身体障害者手帳
関節リウマチで運転ができなくなり会社は退職し、パート勤務で障害厚生年金3級を受給できたケース
男性(50代):パート 傷病名:関節リウマチ 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額81万円 相談時の相談者様の状況 疲れやすく横になることが増え、手足の関節が腫れ、熱感や痛みが出現しました。次第に歩行が困難となり、車のハンドルやギア操作ができなくなったため、近くの医療機関を受診しました。血液検査や超音波検査、臨床症状から関節リウマチと診断され、 続きを読む
左被殻出血により右半身麻痺で常時杖使用状態となり、肢体障害で半年固定が認められ障害厚生年金2級を遡及で受給できたケース
女性(60代):無職 傷病名:左被殻出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額120万円 遡及額460万円 相談時の相談者様の状況 職場で突然倒れ救急搬送され緊急手術となった。右上下肢麻痺の症状があり、手を開くことが出来ない、発声が上手く出来ないなどの症状があり、リハビリの目的で近医の脳神経外科に転院しました。杖を使用し院内を歩けるようになりまし 続きを読む
もやもや病による皮質下出血と緑内障により右下1/4程度の視野しかなくなり、視野障害で障害厚生年金1級を受給できたケース
男性(30代):無職 傷病名:もやもや病、緑内障 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額155万円 相談時の相談者様の状況 中学校の眼科健診で視力低下を指摘され、近医眼科で検査も行ったところ、緑内障の診断を受けました。特に自覚症状はありませんでしたが、6か月に1回の視野検査を行っていました。20年程経過後、断続的に頭痛を感じるようになった為、脳神経 続きを読む
- 神奈川県
- 家事困難
- 寝たきり状態
- 周囲の援助
- 障害基礎年金
- 50代
- 主婦
- 遡及請求
- 2級
- 子の加算
- 就労不能
- 電話相談
- 代理相談
- 家族と面談
- 認定日特例
- 身体障害者手帳
- くも膜下出血
- 肢体の障害
- 家族の援助
- 遡及(さかのぼり)
- 遡及請求申請事例
くも膜下出血で救急搬送され、現在は老人ホームで全介助状態となり、肢体障害で障害基礎年金1級を遡及で受給できたケース
女性(50代):主婦 傷病名:くも膜下出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額: 年額142万円 遡及額454万円 相談時の相談者様の状況 頭痛を訴え、救急搬送され緊急手術を受けました。意識障害、高次脳機能障害、失語症、そしゃく・嚥下機能障害、肢体障害といった後遺症が残存しました。リハビリを目的にリハビリテーション病院へ転院し、リハビリを行ないました。 続きを読む
脳幹出血による肢体障害で障害厚生年金3級を取得、年額98万円を受給できたケース
男性(60代):会社員 傷病名:脳幹出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額98万円 相談時の相談者様の状況 仕事中に構音障害、左不全麻痺、めまい、嘔気、頭痛といった症状が出現し救急搬送されました。精査の結果、脳幹出血と診断され入院し、投薬治療、リハビリを行ないました。リハビリテーション病院転院後は、装具を装着すれば何とか歩けるようにまでは回 続きを読む
審査請求で障害厚生年金2級から1級に処分変更され、年額177万円から205万円に改訂できたケース
女性(20代):主婦 傷病名:交通事故 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額205万円 相談時の相談者様の状況 お電話にてお問い合わせがありました。交通事故にあい、車椅子生活になりご自分で障害年金を申請されたようですが2級の決定を受けました。しかし歩くことができず、排尿、排泄もままならない為、1級に該当するのではとお考えになりご連絡いただきました 続きを読む
糖尿病性壊疽で左下肢膝下から切断し、障害厚生年金2級を取得、年額182万円、遡及で229万円を受給できたケース
女性(40代):会社員 傷病名:左下肢切断 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額182万円、遡及額229万円 相談時の相談者様の状況 左足の中指の爪がはがれ、絆創膏を貼って様子を見ていましたが、中指が黒く変色したため整形外科を受診しました。しかし、うちでは手に負えないと言われ、大きな病院を受診したところ、重度の糖尿病と左足中指の壊死と診断されました 続きを読む
網膜色素変性症による視野障害で障害基礎年金2級を取得、子の加算と併せ年額123万円を受給できたケース
女性(50代)主婦 傷病名:網膜色素変性症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額123万円 相談時の相談者様の状況 頭を周囲にぶつけたり、つまずいたりすることが多くなり、見えづらくなった為、近医眼科を受診することとしました。検査の結果、網膜色素変性症疑いと診断され、大きな病院へ紹介となりました。検査の結果、網膜色素変性症と診断され、点眼薬が処方さ 続きを読む
筋強直性ジストロフィーによる肢体障害で障害基礎年金2級が認められ、年額78万円を受給できたケース
男性(40代)無職 傷病名:筋強直性ジストロフィー 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 両手に力が入り辛いことを自覚するようになりました。握力低下が顕著となったため近医を受診し、筋強直性ジストロフィーと診断されました。現在はリハビリテーション病院に転院し、月1回程度リハビリテーション中心の診療を受けていますが、更な 続きを読む
片腕欠損により障害基礎年金2級が認められ、年額78万円、遡及で416万円を受給できたケース
男性(30代)会社員 傷病名:片腕欠損 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円、遡及額416万円 相談時の相談者様の状況 スーパーにてアルバイト中、食肉処理機械に誤って右手を挟まれ、大学病院へ救急搬送されました。処置を受け、1週間ほど入院した後、半年間、数回通院してリハビリを受けました。その後10数年通院せずに暮らしていましたが、片腕欠損で障 続きを読む