認定日請求
てんかんで障害基礎年金2級を取得、年額78万円、遡及で26万円を受給できたケース
男性(20代):障害者雇用 傷病名:てんかん 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 遡及額26万円 相談時の相談者様の状況 出生直後に心電図に異常が認められ、救急搬送されました。新生児脳梗塞による、てんかん発作波動が認められました。翌年、授乳中にけいれん発作が起き、てんかんに対して投薬治療を開始し、以降投薬治療を継続しています。高校生の時から 続きを読む
脳梗塞による肢体障害と慢性腎不全による人工透析で併合認定され、障害基礎年金1級を取得、年間97万円、遡及で403万円を受給できたケース
女性(60代):無職 傷病名:脳梗塞、慢性腎不全 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額97万円、遡及額403万円 相談時の相談者様の状況 朝全身が動かなくなり、脳神経外科に救急搬送されました。脳梗塞と診断され、手術を受けましたが、右片麻痺が残りました。リハビリの為転院しましたが、症状に変化はありませんでした。定期検査を月1回受けていましたが、ある日 続きを読む
軽度知的障害で、障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
女性(20代):無職 傷病名:軽度知的障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 障害厚生年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 小学生の時、担任より、集団不適応やこだわりの強さ等の指摘を受けました。検査の結果、IQ79でしたが、卒業までは普通学級に在籍しました。中学でも普通学級に入学しましたが、問題行動があった為、個別級を勧められましたが、卒業まで 続きを読む
自閉症で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
男性(20代):障害者雇用 傷病名:自閉症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 1歳半健診時、異常を指摘され、療育センター通所を勧められました。知的障害を伴う自閉症と診断され、その後てんかんも指摘され、それ以降年1回脳波検査をするようになりました。小中高と特別支援学級で過ごし、高校卒業後は障害者雇用枠で食品製造の会社 続きを読む
脳出血による肢体障害と高次脳機能障害で障害基礎年金1級が認められ、年額120万円、遡及で180万円を受給できたケース
女性(50代) 主婦 傷病名:脳出血 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額120万円、遡及額180万円 相談時の相談者様の状況 夫が帰宅したところ、妻がぐったりしており、呂律が回らない状態となっていたため、救急搬送しました。脳出血であり、命に別状はないとのことでしたが、入院中はベッドに寝たきりの状態でした。高次脳機能障害により記憶障害、注意障害が出現 続きを読む
中等度うつ病エピソードで障害基礎年金2級が認められ、年額78万円、遡及で26万円を受給できたケース
女性(20代):無職 傷病名:中等度うつ病エピソード 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 遡及額26万円 相談時の相談者様の状況 小学生の時、急に潔癖症になった為、精神科を受診したところ強迫観念症、うつ病と診断されました。常に気分が不安定であり、足を引っ掻いたり、頭を叩いたり等の行為が止まらなくなることが多い状態でした。中学校に入ると、本人 続きを読む
脳出血による肢体障害で障害基礎年金1級が認められ、年額98万円、遡及で65万円を受給できたケース
女性(50代):主婦 傷病名:脳出血 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額98万円 遡及額65万円 相談時の相談者様の状況 眩暈があり、その後四肢の脱力及び意識障害があったため救急搬送され、橋出血で入院しました。自発呼吸不安定のため経口挿管が施行され、血圧管理と保存加療を行ないました。しかし意識障害が遷延し、長期挿管状態となりました。その後、気管切開 続きを読む
中等度精神発達遅滞・自閉症で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
男性(20代) 障害者雇用 傷病名:中等度精神発達遅滞・自閉症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 小学生の時に児童相談所で検査したところ、自閉症、知的障害と判定されました。中学校は個別支援学級に入学しました。話にまとまりがなくうまく話せない、使える語彙が少ない、難しい言葉、話がわからないといった状態でした。中学 続きを読む
うつ病で障害基礎年金2級を取得、子の加算と併せ年額100万円、遡及で34万円を受給できたケース
女性(40代) 主婦 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額100万円、遡及額34万円 相談時の相談者様の状況 近所に暮らす義母の介護をサポートすることになり、多忙となって精神的にも負担が強まっていました。次第に頭痛が頻繁に起こるようになったため、かかりつけ医に相談したところ、MRI検査を受けられるクリニックの受診を指示されました。検査を 続きを読む
S状結腸瘻による人工肛門造設で障害厚生年金3級を取得、年額61万円、遡及で77万円を受給できたケース
男性(40代) 会社員 傷病名:S状結腸瘻 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額61万円、遡及額77万円 相談時の相談者様の状況 夜中に下腹部痛が出現し、総合病院に救急搬送されました。退院後暫くして痛みが再発し再入院しました。排便時痛、排便困難の狭窄症状がありました。腹部CTにて、S状結腸憩室炎穿通と診断され人工肛門造設術、S状結腸切除術を施行ました 続きを読む