周囲の援助
頸椎損傷による肢体障害で障害厚生年金3級を取得、年額61万円、遡及で321万円を受給できたケース
男性(40代):会社員 傷病名:頸椎損傷 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額61万円 遡及額321万円 相談時の相談者様の状況 音楽ライブ鑑賞中に後方から人が落下し、頸椎を過屈曲して転倒し、救急搬送されました。検査の結果、頚髄損傷および第5頚椎圧迫骨折と診断されました。当初は寝たきりの可能性があると言われましたが、徐々に手足がわずかに動くよう 続きを読む
自分で申請して不支給。弊社で手続きを行い、くも膜下出血による左不全片麻痺で障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース
男性(40代):自営業 傷病名:くも膜下出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額82万円 相談時の相談者様の状況 中学1年生のときに左半身が動かなくなり、救急搬送されました。開頭クリッピング術を受け、約半年間入院しました。退院後は高校には進学せず、就職しましたが、障害や通院への理解が得られず、3か月で解雇されました。その後は障害を隠してアルバ 続きを読む
交通事故で左腕は廃用状態となり障害基礎年金2級を取得、年額82万円、遡及で428万円を受給できたケース
男性(30代):障害者雇用 傷病名:交通事故、神経損傷 居住地:東京都 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額82万円 遡及額428万円 相談時の相談者様の状況 バイクで事故を起こし、救急搬送されました。頭部外傷や左鎖骨骨折、神経損傷などの重傷を負い、退院まで寝たきりの状態で、足の筋力と体力が著しく低下しました。左肩から手指まで感覚がなく、全く動かない状態が続きまし 続きを読む
統合失調症で両親の援助が必要な状態で障害基礎年金2級を取得、年額82万円、遡及で415万円を受給できたケース
男性(40代):障害者雇用 傷病名:統合失調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額82万円 遡及額415万円 相談時の相談者様の状況 盗聴器が仕掛けられていると被害的になったり、自傷行為があった為、親が病院に連れて行きましたが、本人に病識がなく通院を拒否し、服薬もほとんどしませんでした。その後、日常生活が困難な状態が続き、入院治療を受けました。 続きを読む
うつ病で親戚の援助が不可欠な状態となり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース
男性(50代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額82万円 相談時の相談者様の状況 極度の緊張や手が震え、冷や汗、強い不安感を感じ仕事に集中できなくなり退職となりました。退職後受診したところ、適応障害、うつ病と診断され服薬治療を行うことになりました。月に1回の通院を続け、服薬治療を継続しましたが、症状の改善は見られず、緊 続きを読む
高次脳機能障害で記憶障害や暴力的なり障害厚生年金1級を取得、年額281万円、遡及で444万円を受給できたケース
男性(60代):無職 傷病名:高次脳機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額281万円 遡及額444万円 相談時の相談者様の状況 自宅から会社へ向かう途中、バイクで走行中に交差点で右折したタクシーと接触し、救急搬送されました。脳挫傷になり記憶障害や注意障害などの高次脳機能障害があり、自発性や活動性も損なわれていました。作業療法や心理療法を受 続きを読む
双極性障害でパートナーに日常生活の多くを頼る状況となり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース
女性(20代):無職 傷病名:双極性障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額82万円 相談時の相談者様の状況 多忙な業務や空き巣被害によるショックで体調を崩し、浪費行動が増加しました。姉の勧めで病院を受診したところ、双極性障害と診断を受けましたが、ほどなく退職となり引きこもるようになりました。暫くして派遣社員として働き始めましたが、仕事量の多 続きを読む
気分変調症、広汎性発達障害により障害者雇用でフルタイム勤務をしながらも障害厚生年金3級を取得、年額60万円を受給できたケース
女性(30代):障害者雇用 傷病名:気分変調症、広汎性発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額60万円 相談時の相談者様の状況 小学校ではいじめを受け、特定の友人がいませんでした。中学校ではいじめはありませんでしたが、友人は少なく、放課後は自宅で閉居していました。工業高校へ進学後も数字が苦手で勉学に苦労し、飲食店でのアルバイトも職場に馴染 続きを読む
統合失調症、ADHDで両親に頼る生活になり障害厚生年金2級を取得、年額123万円を受給できたケース
女性(30代):無職 傷病名:統合失調症、ADHD 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額123万円 相談時の相談者様の状況 高校卒業後、仕事と大学の両立が難しく、暴力を振るう恋人との関係も悪化し、精神的に不安定となり、双極性感情障害と診断されました。その後、大学を退学し仕事に専念することで一時的に症状は安定しましたが、職場でのセクハラやモラハラ 続きを読む
被殻出血で車椅子生活となり障害基礎年金1級を取得、年額97万円を受給できたケース
女性(60代):主婦 傷病名:被殻出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額97万円 相談時の相談者様の状況 自宅で食事中に突然眩暈が生じ、発声困難と右半身麻痺が現れ、救急搬送されました。被殻出血と診断され、緊急手術を受けました。意識は回復したものの失語症と右半身麻痺が残存し、リハビリを継続しましたが、入院期間終了に伴い退院となりました。その後 続きを読む