就労制限

不整脈原性右心室心筋症でICD(埋込型除細動器)を装着し、障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース

男性(50代):会社員 傷病名:不整脈原性右心室心筋症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額108万円 遡及額328万円 相談時の相談者様の状況  自宅で気分不快感を自覚し、その後外出中に路上で倒れました。通行人に発見され救急要請を受け、搬送されました。肺塞栓症が疑われましたが、CT所見では凝血塊が認められず、多重度肺病変も見つかりませんでした。病 続きを読む

アルツハイマー型認知症でB型事業所通所となり、障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース

男性(40代):就労支援B型事業所 傷病名:アルツハイマー型認知症 居住地:山形県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額59万円 相談時の相談者様の状況  上司からの叱責で情緒不安定となり、会社を1ヶ月で退職しました。その後、仕事を探す意欲が低下し、自宅で過ごしていましたが、うつ状態となり知人の勧めで医療センターを受診しました。長谷川式認知症スケール 続きを読む

初診の病院が廃院し初診証明が入手できなかったが、レセプトで初診日を特定することができ、障害基礎年金2級を受給できたケース

男性(40代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況  過呼吸の発作や強い緊張感に悩まされ、うつ病と診断されました。月1回通院し薬物療法を受け、翌年には介護職として就職しましたが、人間関係が原因で退職しました。その後、自宅に閉居し、頑張りすぎては退職を繰り返す生活が続きました。姉と友人とのルーム 続きを読む

薬を服薬するも年3回程発作を起こし日常生活にも支障をきたす為、てんかんで障害厚生年金2級を受給できたケース

男性(30代):休職中 傷病名:てんかん 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額146万円 相談時の相談者様の状況  スポーツジムにて運動中、突然全身けいれい発作をおこし救急搬送されました。CTにて明らかな異常は認められず、精査目的で即日入院となりました。退院後、産業医に大学病院を紹介され、検査の結果てんかんと診断されました。抗てんかん発作薬による治 続きを読む

障害者雇用でフルタイム勤務しながらもADHD、自閉症スペクトラム、うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

男性(40代):障害者雇用 傷病名:ADHD、自閉症スペクトラム、うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額194万円 相談時の相談者様の状況  小学校では忘れ物や宿題の先延ばしが多く、外遊びよりテレビゲームを好み、友人は少数でした。高校では成績が下降し孤立しがちで、自分ではない誰かになりたいという思いから演劇部に入部しました。大学で心理学を学ぶ 続きを読む

受診状況等証明書の日付の記述間違いの為初診が証明できず、カルテ開示により日付の間違いが証明され、うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

男性(40代):B型作業所 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況  過呼吸の発作や強い緊張感に悩まされ、うつ病と診断されました。介護職として就職しましたが、人間関係が原因で退職しました。その後、自宅に閉居し、頑張りすぎては退職を繰り返す生活が続きました。姉と友人とのルームシェア生活でもほとんど寝ている 続きを読む

多発性嚢胞腎による腎機能障害で、障害厚生年金3級を受給できたケース

男性(40代):会社員 傷病名:多発性嚢胞腎 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円 相談時の相談者様の状況  会社の健康診断で腎機能障害を指摘されました。特に自覚症状はありませんでしたが、過去に盲腸の手術をしたことがあった病院を受診しました。腹部CT検査の結果、多発性嚢胞腎と診断されました。2ヵ月に1回受診し、経過観察、薬物治療を行ないまし 続きを読む

慢性疲労症候群で、著しい倦怠感、体力減退、筋力の衰え等を感じ、一日中横になって過ごすことが多い状態となり、障害厚生年金3級を受給できたケース

女性(50代):無職 傷病名:慢性疲労症候群 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額60万円 相談時の相談者様の状況  低血糖の症状により経過観察中でしたが、重度の倦怠感が一向に回復しないため、東洋医学の病院を受診してみることとしました。慢性疲労症候群と診断され、体力を戻すことを最優先し漢方が処方されました。アルバイトを始めるほどまで体調が回復してい 続きを読む

全身性エリテマトーデス、ループス性腸炎で入院加療となり、障害厚生年金2級を受給できたケース

女性(40代):休職中 傷病名:全身性エリテマトーデス、ループス性腸炎 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額148万円 相談時の相談者様の状況  血性の水様便がみられたため、総合病院を受診しました。潰瘍性大腸炎と診断され入院しました。2か月後、起床時より手足の関節が痛く、次第に関節痛が憎悪し、腕を使う動作や歩行が困難になりました。主治医から膠原病か 続きを読む

小脳血管芽腫の影響で眩暈やふらつきが酷くなり、平衡機能障害で障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース

男性(50代):休職中 傷病名:小脳血管芽腫 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額101万円 相談時の相談者様の状況  軽いめまいを感じ、階段や外出先の歩行で症状があったため自宅近くの病院を受診しました。問診とMRIにて脳腫瘍の疑いがあるとのことで、精密検査を受けましたが、眩暈、嘔吐、歩行困難により救急搬送され頭蓋内腫瘍摘出術を受けました。リハビリ 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中