万円  相談時の相談者様の状況  健康診断で網膜委縮を指摘され、受診したところ網膜剥離と診断されました。硝子体手術を受け、その後黄斑上膜と白内障手術、左眼網膜剥離手術を受けましたが視力は回復せず見え方が極端に悪くなりました。両近視性網脈絡膜萎縮を認め低視力と 続きを読む

変形股関節症による人工関節置換で、障害厚生年金3級を取得、年額134万円を受給できたケース

男性(60代):会社員 傷病名:変形股関節症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額134万円  相談時の相談者様の状況  歩行中に左股関節に激しい痛みが発生しました。我慢できず、明日歩けないかもしれないと思いかかりつけ医を受診したところ、左変形性股関節症と診断されました。服薬、外用剤、リハビリを行ないましたが、症状は一進一退でした。4年ほど経った頃 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中