40代
うつ病で障害厚生年金2級が認められ、年額141万円を受給できたケース
女性(40代) 無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額141万円 相談時の相談者様の状況 業務が多忙となり体調が悪化し、手足の痺れや不眠症状が出現しました。次第に他の職員から話しかけられることに恐怖感を感じるようになり、食欲低下、抑うつ気分も見られるようになった為、病院を受診しました。薬物・精神療法を行っていましたが翌年退職と 続きを読む
注意欠如多動性障害(ADHD)で障害厚生年金3級を取得、年額59万円を受給できたケース
男性(40代) 会社員 傷病名:注意欠如多動性障害(ADHD) 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額59万円 相談時の相談者様の状況 小さい頃から周囲と行動を一緒にすることができませんでした。宿題や提出物を忘れることが頻繁でした。また、指示された通りに行動をしたり、やるべきことをきちんとやり遂げることができませんでした。「読む」「書く」「計算する」「会話をする」等がうま 続きを読む
関節リウマチによる肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年間117万円を受給できたケース
女性(40代) 無職 傷病名:関節リウマチ 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年間117万円 相談時の相談者様の状況 左足首の関節が腫れ、痛みで歩けないため近医を受診し、血液検査をしたところ膠原病の疑いを指摘されリウマチの専門医を受診しました。医師からはできるだけ紫外線に当たらないよう指導されていた。出産後、左肘に激痛が続き肘が伸ばせない状態となり、検査 続きを読む
第三者証明で初診を証明、関節リウマチで障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
女性(40代) 無職 傷病名:関節リウマチ 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 18歳の時、膝や足首などに痛みや違和感を感じるようになりホームドクターを受診したところ、リウマチと診断されました。 次第に痛みが激痛へと悪化し、布団をかけているだけで痛みを感じるようになっていた為、大きな病院を受診しました。自力で通院することができず父親に車 続きを読む
うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及で415万円を受給できたケース
男性(40代) 無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 : 年間78万円、遡及額415万円 相談時の相談者様の状況 27歳頃より10年程引きこもり生活をしていましたが、特に病院を受診することはありませんでした。ある日じん麻疹が出現しましたので、近医皮膚科を受診したところ、内科の受診を勧められました。内科を受診したところ心療内科を受診するよう指示さ 続きを読む
ブルガダ症候群による植込み型除細動器(ICD)装着で障害厚生年金3級を取得、年間59万円、遡及で312万円を受給できたケース
男性(40代)会社員傷病名:ブルガダ症候群居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害基礎年金 : 年間59万円、遡及額312万円 相談時の相談者様の状況 飲酒中に意識消失し、救急搬送されました(それまで自覚症状は一切ありませんでした)。心電図所見よりブルガダ型心電図が認められ、緊急入院となりました。精査加療目的に大きな病院に搬送され、緊急入院となりました。翌月植込み型除細動器 続きを読む
反復性うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及で402万円を受給できたケース
男性(40代) 無職傷病名:反復性うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間78万円 遡及額402万円 相談時の相談者様の状況 美容師の仕事が急激に忙しくなり、疲労感、不安焦燥などを感じるようになりました。同時期に婚約者との別離が重なり心理的ストレスが増大し、不眠や手の痙攣などと言った症状が出始め、仕事中にパニック発作を起こすようになった為仕事にも行けなくなり 続きを読む
統合失調症で障害厚生年金2級を取得、年間116万円を受給できたケース
男性(40代) 無職傷病名:統合失調症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間116万円 相談時の相談者様の状況 毎日眠れず、日中身体が怠い日が続きました。気力が全くわかないことに違和感を覚え、どこかおかしいのではないかと思い病院を受診したところうつ病と診断されました。身体が疲れているに眠ることができず一日中身体が怠く不安で意欲もわかず、仕事にも行くことができなく 続きを読む
うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間61万円を受給できたケース
男性(40代) 会社員(休職中)傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級受給額:年間61万円 相談時の相談者様の状況 職場での過度な労働に加え上長からのパワハラにより体調を崩しました。日々、頭痛や吐き気があり仕事が行えず、抑うつ、不安の症状が出現した為病院を受診することとしました。適応障害との診断を受け就労困難な状態にあるとされ、医師より休養の指示を受け休職しまし 続きを読む
双極性障害で障害基礎年金1級を取得、年間120万円を受給できたケース
女性(40代) 無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級受給額:年間120万円 相談時の相談者様の状況 大学進学時のころから電車に乗れず、トンネルでパニックを起こし救急搬送されました。薬が処方され2週間に1回程度受診しましたが、不眠症も出現するようになりました。その後出先でパニック発作を起こし友人に勧められて病院を受診しました。その後パニック発作や、不安になる 続きを読む