高次脳機能障害で記憶障害や暴力的なり障害厚生年金1級を取得、年額281万円、遡及で444万円を受給できたケース

男性(60代):無職
傷病名:高次脳機能障害
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級
受給額: 年額281万円 遡及額444万円

相談時の相談者様の状況

 自宅から会社へ向かう途中、バイクで走行中に交差点で右折したタクシーと接触し、救急搬送されました。脳挫傷になり記憶障害や注意障害などの高次脳機能障害があり、自発性や活動性も損なわれていました。作業療法や心理療法を受けながら、家族もリハビリを兼ねて質問するなどサポートしましたが、怒りやすく、暴力的な行動が続きました。そのため精神科を受診し、薬の処方を受けました。その後、近隣の精神科へ転院し、レスパイト入院を経て現在は月1回来院しています。些細な事で怒りだし、暴力をふるう状況は変わりませんが、怒り出す前に顔つきが変わってくるため、家族が気を使って接するようにし、暴れださないように気を付けている状況です。

相談から請求までのサポート

 奥様からご主人のご相談を受けました。事故で脳挫傷になり、記憶障害や性格変化が起こし、日常生活にかなり支障をきたしている状態でした。既に手帳を取得されており、精神で2級、身体障害で6級とのことでした。お話の様子では肢体障害での申請は難しいと判断し、高次脳機能障害での申請をご提案いたしました。

結果

 障害厚生年金1級を取得、年額281万円、遡及で444万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神の障害」の記事一覧

事例の一覧に戻る

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中