日常生活困難

脳腫瘍による片麻痺で日常生活が制限されるようになり、障害厚生年金1級を受給できたケース

男性(50代):会社員 傷病名:脳腫瘍 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額230万円 相談時の相談者様の状況  職場で嘔吐し意識を失ったため、救急搬送されました。頭部CT検査の結果、脳室内腫瘍と急性水頭症が確認され、脳室ドレナージ手術、腫瘍部分摘出手術を受けました。術後、麻痺が残りリハビリを行いましたが、退院後は認知機能の低下が見られ、家族の見守 続きを読む

発達障害で親の援助が負ければ生活できない状態で、障害基礎年金2級を受給できたケース

男性(40代):アルバイト 傷病名:発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 相談時の相談者様の状況  幼少期から友達ができず、小・中学校の成績もかなり下の方でした。両親が家庭教師をつけてくれましたが、宿題をやらずに成績は全く上がりませんでした。高校は全寮制の学校に進学しましたが、集団行動での生活が苦痛であり、同部屋の人ともコミュニケ 続きを読む

双極性障害で実家で援助を受けながら生活し、障害基礎年金2級を受給できたケース

女性(30代):無職 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円  相談時の相談者様の状況  幼少期より父親の言葉の暴力に怯え、高校生の頃には自傷行為に走り、やがて退学となりました。 短大へ進学し一時的に症状は安定しましたが、介護実習で再燃し、不安定な時期が続き、大量の飲酒やオーバードーズ、自傷行為を繰り返すようになり、入院治 続きを読む

うつ病で夫の援助を受けながらの生活になり、障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース

女性(50代):主婦 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円 遡及額293万円 相談時の相談者様の状況  抑うつ感と睡眠不良が悪化し、クリニックを受診し、うつ病と診断されました。薬物治療と休職で一時的に回復しました。一旦は復職しましたが、その後症状は悪化し、休職と復職を繰り返しました。その後、大きな病院に転院し、うつ病の治療を 続きを読む

認定日当時の病院は廃院していたが、当時のカルテをもとに現在の病院で認定日の診断書を書いてもらい、うつ病で障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース

男性(40代):休職中 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額70万円 遡及額120万円 相談時の相談者様の状況  妻の救急搬送をきっかけに、不安から眠れず、気分の落ち込みや頭痛が出現したため、近くの心療内科を受診したところ、うつ病と診断されました。その後、妻が他界した為、気分の落ち込みや不眠が続き、就労できない状態となったため、休職 続きを読む

双極性障害で転院を繰り返し、障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース

男性(40代):無職 傷病名:うつ病 居住地:滋賀県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 相談時の相談者様の状況  専門学校を辞めた後、過食と抑うつ状態に陥り、アルバイトや水商売を転々としていました。他県に移住するも、精神的に不安定で仕事を続けることができず、病院で躁うつ病と診断されましたが、薬物療法には抵抗があり、通院を中断しました。その後、東京やカナダ 続きを読む

双極性障害、重症うつ病エピソードで仕事はできず、日常生活も息子の援助が必要な状態になり、障害厚生年金2級を受給できたケース

女性(50代):無職 傷病名:双極性障害、重症うつ病エピソード 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額151万円  相談時の相談者様の状況  母親の反対により婚約破棄となり、深く落ち込みました。その後、頭痛や倦怠感、意欲の喪失が続き、寝たきりの状態になり、総合病院を受診し、うつ病と診断されました。薬物療法を受けましたが、会社は退職し、体調も改善しませ 続きを読む

自分で更新を行い支給停止。弊社で支給停止事由消滅手続と額改定請求を行い、広汎性発達障害、うつ病で障害厚生年金1級を受給できたケース

男性(40代):無職 傷病名:広汎性発達障害、うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額172万円  相談時の相談者様の状況  ご自分で申請をされて12年間障害厚生年金2級を受給されていらっしゃいましたが、4回目の更新で支給停止になってしまいました。この判定に対し不服申立はできないかとのお問い合わせでした。 相談から請求までのサポート  面談 続きを読む

うつ病で1日のほとんどを横になって過ごす状態となり、障害基礎年金2級を受給できたケース

女性(50代):主婦 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況  アトピー性皮膚炎で大学病院を受診していたが、不眠が著しくなったため院内紹介にて神経精神科を受診したところ、うつ病と診断された。月1回通院し、薬物療法を行った。不眠がひどく、昼夜逆転の生活をしていたため昼間はほとんど横になっており家事も出来な 続きを読む

広汎性発達障害で障害厚生年金3級受給中だったが額改定請求が認められ、障害厚生年金2級を受給でき年額53万円増額できたケース 

女性(30代):無職 傷病名:広汎性発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額111万円  相談時の相談者様の状況  弊社で広汎性発達障害で裁定請求を行い、障害厚生年金3級を受給中の方から更新のご依頼をいただきました。前回の決定から1年半程しか経過していませんでしたが、手続きを進めていくうちに状態が悪化していることに気が付きました。2級に該当す 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中