40代

新型コロナウイルス後遺症で会社は退職、日常生活は家族の援助が必要な状態となり、障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース

女性(40代):主婦 傷病名:新型コロナウイルス後遺症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額80万円 遡及額20万円 相談時の相談者様の状況  就寝時に喉のヒリヒリした痛みを感じました。翌日になって発熱、頭痛、咽頭痛、軽度の咳、倦怠感があったため受診したところ、PCR検査でコロナ感染が確認されました。体調は改善した為アルバイトに復帰しましたが、重度 続きを読む

アルツハイマー型認知症でB型事業所通所となり、障害基礎年金2級を遡及で受給できたケース

男性(40代):就労支援B型事業所 傷病名:アルツハイマー型認知症 居住地:山形県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 遡及額59万円 相談時の相談者様の状況  上司からの叱責で情緒不安定となり、会社を1ヶ月で退職しました。その後、仕事を探す意欲が低下し、自宅で過ごしていましたが、うつ状態となり知人の勧めで医療センターを受診しました。長谷川式認知症スケール 続きを読む

初診の病院が廃院し初診証明が入手できなかったが、レセプトで初診日を特定することができ、障害基礎年金2級を受給できたケース

男性(40代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況  過呼吸の発作や強い緊張感に悩まされ、うつ病と診断されました。月1回通院し薬物療法を受け、翌年には介護職として就職しましたが、人間関係が原因で退職しました。その後、自宅に閉居し、頑張りすぎては退職を繰り返す生活が続きました。姉と友人とのルーム 続きを読む

障害者雇用でフルタイム勤務しながらもADHD、自閉症スペクトラム、うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

男性(40代):障害者雇用 傷病名:ADHD、自閉症スペクトラム、うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額194万円 相談時の相談者様の状況  小学校では忘れ物や宿題の先延ばしが多く、外遊びよりテレビゲームを好み、友人は少数でした。高校では成績が下降し孤立しがちで、自分ではない誰かになりたいという思いから演劇部に入部しました。大学で心理学を学ぶ 続きを読む

受診状況等証明書の日付の記述間違いの為初診が証明できず、カルテ開示により日付の間違いが証明され、うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

男性(40代):B型作業所 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況  過呼吸の発作や強い緊張感に悩まされ、うつ病と診断されました。介護職として就職しましたが、人間関係が原因で退職しました。その後、自宅に閉居し、頑張りすぎては退職を繰り返す生活が続きました。姉と友人とのルームシェア生活でもほとんど寝ている 続きを読む

線維筋痛症で日常生活は常時支援が必要な状態となり、障害厚生年金2級を受給できたケース

女性(40代):主婦 傷病名:線維筋痛症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額159万円 相談時の相談者様の状況  全身疼痛とこわばり、痺れが悪化した為、「線維筋痛症」の可能性があるかと先生に相談したところ、「線維筋痛症」の診断は自分にはできないため、知人のドクターを紹介して下さるということになり、紹介状をもらって、専門医を受診しました。「線維筋痛 続きを読む

多発性嚢胞腎による腎機能障害で、障害厚生年金3級を受給できたケース

男性(40代):会社員 傷病名:多発性嚢胞腎 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円 相談時の相談者様の状況  会社の健康診断で腎機能障害を指摘されました。特に自覚症状はありませんでしたが、過去に盲腸の手術をしたことがあった病院を受診しました。腹部CT検査の結果、多発性嚢胞腎と診断されました。2ヵ月に1回受診し、経過観察、薬物治療を行ないまし 続きを読む

全身性エリテマトーデス、ループス性腸炎で入院加療となり、障害厚生年金2級を受給できたケース

女性(40代):休職中 傷病名:全身性エリテマトーデス、ループス性腸炎 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額148万円 相談時の相談者様の状況  血性の水様便がみられたため、総合病院を受診しました。潰瘍性大腸炎と診断され入院しました。2か月後、起床時より手足の関節が痛く、次第に関節痛が憎悪し、腕を使う動作や歩行が困難になりました。主治医から膠原病か 続きを読む

人工透析導入するも一旦離脱、その後慢性腎不全で再度人工透析導入となり、障害厚生年金2級を遡及で受給できたケース

男性(40代):会社員 傷病名:慢性腎不全 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額140万円 遡及額150万円 相談時の相談者様の状況  異常な倦怠感を感じ食欲が無く水分だけかろうじて摂れる状態でした。起床時に呼吸ができない状況となり、救急搬送されました。急性心不全と診断され循環器内科に入院しましたが、検査にて腎臓機能低下が確認され、腎臓内科にて緊急 続きを読む

大動脈解離で遷延性植物状態となり、障害基礎年金1級を遡及で受給できたケース

男性(40代):無職 傷病名:遷延性意識障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額97万円 遡及額60万円 相談時の相談者様の状況  左下肢の麻痺と疼痛を自覚し、自分で救急要請をし、救急搬送されました。心臓血管外科にて大動脈解離の緊急手術が施行されましたが、以降多臓器不全が強く、また意識低下の状態で目覚めず、脳神経内科へ院内紹介となりました。頭部C 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中