双極性感情障害
双極性障害で障害基礎年金2級を取得、子の加算を含め年間123万円、5年遡及で600万円を受給できたケース
女性(40代) 無職 傷病名:双極性障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 障害基礎年金 : 年間123万円、遡及額600万円 相談時の相談者様の状況 離婚、母親からのプレッシャーによる強いストレスにより動悸がしたり冷汗が出るようになりました。意欲を失い、不眠・食欲不振が現れ、次第に家からも出られず家族の援助がなければ生活できなくなっていきました。自己嫌悪に陥 続きを読む
双極性感情障害で障害基礎年金2級が認められ、子の加算を含め年額125万円、遡及で609万円を受給できたケース
女性(40代) 無職 傷病名:双極性感情障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額125万円 遡及額609万円 相談時の相談者様の状況 幼稚園の保護者活動等が忙しくなり、家事や自分自身の身のまわりのこともできなくなりましたが、ある時から突然活動的になりました。その状態が1カ月程度続いた後、今度は寝たきり状態となり、育児も家事も全くできなくなりま 続きを読む
他の社労士に相談するも2級受給困難と言われたが弊社で手続きを行い、うつ病で障害厚生年金2級が認められ、年額122万円を受給できたケース
女性(40代) 無職 傷病名:うつ病 居住地:大阪府 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額122万円 相談時の相談者様の状況 イライラしやすく上司に対して攻撃的となることがありました。家族ともうまくいかず一人暮らしを始めましたが、うつ症状により仕事にも行けなくなり9カ月で自宅に戻ることになりました。抑うつ気分、不安感が強まり大学病院を受診することにしました。うつ病性 続きを読む
ゲーム依存により多額の借金を抱えながらも双極性感情障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及で91万円を受給できたケース
女性(30代) 無職 傷病名:双極性感情障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年間78万円 遡及額91万円 相談時の相談者様の状況 20代の頃から体調に不安を感じ病院を転々としていましたが、いずれも異常はありませんでした。4年程前より夫から心の病を疑われ精神科を受診しました。当初うつ病と診断され服薬治療を開始しました。パニック状態、うつ状態で家事育児が 続きを読む
双極性障害で、障害認定日において障害厚生年金3級、現症日において障害厚生年金2級を取得、年間131万円、遡及で312万円を受給できたケース
女性(50代) 無職傷病名:双極性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害認定日:障害厚生年金3級 現症日:障害厚生年金2級受給額:年間131万円、遡及額312万円 相談時の相談者様の状況 慢性的な不眠の為仕事に激しく支障をきたすようになりました。気分の浮き沈みが激しく、希死念慮も定期的にある状態でした。改善意欲の不足と金銭的な問題から受診していませんでしたが、3年後に休職し、傷病手当 続きを読む
双極性障害で障害基礎年金1級を取得、年間120万円を受給できたケース
女性(40代) 無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級受給額:年間120万円 相談時の相談者様の状況 大学進学時のころから電車に乗れず、トンネルでパニックを起こし救急搬送されました。薬が処方され2週間に1回程度受診しましたが、不眠症も出現するようになりました。その後出先でパニック発作を起こし友人に勧められて病院を受診しました。その後パニック発作や、不安になる 続きを読む
初診のクリニックではカルテは破棄されていたものの、双極性障害で障害基礎年金2級を取得し、年間78万円を受給できたケース
女性(50代)無職傷病名:双極性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 夫の死により仕事が忙しく徐々に眠れなくなり、食欲、体力も減退して行く日々が続きました。日中の集中力は低下し、過呼吸発作も認められるようになりました。周囲からの指摘で精神科を受診し、不安障害として薬物療法を受けることとなりました。通院しながら仕事 続きを読む
役所と相談しながら自分で障害年金の申請を行うが不支給。当センターで申請をした結果、双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
女性(20代)無職傷病名:双極性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 大学受験に失敗したことをきっかけに、食欲不振、不眠になり外出もできなくなりました。母親の勧めで心療内科を受診しました。2週間に1回受診し、投薬治療を受けながら予備校に通うようになりましたが、夏頃になるとまた外出ができなくなり、在宅時は1日のほとんどを寝て過ご 続きを読む
双極性障害で障害基礎年金2級を取得し、年間78万円を受給できたケース
男性(30代)自営業傷病名:双極性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 中学生の時憂鬱感が悪化し、クリニックを受診したところ自律神経失調症と軽うつ病と診断されました。薬物療法を開始ししたところ憂鬱感は和らぎましたが、多汗、下痢は継続しており、登校時は両親の車で送ってもらい何とか通学して高校を卒業することができました 続きを読む
双極性感情障害で障害基礎年金2級を取得し、年間100万円を受給できたケース
女性(30代)無職 傷病名:双極性感情障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 障害基礎年金 年間受給額:100万円 相談時の相談者様の状況 高校入学直後にイジメにあい、自傷行為が再発したため母親が探した病院を受診したところ不安障害と診断され数ヶ月に1回程度受診していました。高校卒業後は山梨県の公立大学に進学し、独り暮らしと環境の変化、周囲との学力の差を実感した 続きを読む