その他の障害
パーキンソン病による肢体障害で障害厚生年金3級が認められ、年額90万円を受給できたケース
男性(50代) 休職中 傷病名:パーキンソン病 居住地:広島市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額90万円 相談時の相談者様の状況 ホワイトボードに横線を引いたところ、波打っていると指摘を受け、神経内科を受診しました。パーキンソン病の疑いがあると指摘され、循環器センターを紹介受診し、MRI等の検査等によりパーキンソン病と診断されましたが、歩行は問題なく、右手の固 続きを読む
線維筋痛症により障害基礎年金2級が認められ、年額78万円を受給できたケース
女性(30代)無職 傷病名:線維筋痛症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額:78万円 相談時の相談者様の状況 19歳頃より身体の痛み、発熱などの症状が多発するようになりました。メンタルを疑い精神科を受診しましたが、詐病扱いされ診断には至りませんでした。やがて線維筋痛症を疑い、線維筋痛症に力を入れていると謳っていた歯科医院を受診したところ、線維筋痛 続きを読む
自分で申請して不支給。弊社で申請し、骨髄形成症候群による血液の障害で障害厚生年金3級を取得、年額120万円を受給できたケース
男性(60代):アルバイト 傷病名:骨髄形成症候群 居住地:町田市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額120万円 相談時の相談者様の状況 健康診断で貧血傾向にあった為、大学病院を受診し、検査を実施しましたが、病名が特定できなかった為、骨髄検査を実施したところ、骨髄異形成症候群と診断されました。治療法はなく数値の大幅な変化を観察するのみでした。就労後の倦怠感がひどく 続きを読む
筋ジストロフィーによる肢体障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
男性(50代):会社員 傷病名:筋ジストロフィ 居住地:茅ヶ崎市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 呂律が回らなくなり、よく躓くようになったため自宅近くの脳神経外科クリニックを受診したところ、精密検査を受けた方が良いとのことで市立病院を紹介されました。検査を受けた結果、筋ジストロフィーと診断されました。2ヶ月に1回受診し、湿布等の 続きを読む
脊柱後縦靭帯骨化症による肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年額169万円を受給できたケース
男性(50代): 無職 傷病名:脊柱後縦靭帯骨化症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額127万円、遡及額64万円 相談時の相談者様の状況 腰に激痛が出るようになった為、近医のクリニックを受診しました。腰痛が酷くなった時に湿布薬を処方してもらっていましたが、仕事が忙しく暫く受診していませんでした。しかし我慢ができなくなり、痛み止めの注射と座薬、湿布を 続きを読む
再審査請求で症状が固定されていないことが認められ処分変更により障害厚生年金3級が決定、年額94万円を受給したケース
男性(50代):会社員 傷病名:舌癌 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級に決定 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 舌癌により下顎の骨班側とした半分を切除し、障害厚生年金2級を受給されていましたが、その後、再建手術により顎の再建も進み、更新で等級不該当となり不支給となった方からの相談です。 ご相談いただいた更新時の時点では、障害の程度については障害手 続きを読む
再審査請求で支給停止解除がみとめられ、年額78万円を受給したケース
女性(30代):無職 傷病名:胆道閉鎖症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級に処分変更 受給額:年額78万円 遡及分150万円 相談時の相談者様の状況 すでに障害基礎年金2級を受給されていましたが、障害認定基準の変更により、更新で不支給となりました。しかしその後も状態が悪化し入院を繰り返すなど状態が悪く、支給停止の解除を求めて「支給停止事由消滅届」のサポートをさせ 続きを読む
化学物質過敏症で障害厚生年金2級を取得、年額116万円を受給できたケース
男性(40代):無職 傷病名:化学物質過敏症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額116万円 相談時の相談者様の状況 就職直後からオフィスにいると喉の痛みを感じるようになりました。呼吸困難、強い咳、痰、腹部胸部の痛み、頭痛が発生しました。近医を受診し、レントゲン、CTスキャン、呼吸器の検査などを行ないましたが、異常は見つからず原因はわかりませんでした 続きを読む
肺癌で障害厚生年金3級を取得、年額67万円を受給できたケース
男性(40代):無職 傷病名:肺癌 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額67万円 相談時の相談者様の状況 人間ドックで肺癌が疑われ手術を受けました。就労は続けていましたが、定期検査にて脳腫瘍が認められました。放射線治療を施行しましたが、増大しているとのことで摘出手術を受けました。しかし症状が悪化し、咀嚼、言語障害および視野障害が出現しました。現在は在 続きを読む
遠位型ミオパチーによる肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年額169万円を受給できたケース
男性(50代):休職中 傷病名:遠位型ミオパチー 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額169万円 相談時の相談者様の状況 発熱し歩行困難となったため救急搬送されました。精密検査の結果、遠位型ミオパチーと診断されました。経過観察のため受診していましたが、特に治療方法もないとのことで、受診を中断しました。しかし徐々に歩き辛くなり、杖も使用するようになり 続きを読む