病気補足
くも膜下出血で顧問社労士に依頼して不支給。弊所で手続きを行い肢体障害と目の障害で障害基礎年金1級を取得、年間120万円・遡及適用分480万円を受給できたケース
男性(50代)無職傷病名:くも膜下出血居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金認定日1級障害基礎年金 年間受給額:120万円・遡及適用分480万円 相談時の相談者様の状況 通勤途上、突然ハンマーで殴られたような衝撃に襲われ救急搬送されました。 1か月意識不明が続き、意識を取り戻した後も会話もできず体を動かすこともできない状態でした。 高次脳機能障害と左片麻痺及び視野障害が残ってし 続きを読む
網膜色素変性症で障害厚生年金2級を取得、年間193万円を受給できたケース
男性(30代)無職傷病名:網膜色素変性症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:193万円 相談時の相談者様の状況 眼鏡を新調するため眼鏡屋で検査をしたところ異常を指摘され眼科での診察を勧められました。 近医で受診したところ網膜色素変性症の疑いがあると言われ大学病院を紹介され受診しました。 結果、網膜色素変性症と診断されました。 3か月に一度の割合 続きを読む
潰瘍性大腸炎で障害厚生年金3級を取得、遡及請求分150万円を受給できたケース
男性(40代)就労支援施設A型に勤務 傷病名:潰瘍性大腸炎 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金認定日3級 現症日不支給 障害厚生年金 遡及請求額:150万円 相談時の相談者様の状況 4年ほど前に潰瘍性大腸炎を発症し、休職や入退院を繰り返し、務めていたIT関係の仕事を退職され、ハローワークの難病患者就職サポーターの方に就労支援を受けており、ご相談当初は就労支援施設A型に 続きを読む
双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、訴求請求で207万円を受給できたケース
女性(20代)無職傷病名:双極性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 遡及額:207万円 相談時の相談者様の状況 学生時代から不眠症になり希死念慮にとらわれるようになりました。 別れ話から自殺未遂を起こした為、専門医を受診しました。服薬で治療を行っていましたが、躁鬱状態を繰り返すようになり、入退院を繰り返しました。 妊娠中も夜中に家出 続きを読む
うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間62万円を受給できたケース
男性(50代)アルバイト傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:62万円 相談時の相談者様の状況 転勤により長時間通勤になり、帰宅時間が深夜や早朝になることもありました。 やがて頭痛や吐き気、身体の震えが出るようになりパニックを起こすようになったので心療内科を受診するようになりました。 仕事を続けていくことが困難になり、家の近くの会社に 続きを読む
うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間76万円を受給できたケース
男性(40代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級年間受給額:76万円 相談時の相談者様の状況 仕事中に頭痛や吐き気をもよおす様になり、やがて仕事にも行かれなくなってしまいました。 呂律も回らなくなり言葉を発することも辛くなるようになりました。 医師からの指示もあり休職復職を繰り返すようになりましたが、周りに迷惑をかけるのが嫌になりやがて退職しました。 続きを読む
脳出血による左片麻痺で障害基礎年金2級を取得、年間78万円・遡及適用分52万円を受給できたケース
男性(50代)無職傷病名:脳出血居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金認定日2級障害基礎年金 年間受給額:78万円・遡及適用分52万円 相談時の相談者様の状況 奥様とお食事中に脳出血で救急搬送され、高次脳機能障害と左片麻痺が残り、片麻痺のリハビリ中の病院からお問い合わせをいただきました。 依頼者様がリハビリ中、奥様は普段はお仕事をされているという事でした。 そのため来所での相談 続きを読む
関節リウマチで障害基礎年金2級を取得、年間123万円を受給できたケース
女性(50代)無職傷病名:関節リウマチ居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級年間受給額:123万円 相談時の相談者様の状況 妊娠後、手のこわばりや関節の痛みが現れるようになり、受診の結果、関節リウマチとの診断を受けました。 市販の鎮痛剤や消炎剤を購入したり、通院して薬や湿布薬を処方してもらっていましたが症状がひどくなり、人工関節置換手術を受けたりしましたが、症状は改善されませ 続きを読む
うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間133万円・遡及適用分55万円を受給できたケース
男性(50代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金認定日2級年間受給額:133万円 遡及適用分55万円 相談時の相談者様の状況 過重労働により重度のうつ病を発症し、他の社会保険労務士に労災の請求を依頼されておりました。 障害年金の申請にあたっては、障害年金に特化した社会保険労務士にという事で、当事務所をご紹介いただき面談させていただきました。 相談から請 続きを読む
慢性腎不全で障害厚生年金2級を取得、年間165万円を受給できたケース
男性(50代)会社員傷病名:慢性腎不全居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級年間受給額:165万円 相談時の相談者様の状況 仕事中に血尿が出たため受診しました。 腎臓疾患と高血圧を指摘され食事療法も受けながら生活していましたが、クレアチニンの数値が次第に上がり始め1年ほどして透析を行うことになりました。 相談から請求までのサポート 電話で確認したところ、初診が16年前 続きを読む