病気補足

うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間160万円を受給できたケース

男性(50代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:160万円  l  相談時の相談者様の状況 締め付けられるような頭痛・不眠・過食、不安感等の症状が出現しはじめました。気力低下、偏頭痛、歩行時のフワフワ感、食欲不振、不眠症状があり、無理をしない生活の中で、日によっては1日中横になっていた為、専門医を受診することにしました。うつ病と診 続きを読む

アルツハイマー型認知症で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及請求で253万円を受給できたケース

男性(50代)無職傷病名:アルツハイマー型認知症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金障害認定日請求2級 現症日2級障害基礎年金 遡及額:253万円 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 50代前半から発症し、かかりつけの内科を受診、その後病状が進み、介護サービスを受けていたケアマネージャー様のご紹介でご相談に来られました。 相談者の方は認知症の症状が進み、病状等を伝える 続きを読む

エーラス・ダンロス症候群で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

男性(20代)無職傷病名:エーラス・ダンロス症候群居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 中学生(13歳)のときに発症、疼痛がひどく、徐々に歩行困難な状態で、20歳の誕生日を前に区役所の年金相談窓口で年金相談をされ、準備を進めるものの、書類作成が大変なことと、病状が正しく伝わるような診断書ができるのか心配されて、お母さま 続きを読む

転移により症状が悪化したため、肺がんで障害基礎年金3級から2級へ額改定、年間受給額が100万円増額されたケース

男性(60代)無職傷病名:肺がん居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級から2級へ額改定障害厚生年金 年間受給額:58万円から158万円へ増額 相談時の相談者様の状況 2年ほど前に障害年金のサポートをさせていただいた方からご相談をいただいた案件です。 肺がんで障害厚生年金3級を受給されており、1年前に更新をされましたが、状態が悪化し、検査の結果、リンパ節への転移が見つかり、食道 続きを読む

慢性腎不全で障害厚生年金2級を取得、年間136万円を受給できたケース

男性(40代)会社員傷病名:慢性腎不全居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:136万円 相談時の相談者様の状況 階段を上がっていたところ突然呼吸苦になり、救急車で搬送されました。検査の結果、心不全・肺炎にてICUに入室となりました。血圧は200を超える状態で、急性腎障害も合併していました。入院期間は約1ヵ月間でしたが、退院後は月1回程度通院し、血圧の薬 続きを読む

慢性腎不全で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

女性(50代)無職傷病名:慢性腎不全居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 むくみが気になるようになったのでホームドクターに相談したところ、むくみが酷かったため、すぐに大学病院を紹介されました。利尿剤を処方され少々楽になりましたが、自覚症状は特になかったため薬をもらっただけで通院しなくなりました。 2年程経ったところむ 続きを読む

うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間161万円、遡及額416万円を受給できたケース

男性(40代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:161万円 遡及額:416万円 相談時の相談者様の状況 離婚を契機に体調が悪化し始め、腹痛(激痛)、嘔吐、複数回の下痢、発熱それに伴う激しい睡眠不足により注意力が著しく低下するようになりました。これらの体調悪化に伴い抑鬱症状が発症し始めました。夜になると耳鳴りと幻聴が聞こえる様になり 続きを読む

多発性硬化症で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

女性(50代)無職傷病名:多発性硬化症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 多発性硬化症は中枢神経系の脱髄疾患の一つで、病変が出来る部位によって、目に症状がでたり、嚥下や会話が不自由になったり、手足の運動障害や認知金曜に障害が出る場合もあり、様々です。ご相談者の方も初期には複視や、まっすぐ歩けないなど平衡機能に障害が現 続きを読む

審査請求で処分変更(全身性強皮症)障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

女性(50代)無職傷病名:全身性強皮症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 相談者の方は、難病指定されている全身性強皮症による四肢機能障害で、ご自身で障害年金の申請をされましたが、障害の状態が障害年金を請求できる基準に足りないということで、不支給決定通知を受け、当事務所にご相談に来られました。 ご来所にあたり障害年金 続きを読む

うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース

男性(30代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:58万円 相談時の相談者様の状況 相談者の方は、大学卒業後就職した職場が残業の多い職場で、忙しかったときには問題なく勤めていましたが、会社の合併、業務量が減ったことをきっかけにノイローゼ状態になりました。 会社の上司のすすめで精神科を受診したところ、当初は適応障害と診断されました。 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中