家族と面談
統合失調症で障害厚生年金2級を取得、年額108万円を受給できたケース
女性(20代)無職 傷病名:統合失調症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額108万円 相談時の相談者様の状況 介護職で勤めていましたが、友人に騙されてクレジットカードを作らされたり、借金をさせられたりして、幻聴・幻覚を訴え、保護入院となりました。統合失調症と診断されましたが、退院後1年ほど経過すると、通院頻度も少なくなり、順調に回復していきまし 続きを読む
年金事務所と相談しながらてんかんで申請するも不支給。弊社で手続きを行い、知的障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
女性(20代)障害者雇用 傷病名:知的障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 1歳時、自宅2階の窓から1階へ転落し、救急搬送され、脳挫傷、急性硬膜下血腫と診断されました。数回の手術の後、シャント術を受け、てんかん予防薬の処方等で受診していました。幼稚園では作業が遅かったり、ダンスの習得などにも時間がかかり、説明 続きを読む
自閉スペクトラム症、知的障害で障害基礎年金2級が認められ、年額78万円を受給できたケース
男性(20代) B型事業所 傷病名:自閉スペクトラム症、知的障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 1歳後半頃から他害行為等があり、乳児健診で指摘を受け受診したところ、自閉症と知的遅れがあると診断されました。小学校、中学校と支援学級に入学しましたが、反発心が強く、指示された反対の行動をとることがありました。高校は 続きを読む
筋強直性ジストロフィーによる肢体障害で障害厚生年金2級が認められ、年額105万円を受給できたケース
女性(40代)無職 傷病名:筋強直性ジストロフィー 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額105万円 相談時の相談者様の状況 10代の頃より筋力の低下を自覚するようになりました。症状がゆっくりと増悪していき、徐々に四肢遠位筋や顔面筋の筋力低下を認めるようになり、筋委縮を生じるようになりましたが、病院は受診しませんでした。しかし症状が増悪した為、クリニ 続きを読む
うつ病で障害基礎年金2級が認められ、年額78万円を受給できたケース
男性(30代) 無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 専門学校への通学途中に電車内で体調が悪くなり、その後学校へ行けなくなりました。メンタルクリニックを受診しましたが、外出ができない状態となり、引き籠りの生活を送っていました。著しく体調不良になったため訪問診療を受けることにしました。外出訓 続きを読む
軽度精神遅滞、自閉症スペクトラムにより障害基礎年金2級が認められ、年額78万円を受給できたケース
男性(20代)無職 傷病名:軽度精神遅滞、自閉症スペクトラム 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額:78万円 相談時の相談者様の状況 睡眠異常のため受診したところ、注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム障害と診断され、月1回受診していました。中学校では遅刻・早退・欠席が多く同級生とのトラブルが頻発していました。この頃、療育手帳を取得し、特別支 続きを読む
軽度精神遅滞により障害基礎年金2級が認められ、年額78万円を受給できたケース
男性(30代)無職 傷病名:軽度精神遅滞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額:78万円 相談時の相談者様の状況 小・中・高校での成績はほぼ1の評価で、いじめにもあっていました。卒業後進学しましたが、大学での手続きは一人でできず友人や学生課の手助けが必要でした。お金の管理もできず、部屋の掃除も自分ではできず、散らかっている状態でも気になりませんでし 続きを読む
軽度知的障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円、遡及で215万円を受給できたケース
女性(20代):無職 傷病名:軽度知的障害 居住地:川崎市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 遡及額215万円 相談時の相談者様の状況 小学生の頃いじめで不登校となり大学病院小児精神科を受診し、発達障害と診断され服薬治療を行ないました。中・高校でも人間関係のトラブルで不登校となりましたが、レポート提出により何とか卒業しました。卒業後は短期大学通信教育部に 続きを読む
- 就労継続支援B型事業所
- 周囲の援助
- コミュニケーション障害
- 障害基礎年金
- 20代
- 事後重症請求
- 横浜市
- 2級
- 療育手帳
- 代理相談
- 家族と面談
- 療育手帳B2
- 就労支援施設B型
- 知的障害
- 自閉症スペクトラム(ASD)
- 家族の援助
- 就労支援通所中
自閉症スペクトラムで障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
男性(20代):就労支援施設B型事業所 傷病名:自閉症スペクトラム 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 保育園では集団行動が出来ませんでした。こだわりが強くいつも1人でいました。保育園で発達の遅れを指摘され、発達支援センターへ月1回程度通園していました。小学校は支援学級に入学し療育手帳(B2)を取得しました。1人では 続きを読む
高次脳機能障害で障害厚生年金2級を取得、年額148万円、遡及で97万円受給できたケース
男性(40代):会社員 傷病名:高次脳機能障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額148万円 遡及額97万円 相談時の相談者様の状況 夕方から草野球に出かけましたが、夜中に路上で倒れているところを発見され、救急搬送されました。MRI検査にて脳内出血進行が確認され、手術施行となりました。1週間ほどで意識が回復し、リハビリを行いながら加療を継続しました 続きを読む