遡及請求
頭蓋内損傷に伴う認知症・高次脳機能障害で障害厚生年金1級を取得、年間280万円、遡及で444万円を受給できたケース
男性(50代)無職傷病名:頭蓋内損傷に伴う認知症・高次脳機能障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級障害厚生年金 年間受給額:280万円 l 相談時の相談者様の状況 通勤中の交通事故により頭部を損傷したことで肢体障害と高次脳機能障害の症状が生じており、ご家族が相談に来られました。 手指が思うように動かない症状は程度が軽く、認知症・高次脳機能障害の症状が重度でした。人格が 続きを読む
交通事故で障害厚生年金1級を取得、年間315万円、遡及額342万円を受給できたケース
男性(50代)無職傷病名:頚椎不全損傷居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級障害厚生年金 年間受給額:315万円 遡及額:342万円 l 相談時の相談者様の状況 自転車乗車中、反対から飛び出してきたスクーターを避けて前のめりに転倒し、救急搬送されました。MRI検査の結果、頚髄損傷が認められ、胸椎破裂骨折に対して後方固定術を受け、術後はリハビリテーションを継続していました。 続きを読む
双極性障害で障害厚生年金2級を取得、年間173万円、遡及額749万円を受給できたケース
女性(60代)無職傷病名:双極性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:173万円 遡及額:749万円 l 相談時の相談者様の状況 仕事が多忙だったことや、職場の人間関係のストレスにより不眠等が出始め精神的に苦痛を感じていました。3週間休職後復職しましたが、症状が再び出始めたため、保健所の紹介で専門医を受診することとした。 その後、不眠等が続くも 続きを読む
アルツハイマー型認知症で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及請求で253万円を受給できたケース
男性(50代)無職傷病名:アルツハイマー型認知症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金障害認定日請求2級 現症日2級障害基礎年金 遡及額:253万円 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 50代前半から発症し、かかりつけの内科を受診、その後病状が進み、介護サービスを受けていたケアマネージャー様のご紹介でご相談に来られました。 相談者の方は認知症の症状が進み、病状等を伝える 続きを読む
頚椎後縦靭帯骨化症で障害厚生年金3級を取得、年間58万円、訴求で73万円を受給できたケース
女性(40代)無職傷病名:頚椎後縦靭帯骨化症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:58万円 遡及額:473万円 相談時の相談者様の状況 出勤後すぐ、急に左手が腫れてきたため、会社の指示により当日すぐに会社の指定病院を受診しました。左手腕の腫れがあり、腕を真っ直ぐに伸ばせず、手を握ることができませんでした。週3回程度通院し、投薬及び首の牽引治療を受けまし 続きを読む
うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間161万円、遡及額416万円を受給できたケース
男性(40代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:161万円 遡及額:416万円 相談時の相談者様の状況 離婚を契機に体調が悪化し始め、腹痛(激痛)、嘔吐、複数回の下痢、発熱それに伴う激しい睡眠不足により注意力が著しく低下するようになりました。これらの体調悪化に伴い抑鬱症状が発症し始めました。夜になると耳鳴りと幻聴が聞こえる様になり 続きを読む
統合失調症で障害基礎年金2級を取得、家族の代理受診が初診日と認められ遡及額390万円、年間78万円を受給できたケース
男性(20代)無職傷病名:統合失調症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 溯及額:390万円 相談時の相談者様の状況 お子様の年金請求をお母さまが進めていたところ、年金事務所で保険料納付要件を満たさないと言われ困って当事務所にご相談に来られました。 統合失調症の患者さんで、19歳頃に発病、当初は病識がなく母親が何件か精神科を受診し、そのたび 続きを読む
統合失調症で障害厚生年金2級を取得、年間116万円、遡及額126万円を受給できたケース
男性(20代)会社員傷病名:統合失調症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:116万円 遡及額126万円 相談時の相談者様の状況 周りから悪口を言われ、いじめられているように感じていました。悪口が怖く、飲食店にも行けず、PCが監視され、盗聴器や監視カメラが寮にある気がして、電話やメールも出来ず、寮の風呂にも人がいるのが怖いと感じ、入れませんでした。口座 続きを読む
くも膜下出血で障害基礎年金2級を取得、年間123万円、遡及請求で225万円を受給できたケース
女性(40代)無職傷病名:くも膜下出血居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:123万円、遡及額225万円 相談時の相談者様の状況 ご主人が起床した際に奥様の様子に違和感を覚え、声をかけたが反応がなく、汗もびっしょりで言葉も出ず、目が左右に動いている状況だったため、救急車を呼び東部病院に搬送されました。くも膜下出血と診断され1か月の入院後、リハリビの為転 続きを読む
両突発性大腿骨頭死症で障害厚生年金3級を取得、年間59万円遡及請求分107万円を受給できたケース
男性(30代)会社員 傷病名:両突発性大腿骨頭壊死症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 障害厚生年金 年間受給額:59万円 相談時の相談者様の状況 息子さんが2年前に人工骨頭の手術をされていて、現在は復職をされていられますが、障害年金のことをお聞きになり、対象にならないかとご相談にいらっしゃいました。 ご本人が就労中という事で、お父様とお母さまお二人でご相談 続きを読む