救急搬送
右被殻出血で左半身にマヒが残り家族の援助が不可欠な状態となり障害厚生年金1級を取得、年額246万円、遡及で103万円を受給できたケース
男性(50代):無職 傷病名:右被殻出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額246万円 遡及額103万円 相談時の相談者様の状況 朝食時に子供と会話したところ、呂律が回っていないと指摘を受け、飲み物を飲もうとした際、力が入らずマグカップを落としてしまいました。自力で病院へ行こうとしましたが難しく、救急車を依頼した頃には左半身に麻痺を自覚しました 続きを読む
高次脳機能障害で記憶障害や暴力的なり障害厚生年金1級を取得、年額281万円、遡及で444万円を受給できたケース
男性(60代):無職 傷病名:高次脳機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額281万円 遡及額444万円 相談時の相談者様の状況 自宅から会社へ向かう途中、バイクで走行中に交差点で右折したタクシーと接触し、救急搬送されました。脳挫傷になり記憶障害や注意障害などの高次脳機能障害があり、自発性や活動性も損なわれていました。作業療法や心理療法を受 続きを読む
気分変調症、広汎性発達障害により障害者雇用でフルタイム勤務をしながらも障害厚生年金3級を取得、年額60万円を受給できたケース
女性(30代):障害者雇用 傷病名:気分変調症、広汎性発達障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額60万円 相談時の相談者様の状況 小学校ではいじめを受け、特定の友人がいませんでした。中学校ではいじめはありませんでしたが、友人は少なく、放課後は自宅で閉居していました。工業高校へ進学後も数字が苦手で勉学に苦労し、飲食店でのアルバイトも職場に馴染 続きを読む
完全房室ブロックでペースメーカー装着となり、障害厚生年金3級を遡及で受給できたケース
男性(40代):障害者雇用 傷病名:完全房室ブロック 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額136万円 遡及額114万円 相談時の相談者様の状況 歩行中に突然意識がなくなり救急搬送されました。緊急入院となり、検査を行ったところ、完全房室ブロックで心拍数が不正になっているため、1週間後に永久ペースメーカー植込みを行ないました。その後1週間ほどで退院と 続きを読む
交通事故による脳挫傷、骨折等で肢体不自由となり、障害厚生年金2級を受給できたケース
男性(40代):障害者雇用 傷病名:脳挫傷、硬膜下血種、椎体骨折 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額196万円 相談時の相談者様の状況 自宅の公園近くで子供とサッカー中に交通事故に遭い、緊急搬送されました。ICUで治療を受け、頭蓋形成術や水頭症手術を行いました。その後リハビリを開始し、歩行訓練などが行われましたが、左片麻痺や感覚障害、左半盲な 続きを読む
脳腫瘍による片麻痺で日常生活が制限されるようになり、障害厚生年金1級を受給できたケース
男性(50代):会社員 傷病名:脳腫瘍 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額230万円 相談時の相談者様の状況 職場で嘔吐し意識を失ったため、救急搬送されました。頭部CT検査の結果、脳室内腫瘍と急性水頭症が確認され、脳室ドレナージ手術、腫瘍部分摘出手術を受けました。術後、麻痺が残りリハビリを行いましたが、退院後は認知機能の低下が見られ、家族の見守 続きを読む
- 職場トラブル
- 神奈川県
- 家事困難
- 障害厚生年金
- 40代
- 無職
- 遡及請求
- 2級
- 意欲減退
- 就労不能
- 救急搬送
- 電話相談
- 人間関係
- 対人トラブル
- うつ病
- ADHD(注意欠陥多動性障害)
- パワハラ
- 家族の援助
- 意欲の低下
- 遡及(さかのぼり)
- 遡及請求申請事例
うつ病とADHDで会社は退職し、家族の援助を受けながらの生活となり、障害厚生年金2級を遡及で受給できたケース
男性(40代):無職 傷病名:うつ病、ADHD 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額147万円 遡及額330万円 相談時の相談者様の状況 プログラマーとして就職しましたが、上司からパワハラを受け、「社会常識がない」と言われることがありました。人との関わりが苦手になり、リーダー業務や調整業務は免除されましたが、仕事中も座っていることが辛く、貧乏ゆす 続きを読む
心臓機能障害によりペースメーカー埋込術を行い、障害厚生年金3級が遡及で認められたケース
男性(50代) 会社員 傷病名:心臓機能障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額136万円 遡及額114万円 相談時の相談者様の状況 歩行中に突然意識がなくなり救急搬送され、緊急入院となりました。検査を行ったところ、完全房室ブロックで心拍数が不正になっているため、この1週間後に永久ペースメーカー植込みを行ない翌週に退院しました。以降は外来にて定期 続きを読む
お嬢様のてんかんでの申請をお父様が行って不支給決定。弊社で手続きを行い、障害基礎年金2級が認められたケース
女性(50代) 無職 傷病名:てんかん 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額80万円 相談時の相談者様の状況 1歳の時に発作を起こし、熱性けいれんと診断され、総合病院に入院しました。退院後は月1回通院しましたが発作は続きました。小学校は普通学級に入学しましたが、1日に数回の発作が週4日あり、大学病院へ転医しました。その後も同じような発作が続き、中学 続きを読む
妄想型統合失調症により一度も就労ができず、日常生活も両親のサポートが必要な状態となり、障害基礎年金2級が認められたケース
男性(20代) 無職 傷病名:統合失調症 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 中学生の頃、自宅で頭を壁に打ちつける、入眠困難、嘔吐、腹部の痙攣といった症状が出現し、学校への遅刻や欠席が増えました。母親の通院先であるクリニックを受診したところ統合失調症の疑いと診断され、2週間に1回程度通院し投薬治療を開始しました。中 続きを読む