横浜市
ミトコンドリア病で障害基礎年金2級を取得、年間122万円を受給できたケース
男性(50代) 無職 傷病名: ミトコンドリア病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年額122万円 相談時の相談者様の状況 ご本人からのご相談をいただきました。面談はご夫婦でご相談にいらっしゃいました。障害の発端は、8年ほど前に突然右半身に麻痺が発生し、呂律も回らなくなり救急搬送され脳梗塞の診断を受けました。退院後も症状が改善せず病院を受診するものの明らかな 続きを読む
診断書を変更し再請求、小脳梗塞・陳旧性心筋梗塞で障害厚生年金3級を取得、年間108万円を受給できたケース
男性(60代) 無職 傷病名: 小脳梗塞・陳旧性心筋梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額108万円 相談時の相談者様の状況 ご本人からのご相談でした。相談者の方は2年ほど前にめまい・ふらつき・嘔吐の症状から脳神経外科に搬送され小脳梗塞と診断され、その際に胸部圧迫感があり心電図所見から陳旧性心筋梗塞の診断もされました。入院加療後、リハビリも受けまし 続きを読む
統合失調症で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース
男性(40代) 無職 傷病名: 統合失調症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額58万円 相談時の相談者様の状況 ご相談者の方は、20年ほど前にうつ病を発症し、その後は何とか就労されていましたが、1年半前に職場の人間関係から病状が再燃し、会社を退職され現在は就労移行支援施設に通所されています。障害年金が申請したいが手続きが複雑なこともあり、ご相談をい 続きを読む
自閉症スペクトラム、双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年間77万円を受給できたケース
男性(30代) 無職 傷病名: 自閉症スペクトラム、双極性障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額77万円 相談時の相談者様の状況 お母さまからご子息の相談をいただきました。幼少のころから周囲との関係がうまくいかず、ストレスから不眠・被害妄想・幻聴・希死念慮などの症状で中学生のときに精神科を受診、当初はストレス障害・適応障害との診断を受け、高校はサポ 続きを読む
反復性うつ病性障害で障害基礎年金2級を取得、年間77万円遡及額400万円を受給できたケース
女性(60代) パート傷病名: 反復性うつ病性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年額77万円遡及額400万円 相談時の相談者様の状況 ご本人からご相談いただきました。現在うつ状態で病状は悪いけれど、生活のためにパートの仕事をやめられません。パート収入が月8万くらいあるけれど、障害年金の請求は出るでしょうか?という問い合わせでした。お仕事をしていると年金は請求で 続きを読む
注意欠陥多動性障害で障害基礎年金2級を取得、年間77万円を受給できたケース
女性(30代) 主婦 傷病名:注意欠陥多動性障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額77万円 相談時の相談者様の状況 ご主人から奥様のご相談で問い合わせをいただきました。パート先でのコミュニケーションがうまくいかず、対人トラブルから退職予定となったタイミングでのご相談です。注意欠陥多動性障害により3週に1度の頻度で通院されており、精神福祉手帳も2級 続きを読む
うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円に受給金額が増えたケース
女性(60代) 主婦 傷病名: うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円遡及額100万円 相談時の相談者様の状況 以前、障害年金の申請サポートをさせていただいた方から、お母さまの年金についてご相談の連絡をいただきました。60歳を過ぎ精神疾患を発症され病気に苦しみながらもパート勤務を続けてこられました。61歳から特別支給の厚生年金の支給を受 続きを読む
- 寝たきり状態
- 周囲の援助
- 障害厚生年金
- 50代
- 無職
- 認定日請求
- 横浜市
- 1級
- 右片麻痺
- 救急搬送
- 労務不能
- 家族と面談
- 認定日特例
- 日常生活困難
- 年間200万円以上受給
- 脳梗塞
- 歩行困難
- 肢体の障害
- 家族の援助
- 遡及(さかのぼり)
- 遡及請求申請事例
脳梗塞で障害厚生年金1級を取得、年額217万円、遡及で164万円を受給できたケース
男性(50代):無職 傷病名:脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額217万円、遡及額164万円 相談時の相談者様の状況 朝から右半身がおかしいと感じていました。一度自宅を出たものの階段が下りられず救急搬送されました。入院後、薬の副作用で脳幹出血を起こし、意識混濁で寝たきり状態となりました。その後、リハビリテーション病院で、少しずつ回復し左手 続きを読む
双極性感情障害で障害基礎年金2級を取得、年間58万円遡及額550万円を受給できたケース
女性(50代) 主婦 傷病名: 双極性感情障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額77万円遡及額550万円 相談時の相談者様の状況 ご相談者ご自身からの問い合わせをいただきました。そう状態に入院となり退院後まだ不安定な病状とのことでした。ご面談の際にはご主人と一緒にご来所いただきました。30歳ころから気分の波があったようでしたが家族の支えもあり精神科 続きを読む
うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円万円遡及額160万円を受給できたケース
女性(20代) アルバイト 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎金2級 受給額:年額78万円 遡及額160万円 相談時の相談者様の状況 お母様からお子様のご相談でお問い合わせいただきました。まだ20代前半ですが、発病は高校入学後から気持ちがつらくなり休みがちになったのが初めでしたが、次第に登校できなくなり、精神科を受診されました。当初は気分変調症の診断でご 続きを読む