障害基礎年金

脊髄小脳変性症による肢体障害で障害基礎年金2級を取得、子の加算を含め年額100万円を受給できたケース

女性(40代) 主婦 傷病名:脊髄小脳変性症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額100万円 相談時の相談者様の状況  会話中ろれつが回っていないと感じるようになりました。たまに会う親戚からも同じような事を感じると指摘された為、MRI検査を受けたところ小脳の萎縮が認められ、脊髄小脳変性症と診断されました。2年程経つと自転車に乗れなくなり、歩き辛さを感じ 続きを読む

中咽頭癌の影響による嚥下障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース

女性(40代) 主婦 傷病名:中咽頭癌 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況  右首すじ辺りにしこりが気になった為、大学病院で受診したところ、悪性腫瘍の可能性を指摘されました。検査の結果、中咽頭癌でステージⅣとの診断を受け、直ちに入院となりました。放射線療法と抗がん剤治療を行ない、退院後は自宅療養を行っていたましが、1か 続きを読む

うつ病で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース

男性(50代) 無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額 : 年額78万円 相談時の相談者様の状況  パワハラがきっかけに神経質になり、休日は一日中横になって過ごすようになりました。ある日、体調悪化で有給を取得したことで解雇された為、ショックが大きく不眠となり自宅近くの病院を受診して薬物療法を受けました。不眠が続き、情緒不安定となりイライラ 続きを読む

交通事故による高次機能障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

男性(40代) 無職 傷病名:高次機能障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 障害厚生年金:年間78万円 相談時の相談者様の状況  高校生の時、原付自転車を運転中、車と衝突し跳ね飛ばされ救急搬送されました。頭を打っていた為脳神経外科入院となりました。退院後は日常的な行動ができず、通学は母親が車で送迎し続けました。なんとか高校を卒業し専門学校に入学するも、授業につ 続きを読む

うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

女性(30代) 無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年間78万円 相談時の相談者様の状況  派遣先にて一緒に仕事をしていた同僚から嫌がらせや虐めを受けたことをきっかけに、うつ症状、睡眠障害、幻覚、幻聴、パニック症状が出現しました。直ぐに退職しましたが、症状が悪化し、自傷行為もするようになったため、インターネットで探したメンタルクリニッ 続きを読む

自閉症スペクトラムで障害厚生年金2級を取得、年間101万円を受給できたケース

男性(30代) 無職 傷病名:反復性うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年間101万円 相談時の相談者様の状況  職場の人間関係で傷つくことが多くなり、次第に感情のコントロールができなくなり、職場でも暴言を吐いたり、号泣することを繰り返すようになりました。職場から療養の指示を受けたため、自宅近くのメンタルクリニックを受診したところ、抑うつ状態と診断 続きを読む

海外での初診だったが、脳幹出血による肢体障害で障害基礎年金2級が認められ、年額78万円を受給できたケース

女性(40代) 無職 傷病名:脳幹出血 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 居住地:横浜市 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況  海外で仕事を始めましたが、物が二重に見えため現地の病院を受診しました。しかしMRI等の設備がなかったため、帰国して専門病院を受診しました。検査の結果、脳静脈奇形及び海綿状血管腫を認めるとのことでしたが、日常生活や就労において特段の制限は要さな 続きを読む

筋ジストロフィーによる肢体障害で障害基礎年金2級を取得、子の加算を含め年額123万円を受給できたケース

女性(40代)主婦 傷病名:筋ジストロフィー 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額123万円 相談時の相談者様の状況  30歳頃から小走りすることが困難となりました。運動不足だと思い運動や散歩を心掛けましたが全く効果を感じませんでした。手すりにつかまり踏み出さなければ階段を上がれなくなっていました。40才頃になると平地歩行時にも力が入らなくなり、歩き方 続きを読む

両側感音性難聴で障害基礎年金1級を取得、年額98万円を受給できたケース

女性(50代)主婦 傷病名:両側感音性難聴 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額98万円 相談時の相談者様の状況   高校の聴力検査で高音域の聴力を指摘されたことがありましたが、特に問題なく生活を送っていました。25歳の時に左耳、翌年に右耳の難聴を自覚した為、実家近くの病院を1度受診しましたがそれ以降受診していませんでした。 30才の時、子供が幼稚園の 続きを読む

網膜色素変性症で障害基礎年金2級を取得、子の加算を含め年額101万円を受給できたケース

女性(40代)主婦 傷病名:網膜色素変性症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額101万円 相談時の相談者様の状況  小さい頃から視力が悪く、夜見えにくい状態でしたが、特に健康診断で指摘を受けることもなく普通に生活していました。ある日右目に痛みがあり充血していたので受診することにしました。右強膜炎と診断されましたが、2回目の受診時に両網膜色素変性症と診 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中