40代
お姉様が弟の申請を行うも不支給、当社で再請求を行い精神遅滞で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
男性(40代) 無職 傷病名:精神遅滞 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年額:約78万円 相談時の相談者様の状況 お姉様が弟の障害年金申請のご相談に来られました。弟は知的障害で小さい頃からいじめを受け、受験も失敗し、手に職をつけ職人として仕事をしていましたが、両親は弟が障害者であることを否定し続け、公的な支援は一切受けなかったそうです。ご両親がお亡くなりになると、すぐにお姉様が 続きを読む
脳梗塞による言語機能障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
男性(40代)無職傷病名:言語機能障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 l 相談時の相談者様の状況 突然激しい頭痛に襲われ、様子を見ていましたが全く改善されない為、救急外来を受診しました。精査の結果くも膜下出血と診断され即入院となりました。翌日緊急手術(開頭クリッピング術)が施されましたが、術後脳血管攣縮により優位半球広範に脳梗塞を発症しました。緊急 続きを読む
感音性難聴で障害基礎年金1級を取得、年間97万円を受給できたケース
男性(40代)会社員傷病名:感音性難聴決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級障害基礎年金 年間受給額:97万円 l 相談時の相談者様の状況 3歳近くになっても言葉の発達の遅れが気になり、身体障害者福祉センターで相談することとなりました。検査の結果難聴と指摘され、補聴器を試すこととなりました。 横浜市身体障害者福祉センターに週1回程度言葉の指導を受けながら、自宅でも親子で学習を続けていたが 続きを読む
感音性難聴で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース
女性(40代)無職傷病名:感音性難聴決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:58万円 l 相談時の相談者様の状況 学生時代までは日常生活では特に不便も無くすごし、病院を受診することもありませんでしたが、成人し社会に出て初めて電話応対等で不便を感じるようになりました。 会社の健康診断にて会社側から精密検査を受けるよう指示があり、聴力検査を受けたところ、両感音難聴と診 続きを読む
双極性障害で障害基礎年金2級を取得、ガンとの併合認定で障害等級1級に認定され、年間120万円を受給できたケース
女性(40代)無職傷病名:双極性障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 併合認定で障害等級1級認定 年間受給額:120万円 相談時の相談者様の状況 子供がまだ小さかったせいもあり、精神的に不安定になり、夜眠れなくなったので、内科でかかっていた先生に相談することにしました。安定剤や睡眠薬を処方されましたが、薬が合わなかったせいか不眠や不安感は解消されず1日の半分以上は寝て過ごす状態が続い 続きを読む
S状結腸癌により人工肛門造設と尿路変更施術で障害基礎年金2級を取得、年間100万円、遡及で484万円を受給できたケース
女性(40代)無職 傷病名:S状結腸がん 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年間受給額:100万円 遡及額484万円 相談時の相談者様の状況 尿に血液が混ざるようになった為病院を受診することにしました。近所の内科医を受診し、エコー検査、尿検査を行いました。服薬していましたが病状が優れず、検査の結果もはっきりしないので、大きな病院を紹介されました。泌尿器科 続きを読む
網膜色素変性症 受任日から10日間で提出し障害基礎年金2級を受給できたケース
女性(40代)正社員傷病名:網膜色素変性症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 l 相談時の相談者様の状況 網膜色素変性症を患っており、直近の眼科受診時に測定した視力は障害等級2級に該当していました。事後重症請求であったためスピーディーに進める必要がありましたが、直近の受診日を現症日とする診断書を取得した場合、17日以内に年金事務所へ提出できなければ診断書の有効期限が切れて 続きを読む
フルタイム勤務しているが発達障害で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース
男性(40代)一般企業の障害者枠でフルタイム勤務 傷病名:広汎性発達障害・ADHD 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 障害厚生年金 年間受給額:58万円 l 相談時の相談者様の状況 小学生の頃より落ち着きのなさ、不登校、人間関係の困難さ等はありましたが、自覚はなく過ごしてきたところ、身のまわりのお世話をしてくれていた親が亡くなったことを機に、様々な事がうま 続きを読む
ドクターショッピングで初診の特定が困難だったが、統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及で415万円を受給できたケース
女性(40代)無職 傷病名:統合失調症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年間受給額:78万円 l 相談時の相談者様の状況 ご本人様に代わり、ご家族がご面談に来られました。発病当初は歯に異常があるという体感幻覚があり、歯科・口腔外科を複数受診した後、精神科にて統合失調症と診断されていました。当初はご本人様がひとりで病院を探し、受診していたところ、現在は記憶や 続きを読む
網膜色素変性症で障害基礎年金2級を取得、年間100万円を受給できたケース
40代(女性)パート勤務 傷病名:網膜色素変性症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:100万円 l 相談時の相談者様の状況 網膜色素変性症で、視野狭窄が進み、障害年金のことを知って申請を進めていらっしゃいましたが、初診から時間がだいぶ経過しているため、初診日の証明が難しく、お困りになって相談に来られました。 l 相談から請求までのサポート 続きを読む