60代
アルツハイマー型認知症 初診日の特定が困難であったが障害基礎年金2級を受給できたケース
男性(60代)無職傷病名:アルツハイマー型認知症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 l 相談時の相談者様の状況 ご相談日2週間前にご主人様がアルツハイマー型認知症と診断された奥様がいらっしゃいました。主治医より年金請求を勧められ、既に主治医から初診の病院(現主治医が初診と判断した病院)に受診状況等証明書作成が依頼されている状態でご相談にみえられました。ご主人様は認知症の 続きを読む
双極性障害で障害厚生年金2級を取得、年間173万円、遡及額749万円を受給できたケース
女性(60代)無職傷病名:双極性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:173万円 遡及額:749万円 l 相談時の相談者様の状況 仕事が多忙だったことや、職場の人間関係のストレスにより不眠等が出始め精神的に苦痛を感じていました。3週間休職後復職しましたが、症状が再び出始めたため、保健所の紹介で専門医を受診することとした。 その後、不眠等が続くも 続きを読む
転移により症状が悪化したため、肺がんで障害基礎年金3級から2級へ額改定、年間受給額が100万円増額されたケース
男性(60代)無職傷病名:肺がん居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級から2級へ額改定障害厚生年金 年間受給額:58万円から158万円へ増額 相談時の相談者様の状況 2年ほど前に障害年金のサポートをさせていただいた方からご相談をいただいた案件です。 肺がんで障害厚生年金3級を受給されており、1年前に更新をされましたが、状態が悪化し、検査の結果、リンパ節への転移が見つかり、食道 続きを読む
慢性腎不全で障害厚生年金2級を取得、年間174万円を受給できたケース
男性(60代)無職傷病名:慢性腎不全居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:174万円 相談時の相談者様の状況 上唇と下唇がくっつくほど喉が渇き異常を感じたため、左記病院で受診したところ糖尿病(血糖値500)と診断され、即入院となりました。 20日程入院し、それ以降は食事療法と薬物治療を行っていました。 仕事はこなせていましたが体調は疲れやすく、喉 続きを読む
両側感音難聴で障害厚生年金1級を取得、年間184万円を受給できたケース
男性(60代)会社員 傷病名:両側感音難聴 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 障害厚生年金 年間受給額:184万円 相談時の相談者様の状況 30年程前から耳鳴りに悩まされ、近所の医者に診てもらったところ突発性難聴と診断されました。 投薬治療を受けていましたが、症状は改善されないため受診したりしなかったりしていましたが、段々聞こえが悪くなり電話の会話もできな 続きを読む
両変形膝関節症、変形性腰椎症で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース
女性(60代)無職傷病名:両変形膝関節症、変形性腰椎症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:58万円 相談時の相談者様の状況 老人ホームでの勤務中、おむつ交換時に腰を痛めてしまいました。 痛みは左膝にも発症し、湿布やマッサージを受けながら、働いていましたが、痺れや痛みがひどくなり、通勤も仕事も困難な状況になり退職を余儀なくされ御来所されました。 続きを読む
直腸がんで障害年金3級を取得、老齢年金の障害者特例で年間160万円を受給できたケース
女性(60代)無職傷病名:直腸がん居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年間受給額90万円老齢厚生年金障害者特例 支給月から更新月までの総支給額:年間受給額:160万円 相談時の相談者様の状況 以前直腸がんで人工肛門を造設されましたが、その後改善が見られたので人工肛門を閉鎖されました。しかしその後肝臓や骨盤への転移が判明し抗がん剤治療を開始されましたが、生活の質の悪化によりに 続きを読む
関節リウマチで障害厚生年金2級を取得、年間180万円を受給できたケース
男性(60代)会社員傷病名:関節リウマチ居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:180万円 相談時の相談者様の状況 約20年前に発症した関節リウマチの病状が徐々に進行し、ご来所いただいた際には、両膝に人工関節の手術をされておりました。 その後も歩行は常時、屋内外で杖を使う状況でした。通勤時に時間をかけても始発を利用するなどの工夫をされながら、何とか勤務 続きを読む
くも膜下出血後の高次脳機能障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円・遡及適用分116万円を受給できたケース
女性(60代)無職傷病名:くも膜下出血後の高次脳機能障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金認定日2級障害基礎年金 年間受給額:78万円・遡及適用分116万円 相談時の相談者様の状況 4年前の元旦、63歳の母親がくも膜下出血で救急搬送され、その後脳梗塞と水頭症の合併症が起きるなど大変な時を過ごされ、またその2年後に急性硬膜下血腫となり、退院後リハビリでワークアップに通所した際に、 続きを読む
脳梗塞による肢体障害で申請するも不支給決定。審査請求により障害厚生年金2級を取得、年間176万円遡及適用分692万円を受給できたケース
男性(60代)無職 傷病名:脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 障害厚生年金 年間受給額:176万円 遡及適用分692万円 相談時の相談者様の状況 前日から、呂律が回らずおかしいと思っていましたが、通常通り出勤しました。通勤途中でトイレに行きたくなり、ビルのトイレに入る時、左側の腕に衝撃があり床に座り込んでしまい、立てなくなってしまったため、ビルの警備員 続きを読む